• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yashichiのブログ一覧

2012年11月24日 イイね!

BMW

BMWようやくうちのBMW(笑)もまともに動くようになったので、通称「吹田」と呼ばれる集まりに行ってきました。

木曜に届いた部品をチェックして、土曜の昼からガレージで組み付け。
ちょっと手こずりましたが、無事装着。
その間に、シートカバーもかけておいてもらってました。
さっそくエンジンを掛けてみると、チョークを引いて始動。簡単にかかりました。
アイドリングが取れないのは相変わらずですが、これはおいおい調整していきます。

さっそくドダイ改に積み込んで出発。
途中、seven預けてるショップによって打ち合わせ。

で、目的地の吹田です。
時間より早いので、誰も来てないだろうと思って、とりあえず降ろして適当な場所に止める。
その間にホルモン丼を食べて腹ごしらえ。


車のところに戻ると、どなたかが写真を撮ってる様子。

しばらく待つうちにオフ会のメンバーの車が続々集まってきます。

で、しばらく歓談ののち、時間になったので撤収。

いろんな方に運転席に座っていただいたり、いろいろお話させていただいたりで、楽しい時間を過ごせました。
今度は、自走で参加かな?(笑)
Posted at 2012/11/25 14:02:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | イセッタ | 日記
2012年11月24日 イイね!

重量配分

なんかなんとなくもうちょっと思うところあったので書いてみる。

重量配分て50:50がいいの?

後輪駆動車ならリアよりの方がいいんじゃないかな?と思うところ。

リアのトラクションしっかりかけて加速していくってのが楽しいからなんかなぁ。
走らせ方の好みの問題かもね。


アンダーステアってわかりにくい。
車が物理の法則で動く以上、フロントタイヤがグリップできる以上のグリップはしない。

ハンドル切ってるのに曲がらないってのは

フロントタイヤのグリップ以上のスピードで突っ込んでて曲がる力を出せないのか

フロント荷重のかけ方が甘くて、十分なグリップ力を発生させられずに曲がる力が足りないのか

曲がる力は十分発生してるんだけど、フロントに重量物があるため「よっこいしょ」とフロントが曲がり始めるから、そのよっこいしょの時間分曲がらないと思っちゃうのか

フロントは曲がり始めるんだけど、まだ車全体がヨー方向に回り始める前にアクセル踏んじゃってリアから押されてしまうのか。

etc.


どれも、表現上は「ハンドル切っても曲がらない」だけど、原因は多種多様。



トレーラーヘッドの前後重量配分はちょっと見てみたい。
あれ、パワーはあるしヘッドだけだと想定してる重量より軽いから、意外と速いんすよね。
Posted at 2012/11/24 08:23:22 | コメント(3) | トラックバック(1) | seven | 日記

プロフィール

「@そ~ぜん 出店されてなくて残念でしたね」
何シテル?   12/01 16:24
気がついたらとんでもない数の車がガレージに。 車屋さんですか?いいえ違います。ただの「趣味」です

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

     12 3
45678910
11121314 151617
18192021 22 23 24
25262728 2930 

リンク・クリップ

ドア内張りの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/04 15:43:11
GOLDWIN GSM27808 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/28 05:47:41
バイクシートクッション 3Dゲルクッション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/28 05:33:04

愛車一覧

マセラティ グラントゥーリズモ マセラティ グラントゥーリズモ
ドアが2枚減って、排気量が500cc増えました
ケータハム その他 ケータハム その他
そろそろ30年のつきあいになります。 たぶん、どっちかが死ぬまでのつきあいになるでしょう ...
日産 フィガロ 日産 フィガロ
のんびり走れる車もいいかなと
フォード GT40 フォード GT40
キスぷれ ホットロディマスwww
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation