• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yashichiのブログ一覧

2024年03月22日 イイね!

おつかれさまでした

おつかれさまでした9年みっちり走ってくれたデミオとお別れです。
走る曲がる止まるには支障がないのですが、細かいところでいろいろ寿命が来てて、治すのもちょっとなぁと思っていたところ、思わぬところから次期車の連絡が来まして、乗り換えることになりました。
たいして洗車もしてないし、露天駐車なのに、塗装もまだけっこう綺麗なので、やはり塗装技術の進歩ですよねぇ。

次期車の納車はまだ未定で、たぶん5月か6月って言われてるんですが、どうなんでしょうかねぇ。
それまでは、おマセさんが足車でしょうかね?
ちょっと大きくて左ハンドルなので、ちょい乗りするには勝手が悪いんですよねぇ。
天気が良ければフィガロを持って来るんですが。

というわけで、デミオ君おつかれさまでした

Posted at 2024/03/22 17:04:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | デミオ | 日記
2021年03月07日 イイね!

900km

900km荷物の引き渡しと受け取りでちょっと遠出してきました。
朝2時半に出発。まぁいつもの時間ですよってに特に早起きというわけでもなく。
まずは刈谷のハイウェイオアシスを目指します。
余裕持って時間設定したので、なんやかんやで待ち合わせ時間より1時間早く着いてしまいました。
朝飯がてらなんか食べようかと思ったら、コロナの関係で全部閉まってる。
唯一ファミマが開いてましたが、ファミマじゃなぁ。
ま、そんなこんなでいい時間になったころアキ♪さんから連絡入りました。

以前なーんも考えないでセブン用に買った14インチのワタナベ。
取り付けようとしたら入らない。PCDが違う?微妙に大きい?
てことは、バーキン用か!
持ってても仕方ないので、欲しい人!ってしたら、アキ♪さんが手を挙げられたのでお譲りすることになったのはいいんですが、コロナの関係でお渡しすることが叶わず。
今回近くを通っていくので、時間さえ合えばお渡しできますと伝えたら、待ち合わせてお渡しすることができました。

コロナの関係で矢作にも全然行けてなくて、東海組の近況はブログで確認することもできるんですが、細かいことはよくわからなくて。
まぁでもみなさんお元気そうでなによりでした。
そのうちまたこっそり遊びに行きます。

で、あとはひたすら東に向かって走ります。
途中、沼津のSAで、頼まれていたものを購入して、さすがにもう開いてるだろうとフードコート行くも、うどん屋さんが1件のみ。
あまり魅力的なメニューもなかったので、次の足柄まで移動。


釜揚げしらす丼とうどんセット。

お腹いっぱいになったので、そのまま目的地まで走ります。
横浜はよく行くのですが、今回は相模原。
圏央道に初めて入ります。

相模原IC降りて、あとはナビを頼りに細い道に入っていきます。
途中、バイクの人がいっぱいいるあんぱん屋さんがあって、有名なんかなぁと通り過ぎると、「宮ヶ瀬ダム」こっちの案内表示がありました。
ほーう、これが有名な宮ヶ瀬ダムかぁと通り過ぎて、更に細い道を入ったところが目的地。

ブツを受け取ってちょっとお話して…

なかなかレアなシロモノがたくさんありました。

どうせならと宮ヶ瀬ダムをちょっと覗きにいきましたが、特に変わった車がいたりするわけでなく、普通な感じでした。

さて、帰りは諏訪湖の温泉にでも入って帰るかなぁと中央道経由で帰ることにします。
なんか伊那あたりで事故通行止めの表示でてますが、温泉入ってる間になんとかなるっしょ!

で、諏訪湖SA到着。

姫さくら丼と蕎麦のセット。

さぁ食後は温泉だ。
いつもここは早朝に通ることが多くて、入りそこねてるので楽しみにして行くと…

12日まで工事のため休館

うそやん!なんでや!縁ないわぁ。

仕方ないので野沢菜買って出発。
案の定通行止めのために出口渋滞にひっかかる。
ほらな?

まぁガス少ないし、降りてからどっかスタンド入って、日帰り温泉でも探して入るかと思っていたら、出口直前で通行止め解除。
ええやんええやん。キとるがな。

あとはただひたすら走ります。

うっかりしてて、中央道から新名神に入るには、一度小牧から東京方面向かって回らないといけなかったのね。
時間が押していたので、あっさりと小牧から名神方面へ。
刈谷のカキツバタの湯も、長島スパーランドもまた今度や!

