• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yashichiのブログ一覧

2024年03月10日 イイね!

洞窟

洞窟なんか無性に洞窟温泉が気になって、思いついて行ってきました。
ホテル浦島。日帰りが9時からなので、それに合わせて5時に出発。
途中猛烈に眠くなったりしたのですが、なんとか到着。
ホテル周辺は駐車場が無くて、離れたところにある駐車場に止めてシャトルバスで送迎というパターンなので、行かれる際はご注意を。あ、宿泊の場合も同じです。

ここはいわゆる大浴場が4か所あって、洞窟温泉が2か所。内湯が2か所です。
それぞれ清掃時間がずらしてあるので、うまくすれば全部入れます。

とりあえず10時に清掃に入る忘帰洞に入りましょう。

硫黄臭くていかにもな温泉ですが、それがいい。
よく写真とかで紹介されるのがこの忘帰洞ですね。

さて、次は玄武洞いってみましょう。歩きます。館内けっこう歩きます。
あれ?なんか長いエスカレーターに乗ってしまった、と思ったら山上に着いてしまいました。道に迷いましたね。
でも景色がいいので港の方の写真撮ったりして少し休憩。

そのあとエレベーターで戻ったらなぜかまた忘帰洞のところへ。
またずっと歩いてようやく玄武洞着いて入ります。こちらは忘帰洞より小ぶりですが、海が近いのでこっちも楽しめます。
さあ、次は12時に清掃に入る内風呂へ。内風呂ですが簡易の露天風呂もあって、ここも硫黄臭くていいですね。

ここで昼食なんですが、港の方へ行ってマグロかクジラ食べるか、ホテル内のフードコートでマグロ丼食べるかなんですが、結局ホテルで食べることに

まぐろ丼800円。まぁ値段相応ですね。マグロそのものは美味しかったので、まぁいいかな。次は漁港の方へ行って3000円くらいのゴッツイのを試してみるのもいいかな?
最後に12時に清掃が終わるところの内風呂入って帰ることにしましょう。
13時に清掃終わる忘帰洞にもう一度入ってもいいんですが、それから帰ると渋滞にハマるかもなので、また来ましょう。


ということで往復8時間くらいかけて温泉に入ってきました。
硫黄臭くて温まるいい温泉でした。噂のフナムシは出なかったのですが、冬だから?
もしそうなら冬がおすすめですね。

汚いとか賛否両論なホテルなんですが、汚いというより古いですね。
昭和感まんまなので、それを楽しめるなら最高です。
宿泊したら、部屋からどの大浴場に行くのも遠いのでちょっとね。
洞窟温泉は完全に外なので洗い場も外だから冬は寒いですね。内風呂で体洗ってから洞窟温泉へって感じです。

さて、次はハトヤかなぁ。こっちは完全に泊まりで行かないとですが、そろそろ行っておかないとね。
Posted at 2024/03/12 07:47:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | GranTurismo | 日記

プロフィール

「@そ~ぜん 出店されてなくて残念でしたね」
何シテル?   12/01 16:24
気がついたらとんでもない数の車がガレージに。 車屋さんですか?いいえ違います。ただの「趣味」です

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/3 >>

     12
3456789
101112131415 16
1718192021 2223
24252627 282930
31      

リンク・クリップ

OBDLink LXによるノック補正学習値のチェック方法(Car Scanner初期設定) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/27 05:39:33
ドア内張りの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/04 15:43:11
GOLDWIN GSM27808 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/28 05:47:41

愛車一覧

マセラティ グラントゥーリズモ マセラティ グラントゥーリズモ
ドアが2枚減って、排気量が500cc増えました
ケータハム その他 ケータハム その他
そろそろ30年のつきあいになります。 たぶん、どっちかが死ぬまでのつきあいになるでしょう ...
日産 フィガロ 日産 フィガロ
のんびり走れる車もいいかなと
フォード GT40 フォード GT40
キスぷれ ホットロディマスwww
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation