• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yashichiのブログ一覧

2023年10月19日 イイね!

天気がよくて

天気がよくて天気が良いので、セブンででかけてきました。
今度はちゃんと早めに出て、準備終わってもまだ早すぎるくらいでしたが、まぁ寄り道しながら行こうということで出発。
基本下道のみで、できるだけ街中は走らない感じで行きます。
で、目的地到着。

ほら早すぎた。開店までまだ1時間以上あります。
だもんで、ダムの周りを走ってみます。
案内図には、周回ルートとなってますが、途中で工事中のため通行止めになってました。
ダム湖のそばで一休み


開店まで待って、名物のダムハヤシ食べて帰ってきました。
ホントは、ぼたん鍋定食食べるつもりだったんですが、まだやってないらしく、11月になったらまた行ってみよう。

朝は寒いから長袖を着てたんですが、日中は暑いくらいでしたね。
ずっといい天気で気持ちよかったです。

そうそう、先日付けたディスプレイですが、ようやくちゃんとスマホと連動してくれるようになりました。googlemapだととにかく高速に乗せようとするので、今はyahoomapにしてます。
yahoomapはなんか変に目的地検索に時間かかったりするのですが、ナビ始めてしまうと癖がなく見やすいのでいいですね
Posted at 2023/10/20 07:12:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | seven | 日記
2023年09月17日 イイね!

ざんしょ

ざんしょ久しぶりにフルで空いた日曜日。
天気も晴れるし、セブンは治ったし、どっかツーリング行こかな?と思いきや、九州オフがあるので、そこそこそちらに参加してる様子。
うーん、イチかバチかでダム行って、誰も居なかったら洞川温泉にでも行くかなぁと思っていたら、ご一緒しますよとお誘い頂いたので、セブン三台とアバルトで伊根の道の駅に行くことにしました。

で、9月も半ばやし、それほど暑くはなかろうと思っていたら予想外の夏日。
朝は涼しかったのですが、もう途中からは走ってないと死ぬレベルで暑くて。

で、道の駅も案の定満員で、レストランも一時間半くらいの待ちな様子なので、諦めて退散。
一応解散になったので、今度は単独でガレージに向かいます。
途中の海鮮丼屋さんもけっこうな台数の車止まってるしでスルーして、いっそのことレトロ自販機のあるドライブインだるまに行こうと思って走ってましたが、だるまも二輪組が大量にいたので、ここも諦めて。
最終、舞鶴のとれとれ市場でも!と思いましたが、ここも駐車場待ちレベル。
穴場のはんなり食堂!も、満車という状態なので、もういいやとばかりにガレージに帰還しました。

結局5時間位走ったのかな?久々なので、前空いたときに少しぶん回したら、ちょっとビビりました。
も少し涼しくなったら、今度はダム経由で奈良の方とか行こうと思います。

参加頂いた方ありがとうございました。お疲れ様でした。
またよろしくです
Posted at 2023/09/18 07:46:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | seven | 日記
2023年09月08日 イイね!

取り付け完了

取り付け完了場所は結局この位置にしました。
左側から左手で操作するので、ここならあまり邪魔にならないし、前進後進をそんなに素早く切り替える状況ってないすからね。

取り付け終わって、ガレージの定位置に戻して、ギアを前進にしてもバックランプが光ってるという謎発生!
また引っ張り出してきて、レバー前後してみたけど、前進に入れると消えるんだけど、数秒したら点灯するという謎。
スイッチ部分にテスター当ててみたけど、特に問題ないし、よくわからん!
だいたいスイッチ不良なら、一度消えてしばらくして点くてのはなによ?

で、よくわからんうちに点かなくなったのでヨシ!

マフラーの消音材が減ってきたのか、車検の音量がギリギリになってきてるらしいので、分解できる構造か確認してみましたが、リベット止めちごたわ、
どうしましょうかねぇ。

で、保険屋さんからフィガロの走行距離確認入ってたのを思い出して確認しながら違和感に気づく。
あれ?フィガロ買ったのって二年前の夏くらい違ったっけ?
車検ていつ?
はーい!来週の火曜日で満了でした~。ギリギリセーフ。
排気ガスがやばそうだけど、大丈夫かな?
あかんかったらどしよかな?ま、その時考えよう。オフには間に合わせます。

土曜日は日帰り横浜往復コースです。
帰りに岡崎で矢場とん食う予定です。24時間営業らしいので。
行きは沼津辺りまでノンストップで行って海鮮丼かなぁ。
Posted at 2023/09/08 07:28:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | seven | 日記
2023年09月01日 イイね!

