• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yashichiのブログ一覧

2016年11月06日 イイね!

オイル交換とちっちゃい車

オイル交換とちっちゃい車147のオイル交換してきました。
リフトで上げて、ドレン開けて、新しいのを4リットル入れて完了。
あぁ簡単。ドレンが六角の大きめなんで、事前に用意しとかないと困りますが、その辺の工具も揃えてあるので、さささのさ。

次回はオイルフィルターも変えておかないとだ。

46808398ね。

10時過ぎに終わったので、前日から行われてる「ちっちゃい車のオフ」を見学に行ってみよう。
雨降ってるからそうそうに解散してるかも?と思いつつ連絡してみると、越畑で蕎麦屋の開店待ちとのこと。
それならちょうど食べ終わった頃に合流できるなと思い向かいます。



なかなか壮観。反対側にもイセッタとトゥクトゥクがいます。
ちょっと亀岡方面までツーリングの後ろをついて走って、皆さんは日吉ダム方面へ。
私は帰路へ。

あー、そろそろマジでイセッタ登録しないとなぁ。

いつもお世話になってるスーパースポーツの秋ツーリングは、伊勢で日伊国交150周年イベントを開催してイタリア車限定でツーリングしてたり、和歌山では別口のスーパーカーイベントがあったり、ア!ハートのイベントがあったりと、秋のいい季節ですからいろいろイベントがありますが、今回はどれも見送って、おとなしくしております。
フロムセブンの頃にはちょっとゆっくりできるかな?
Posted at 2016/11/07 07:39:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | アルファロメオ 147 | 日記
2016年09月04日 イイね!

タイヤ交換

疲れ果てていたので、写真撮る余裕がありませんでした。

今日はふじかけさんがエスコートの整備にリフトを借りたいということで、ガレージ作業。
ついでに10年ものの147のタイヤを交換しようと思ってました。

で、作業始めて外すのは順調にいって、はめるのもなんとかなって、空気を入れようとすると、どうやってもあと少しでいつもの「パン!」てのにならない。
つか、ビートがホイールの内側にすっぽり入ってて、なんぼ空気入れても漏れよる。
一体全体これはどういうこと?

ホイールに対してタイヤが細すぎる?
いやいや、もともと付いていたのと同じサイズやし。
なんでこうなるの!

悪戦苦闘しながらなんとか二本入れたところで既に3時間。
疲れて死ぬわ。

途中、ふじかけさんのサポート挟んで気分転換しながらやりましたが、16インチのホイールでなんでこうなるの!

3本目に入るとようやく要領がわかってきて、タイヤ縦にして体重かけてビートをホイールに押し付けつつ空気入れたり、横にしてホイールに乗っかって押し付けたりしてなんとか完了。

この頃にはふじかけさんの作業も終了してました。お疲れ様でした。
念のためもう少し残っててもらって、最後の一本

これは空気を入れ始めたらすぐに膨らんできて、あっというまに「パン!」
そうよ、普通こうなんよ。

なんやかんやでタイヤ4本変えるのに、5時間もかかってしまいました。
疲れた。2時間かからずに済ませる予定だったのに。

ということで、ふじかけさん、ありがとうございました。
また、リフトが必要なときは言ってください。
Posted at 2016/09/04 14:33:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | アルファロメオ 147 | 日記
2016年08月30日 イイね!

車検受けました

車検受けました特に乗る予定も無かったので、春に一時抹消しましたが、都合で使うことになったのでナンバー取りました。

車検整備するにあたって、どこに出そうか迷いましたが、同じグループで世話になる方が良いかと思って、ちょっと遠いですがアルファロメオ北大阪へ

まぁ、ブレーキディスク、パッドの交換くらいでいけるだろうと思っていたら、思ったより費用かかってしまいました(ノД`)シクシク

ヘッドレストモニターが車検に引っかかるとは思いませんでした。
もとよりそんなもん付ける気がないもので、車を手に入れた時に「あー、そんなん付いてるんや」程度に思ってましたが、こやつめハハハ。

どうせ費用かけるならと、水回りのホース類も交換しちゃって、なんやかんやで予算の倍。
時間も、お盆絡みがあった関係もあり、一ヶ月以上かかりました。


そんなこんなで無事受け取って、高速乗って帰ってきました。

外気温30度以上の中でアイドリングしつづけてても、水温がビクともしないので安心です。


さてさて、こんだけお金かけたので、あと二年は頑張って走ってもらいますよ
Posted at 2016/08/31 08:37:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルファロメオ 147 | 日記
2016年07月03日 イイね!

