
お盆休みとか、夏休みとかあったらしいですが、なんのことかわかりません。
たぶん異世界のことでしょう。
いつもの二度寝を済ませて、5時すぎくらいに出てガレージに向かいました。
ガレージに着いたら、どこかから虫の音が。秋ですなぁ。
さっそく下に潜って目視確認。んでウマのまま少しエンジンかけてみる。
特に異常はなさそう。
ウマから下ろして試走に出かける。
おお!シフトフィーリングが激変してる。
カッチリカッチリしてるね。ご近所一周りして、改めて下に潜って確認。
目視とハンマーでコンコン。ヨシ!
ということで復活しました。
さて、この勢いでナビもやっちゃおう。
リューターでマウントの穴を広げてっと。ウィーン...プシャーウウウン。
あらまエアリューター抜けてしまった。10年近く使ってたからなぁ。
新調しましょう。
マウントの作業かかれないなら、電源の方やっちゃいましょう。
端子を付け替えて、確かこれがACCのコネクタで、ああ!狭い!暑い!やりにくい!
なんとか繋いでキー回して、電源つかへんやん!なんでや!
なお、ヘッドライト点けたら電源入ったので、ヘッドライトの配線だった模様。
やり直しやん。
で、今度はちゃんと事前にテスターで確認して、正しい配線に繋ぎました。
ここまでで3時間くらいかな?
そうそう、デミオもオイル交換しとこかってことでリフトアップ。
の前に、オイルフィラーキャップを緩めておいてっと
オイルは下抜きで、抜けたからドレンボルト締めて着地。
フィラーキャップでちょっとゴタゴタしましたが、無事に規定量入れて完了。
次回はオイルフィルターも交換ですね。
そういやへそ曲げてたデミオのエアコンですが、あれからは概ね好調です。
自然治癒?
な訳はなく。まぁ効いてるならいいかって感じです。
デミオ改めMAZDA2も新型が出るとか出ないとからしいので、それから考えるかなぁ。
GRカローラがもうちょっとちゃんと買えるなら、そっちがいいんだけどな。
お値段3倍くらいするけど。
お盆過ぎたら、朝晩ちと涼しくなっってきた気もします。
あと少しですね
Posted at 2023/08/21 08:08:42 | |
トラックバック(0) |
seven | 日記