できれば、ガレージにブツを置いて帰りたかったけど、往復2時間は厳しかったのでそのまま帰宅。
到着時間は17時。
途中休憩はさみながら、14時間半の移動となりました。
実質運転してたのは12時間くらいかな?
走行距離はおよそ900キロ

ということで、アキ♪さん、佐野さんありがとうございました。

噂のTKZ襲撃も考えたのですが、高速降りてからけっこう走らないといかんし、ちょっと無理っぽいなということで今回はナシ。
セブンで行くのはちょっとしんどいけど、積車で近くまで行ってからなら日帰り余裕な感じなので、もしかしたらそのうち遊びに行くかもしれません。

で、引き取ったブツは、まだデミオの中なので写真はなし。
週末土曜日くらいにガレージに持っていって、仮合わせくらいできるかな?
Posted at 2021/03/09 08:14:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | デミオ | 日記
2019年10月26日 イイね!

電脳九龍城砦

まさか閉店するとは思ってなかったので、そのうちそのうちと思っていたら、急に来月17日で閉店するということで、いてもたってもいられなくなり急遽訪問することになりました。

ぎゅーんと走って沼津。
休憩して、SA内を散策していたらなんかおった!

ラブライブのフェアをやってるみたいですが、ラブライブはよくわからないのでよくわかりません。

雨上がりで空気が澄んでいるせいか、景色がくっきりしていい感じです。
夕暮れの虹


で、到着


ドアが開くと

雰囲気出てます。

中へ入っていくと


いいですねぇ


エスカレーターで2階に上がると








いやぁいい感じです。

ちょっとトイレに
お!


おお!


いいなぁいいなぁ

3階からは吹き抜けになってるので、上から見下ろすとこんな感じ




しっかり作り込んであるのはこの一角だけですが、もう十分です。

しかも、置いてあるゲームがスペースハリアーにダライアス(3画面のやつね)、アウトランなどの大型筐体。あ、デカテトリスがある!
しかも全部実働ってすごいなぁ。もっと早くに来ていればよかった。

古いゲーム多いなぁ。
ん?

んん?

これは!




チェルノブ!チェルノブじゃないか!
戦う人間発電所!
リリース時期とか名前とかキャッチコピーとか諸事情で、リリース後あっという間に消えてしまったゲーム。
生きとったんか!

いやぁ、お腹いっぱいです。
ほんともっと早く知って来ていたら随分楽しめたのに残念です。

そんなこんなで堪能しました。

さ、お腹も空いたし、ご飯食べに行きましょう。

あれ?
ストリートファイター?
ストリートファイター?
これ、初代ストリートファイターだ!

当時2回くらいやったことある。
ボタン叩く強さで強パンチとか弱パンチになるやつ。
やってるうちに叩いてる手が痛くなって嫌になってしまったやつだ!

そういや、この辺も含めてブラウン管画面の維持が問題になってくるんかなぁ。

もうホントお腹いっぱいです。
おなか空いたけど(笑)

川崎駅前を夕食場所探してウロウロ。
関東だとガチで仮装してる人多いですね。
関西でも梅田やなんばなら多いのかなぁ。

結局焼き肉に

いい感じ!一切れで十分だけど


美味し




締めはテールクッパで。

で、車関係の与太話を延々としながら、ふと見たら日付が変わってます。
さ、帰りましょう帰りましょう。

そういやモーターショー見て帰るって手もあったなぁ。みんカラ的に。
ま、いっか。
東海地区の車イベントも素通りして、無事7時頃には帰宅しました。

いやぁ、久しぶりに突貫で遊びました。
疲れた。

というわけで遊んでいただいた皆様ありがとうございました。
またよろしくおねがいします。

今回の主目的だった「ウェアハウス川崎電脳九龍砦」は11月17日で閉店します。
また3週間近くありますので、グッと来た方は一度行ってみてください。
きっと、グッと来ます。
トイレとかも見逃さずにチェックを。あ、異性のトイレに突入するのは駄目ですが。

今回ギリで新しいおもちゃも届いたので、そちらも使ってみました。
まだ良く使い方がわかってないので、映像のアップロード方法とか含めてわかったら、改めてそちらも書きますね。
映像そのものはきちんと撮れてるみたいですし
Posted at 2019/10/27 16:38:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | デミオ | 日記
2017年04月09日 イイね!