車検を

車検を1年半ほどガレージで惰眠を貪っていた147ですが、諸事情で車検を受けることになりました。
ということで、ディーラーを紹介していただき、いろいろ考えた末に大阪のとこにお願いすることにしました。
というわけで、持っていかねばなりません。
エンジンはかかるし、走るのに支障はなさそうなので、自走で行くことにしました。

土曜日に臨番もらってまずはガレージへ。
駅まではっちゃんに迎えに来てもらってガレージ到着。

たしかオイルが少なめさんだったので継ぎ足し。1.5リットルほど入りました。
んでもって、タイヤの空気圧を調整して、準備万端。
念のため下道でまずは自宅まで帰りました。

うーん、ブレーキパッドが終わっとるなコレ。

けど、いい音するし、フロントがいい感じで切り込んでいくしで、なかなかええ車ですな。

翌日曜日。
朝イチで準備して、車の少ないうちに出発。
左側車線をゆっくり目で走っておよそ1時間。無事ディーラーに到着。
って、まだ開いてないやないかーい!
なんと10時からでした。てっきり9時からやと思ってましたよ。
それでも、時間前に受け付けていただいて、とりあえず全体チェックと見積のために預けてきました。


ディーラーの方に最寄り駅まで送っていただいて、梅田に出たら、次の目的地は北新地。
でも、まだ時間が早いので、ちょっとうろうろして時間を潰して、一鶴西梅田店へ。
お昼時ではありましたが、けっこう空いてましたね。
持ち帰りでお願いして、電車で帰ります。

帰ったら一休みして、ビールで逝きます
おや


ひな


ひなのほうが食べやすいですが、ビールのアテはやっぱおやですね。
おやのほうがスパイシーで辛めだったように思うんですが、どうでしょうか?
なんせ、最後に食べたのは15年近く前のような気もします。

シメにとりめしも


電車で小一時間かけて帰った割には、まだまだアツアツでしたので、持ち帰りもけっこうエエカンジです。
北新地駅から出てすぐですし、時間があえばまた買って帰ることにします。

Posted at 2016/07/04 08:23:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | アルファロメオ 147 | 日記
2016年03月30日 イイね!

一時抹消

とりあえず、普段乗らないしね。
てことで、陸事に行ったら90分待ち。イカス!

その間に別件で法務局行って、陸事に戻ろうとしたらお昼休みなんで、一旦会社戻って午後イチで陸事へ。

待ち時間が120分に伸びとった(笑)

動態保存はするので、いつでも車検受けてナンバー取れるようにはしておこう。

で、誰か欲しい人おらん?
Posted at 2016/03/30 13:55:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | アルファロメオ 147 | 日記

プロフィール

「@そ~ぜん 出店されてなくて残念でしたね」
何シテル?   12/01 16:24
気がついたらとんでもない数の車がガレージに。 車屋さんですか?いいえ違います。ただの「趣味」です

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

大陸製 Androidナビ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/19 03:35:55
ケーエムクリーン KMH-500 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/12 10:37:53
TVキャンセラー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/31 10:22:37

愛車一覧

マセラティ グラントゥーリズモ マセラティ グラントゥーリズモ
ドアが2枚減って、排気量が500cc増えました
ケータハム その他 ケータハム その他
そろそろ30年のつきあいになります。 たぶん、どっちかが死ぬまでのつきあいになるでしょう ...
日産 フィガロ 日産 フィガロ
のんびり走れる車もいいかなと
フォード GT40 フォード GT40
キスぷれ ホットロディマスwww
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation