
1年半ほどガレージで惰眠を貪っていた147ですが、諸事情で車検を受けることになりました。
ということで、ディーラーを紹介していただき、いろいろ考えた末に大阪のとこにお願いすることにしました。
というわけで、持っていかねばなりません。
エンジンはかかるし、走るのに支障はなさそうなので、自走で行くことにしました。
土曜日に臨番もらってまずはガレージへ。
駅まではっちゃんに迎えに来てもらってガレージ到着。
たしかオイルが少なめさんだったので継ぎ足し。1.5リットルほど入りました。
んでもって、タイヤの空気圧を調整して、準備万端。
念のため下道でまずは自宅まで帰りました。
うーん、ブレーキパッドが終わっとるなコレ。
けど、いい音するし、フロントがいい感じで切り込んでいくしで、なかなかええ車ですな。
翌日曜日。
朝イチで準備して、車の少ないうちに出発。
左側車線をゆっくり目で走っておよそ1時間。無事ディーラーに到着。
って、まだ開いてないやないかーい!
なんと10時からでした。てっきり9時からやと思ってましたよ。
それでも、時間前に受け付けていただいて、とりあえず全体チェックと見積のために預けてきました。
ディーラーの方に最寄り駅まで送っていただいて、梅田に出たら、次の目的地は北新地。
でも、まだ時間が早いので、ちょっとうろうろして時間を潰して、一鶴西梅田店へ。
お昼時ではありましたが、けっこう空いてましたね。
持ち帰りでお願いして、電車で帰ります。
帰ったら一休みして、ビールで逝きます
おや
ひな
ひなのほうが食べやすいですが、ビールのアテはやっぱおやですね。
おやのほうがスパイシーで辛めだったように思うんですが、どうでしょうか?
なんせ、最後に食べたのは15年近く前のような気もします。
シメにとりめしも
電車で小一時間かけて帰った割には、まだまだアツアツでしたので、持ち帰りもけっこうエエカンジです。
北新地駅から出てすぐですし、時間があえばまた買って帰ることにします。
Posted at 2016/07/04 08:23:30 | |
トラックバック(0) |
アルファロメオ 147 | 日記