花見

花見朝イチでガレージ行って、頼まれていたV6turboの燃料レギュレターを取ってきました。
エンジンに付いてるかと思ったら、補機類はほとんど外されていたので、ごったに積まれてる部品の中から発掘。
無事ショップに発送できました。




一度家に帰って準備して再出発。
目的地は亀岡市の山手付近
土手沿いに桜が咲いていて綺麗だなと思ってたので、花見でもしようと。
駐車場に駐めて土手の方に行くと…
なんとまぁたくさんの桜が。


しかも公園になっているので、ベンチ等もあり、お弁当を広げている人も多数。
BBQは禁止になってましたが、お花見弁当なら大丈夫。
今年はちょっと出遅れましたが、来年はレジャーシートとお花見弁当持参で行くっきゃない。


桜のトンネルになっている部分もあって、いろいろ楽しめました。
けっこう穴場でした。

一応、少ないながらも屋台が出ていて、たこ焼き、焼きそば、大判焼き、みたらし団子などがありました。

夜はライトアップもしてるみたいだし、いいですねぇ。
Posted at 2017/04/10 07:40:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | デミオ | 日記
2017年04月05日 イイね!

墓参り

墓参り遅めのお彼岸と早めの命日を併せて、お墓参り行ってきました。
水曜日、朝の仕事を終えて準備して出発。
宝塚の渋滞も無かったので、一気に三木SAまで。





お昼ごはんは迷ったんですが、見た目のインパクトでコレに

焼肉かつめし丼
器のデカさが馬鹿馬鹿しいくらいです(笑)
お腹いっぱい。

で、あとは目的地まで一気に走って到着。
ご挨拶して一服して、お墓参り。
なんやかんやで1年ぶりになってしまった。次は秋には来ますと言って、コテージにチェックイン。

食事は、庭でBBQもできるんですが、ちょっと寒いので今回はパス。
半露天のお風呂に浸かって一息入れたら、買い出しです。
美味しい洋食屋さんのエビカツと、えびめしやでえびめしを買って、帰りにコンビニでビール買って…と思っていたら、思った以上にコンビニがない!
慌てて、ナビで検索して寄り道。無事ファミマ発見


テラスからの見晴らしもなかなかで、ロフトもあって4人がゆっくり過ごせそうな良いところでした。

が!
照明が間接照明ばかりで暗いこと暗いこと。
そうそうに寝付きました(笑)

夜中のいつもの時間に目が覚めたので、お風呂入れてと。
湯船のところの窓がかなり大きく開くので、ほぼ露天風呂状態。
天気悪いかと思いましたが、いくつか星も見えました。

寝なおして朝からダラダラしてチェックアウト。


同行者が友人と会うというので、その間私は街中をブラブラ。

ふーむ、ここは中華屋さんだったような?インドカレーのお店になっとる。
ほー、ここがこんな感じで繋がったのかとか宛もなくドライブ。


帰りはそこそこの雨の中、また三木SAまで一気に

ぼっかけ丼がうまうまなので、満足して帰宅。

コテージだと騒いでも怒られないし、自由が効くので、これもええなぁ。

ということで、久しぶりの泊旅行でした。
Posted at 2017/04/07 09:11:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | デミオ | 日記

プロフィール

「@そ~ぜん 出店されてなくて残念でしたね」
何シテル?   12/01 16:24
気がついたらとんでもない数の車がガレージに。 車屋さんですか?いいえ違います。ただの「趣味」です

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ドア内張りの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/04 15:43:11
GOLDWIN GSM27808 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/28 05:47:41
バイクシートクッション 3Dゲルクッション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/28 05:33:04

愛車一覧

マセラティ グラントゥーリズモ マセラティ グラントゥーリズモ
ドアが2枚減って、排気量が500cc増えました
ケータハム その他 ケータハム その他
そろそろ30年のつきあいになります。 たぶん、どっちかが死ぬまでのつきあいになるでしょう ...
日産 フィガロ 日産 フィガロ
のんびり走れる車もいいかなと
フォード GT40 フォード GT40
キスぷれ ホットロディマスwww
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation