
フィガロの30周年オフがあったので、行ってきました。
んで、ついでに矢作も襲撃
朝いつもの時間に起きて、準備して出発。
まずは矢作を目指します。
暗いかなと思ってたH4のヘッドライト。思ったより明るくて問題ない感じ。
だだーと走って鈴鹿で休憩

アオサうどんで温まります。
ヒーターはよく効くので、寒くはないんですが、休憩すると寒い
そのままだばーっと矢作
Juck-upさんにお出迎えしていただきました。
ちょこっとお話して、7時半に離脱。
次はオフ会会場向けてです。
高速では、国産旧車(日産多め)が連なって走っていくのに追い越されつつ、途中で2台のフィガロに遭遇。いっしょについて走ります。
で、会場入です
まだ全部ではないですが、会場の雰囲気と相まっていい感じです。
開会宣言のあとはフリータイム。
キーホルダーとトノカバーとを買って満足。
寒いかと思ったら、やっぱり日当たりは暑いくらいでした。
無料診断について回って、チェックポイントを盗み聞きしたりつつまったり。
せっかくなんで温泉入ってさっぱり。
等張性弱アルカリ性低温泉なのに、少し赤みがかったお湯がいい感じ
で、御前崎までカルガモ走行のち集合
閉会宣言のあとは頑張って帰ります。
高速入り口付近で、関東方面に、事故通行止めと渋滞150分の案内表示。
大変そうだなと思いつつ関西方面へ。
こちらは10分くらいの渋滞表示なので、気にせず走ります。
久しぶりに矢場とん食べるかな。

わらじは最近食べきれるか怪しいので、ロースカツで。
あとはまっすぐ帰るだけ。土山辺りから猛烈に眠気ががが
なんとか21時過ぎに帰宅しました。
総走行時間は10時間くらいかな?距離はまだ見てない。
雰囲気的に、沼津くらいまでなら無給油で行けそうかな?
作りの良いシートのおかげで疲労感はあまりないし、タブのおかげで退屈もしなかったし、いい感じでした。
運営の皆様ありがとうございました。
参加の皆様お疲れさまでした。
ゆったり楽しめました。
いつものオフだとガチガチに走るか、ガンガン走るか、どんどこ走るかなので、今回のようにダラリーんとゆっくりできるのもいい感じです。
お天気もちょうどいい感じでしたし、楽しかったです。
ありがとうございました。
Posted at 2021/10/26 09:12:20 | |
トラックバック(0) |
フィガロ | 日記