拡張完了

拡張完了大きすぎて入らなかったので、拡張してみました。
途中で長年使ってたエアリューターがエア抜けしたりしましたが、無事拡張できたので、突っ込んでみました。
いい感じにハマったので、あとは取り付け位置を決めるだけすな。

おマセさんの路上復帰計画のため、タイヤをノーマルに付け替えたりしてヘトヘトになったので、取り付けはまた今度です。

朝晩はだいぶ涼しくなってきましたね。
17日はフリーになったので、天気良かったらセブンでどっか行きますかね。
Posted at 2023/09/01 07:23:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | seven | 日記
2023年08月20日 イイね!

バックギア完了

バックギア完了お盆休みとか、夏休みとかあったらしいですが、なんのことかわかりません。
たぶん異世界のことでしょう。

いつもの二度寝を済ませて、5時すぎくらいに出てガレージに向かいました。
ガレージに着いたら、どこかから虫の音が。秋ですなぁ。

さっそく下に潜って目視確認。んでウマのまま少しエンジンかけてみる。
特に異常はなさそう。
ウマから下ろして試走に出かける。

おお!シフトフィーリングが激変してる。
カッチリカッチリしてるね。ご近所一周りして、改めて下に潜って確認。
目視とハンマーでコンコン。ヨシ!

ということで復活しました。

さて、この勢いでナビもやっちゃおう。
リューターでマウントの穴を広げてっと。ウィーン...プシャーウウウン。
あらまエアリューター抜けてしまった。10年近く使ってたからなぁ。
新調しましょう。
マウントの作業かかれないなら、電源の方やっちゃいましょう。
端子を付け替えて、確かこれがACCのコネクタで、ああ!狭い!暑い!やりにくい!

なんとか繋いでキー回して、電源つかへんやん!なんでや!
なお、ヘッドライト点けたら電源入ったので、ヘッドライトの配線だった模様。

やり直しやん。

で、今度はちゃんと事前にテスターで確認して、正しい配線に繋ぎました。


ここまでで3時間くらいかな?
そうそう、デミオもオイル交換しとこかってことでリフトアップ。
の前に、オイルフィラーキャップを緩めておいてっと
オイルは下抜きで、抜けたからドレンボルト締めて着地。
フィラーキャップでちょっとゴタゴタしましたが、無事に規定量入れて完了。
次回はオイルフィルターも交換ですね。

そういやへそ曲げてたデミオのエアコンですが、あれからは概ね好調です。
自然治癒?
な訳はなく。まぁ効いてるならいいかって感じです。
デミオ改めMAZDA2も新型が出るとか出ないとからしいので、それから考えるかなぁ。
GRカローラがもうちょっとちゃんと買えるなら、そっちがいいんだけどな。
お値段3倍くらいするけど。

お盆過ぎたら、朝晩ちと涼しくなっってきた気もします。
あと少しですね
Posted at 2023/08/21 08:08:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | seven | 日記

プロフィール

「@そ~ぜん 出店されてなくて残念でしたね」
何シテル?   12/01 16:24
気がついたらとんでもない数の車がガレージに。 車屋さんですか?いいえ違います。ただの「趣味」です

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

大陸製 Androidナビ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/19 03:35:55
ケーエムクリーン KMH-500 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/12 10:37:53
TVキャンセラー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/31 10:22:37

愛車一覧

マセラティ グラントゥーリズモ マセラティ グラントゥーリズモ
ドアが2枚減って、排気量が500cc増えました
ケータハム その他 ケータハム その他
そろそろ30年のつきあいになります。 たぶん、どっちかが死ぬまでのつきあいになるでしょう ...
日産 フィガロ 日産 フィガロ
のんびり走れる車もいいかなと
フォード GT40 フォード GT40
キスぷれ ホットロディマスwww
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation