• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yashichiのブログ一覧

2011年03月31日 イイね!

新しいお友達

新しいお友達本日より仲間入り。ジャンルが「パーツ」ってのが大笑い。
F6Aの4WDでMT。錆はあるけどちゃんと走る・・・らしい。試乗さえしてないのでしらん

初心者の運転練習用で購入しました。まだお金払ってないけど

1年くらい練習して・・・次は何にするのかな?
Posted at 2011/03/31 15:46:02 | コメント(5) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2011年03月30日 イイね!

久しぶりのラーメン

久しぶりのラーメンちょっと出先で行こうと思っていた店が開店時間になっても開かなかったので、寄ってみた。一風堂です。
ちゃんとしたラーメン食うのは久しぶりかもしれません。
あ、先月台湾ラーメン食べたかも?

これに半餃子と替え玉までしちゃったから、仕方無しに会社まで5キロほどを歩いて帰りました(ホントは区役所に寄る用事もあったので散歩がてらあるいただけ)

柚子唐辛子?赤いのがさっぱりしてて、餃子が旨かったですよ。
ラーメンは、細麺が新鮮でした。
Posted at 2011/03/30 16:25:14 | コメント(7) | トラックバック(0) | 美味しいもの | 日記
2011年03月27日 イイね!

マフラー交換

今日は、TA☆MOさんからアルファのマフラー交換の依頼を受けたので、ガレージで作業してきました。
午前中にちょろっと用事を済ませて、お昼前にTA☆MOさんと合流。
まずはリフトアップしていきます。
サイドステップが意外と深いのでちょっと苦労しましたが、なんとかリフトアップ。
で、マフラー取り外し。バンドの締め付けボルトが熱で固着していたので、ちょっと荒業で取り外し。
良かった、折れなくて。
で、バンド外そうとしていると、なかなか外れない。悪い予感してみてみると、マフラーに溶接してありました。
で、サンダーでゴリゴリして取り外し、新しいマフラーに入れ替えて完了。
作業時間は1時間程度でしょうか。お疲れさまでした。
アイドリングではほとんど変わらない感じでしたが、回すと変わるんでしょうか?

その後、ガレージ内を物色して、seven用のあるパーツをお買い上げいただきました。
また、seven用のあるパーツにもツバ付けて帰られました。

ミッションオイルの交換も考えておられるようですので、後日都合があえば、また作業いたしましょう。ミッションオイル交換はめんどくさいけど


また、ガレージの防犯カメラ取り付けが完了しました。ガレージ内外を常時録画しています。これでセキュリティ面でずいぶん向上すると思います。


Posted at 2011/03/27 15:32:21 | コメント(5) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2011年03月25日 イイね!

初体験

大猫の車検が4月2日で切れるので、お金も余り無いし、夏ごろまで検切れで置いておこうと思ってました。
で、クレジットの引き落とし予定を見てみると、AZ-1のガラス交換したときの引き落としやら、ガレージの防犯カメラ買ったときの引き落としやら、横浜に赤いの持っていったときの新幹線代やらが引き落とされるらしい。
うむ、超マイナス確定(笑)

んじゃあ、どうせ検切れにするんなら、ダメもとでユーザー車検とやらをやってみるかと思いつき、行ってきました。実は初めてなんです。

前日にガレージでリフトアップしてチェック。ブーツ類はOK。ちょっとオイルの滲んでるところ有り。
水飲み妖怪の正体も判明。洗車して帰ってきて、高圧洗浄機で下回りを洗浄して準備万端。

当日、早めに行って書類作成。自賠責込みで7万弱払って準備万端。
午後一なので、ライン見てたら、4灯式はロービーム隠せよって書いてある。
実際、何台かは隠してラインに入ってた。慌ててホームセンターにテープを買いに行って、覆いをして午後に備える。
ラインは前から5台目くらいだったか。検査の人が来てチェック始めるけど、指示が早くて、滅多に使わないスイッチとか言われると軽くパニクる。なんとかクリア。車台番号はトランクの内装ひっペがしたところなので、事前にひっペがしておいた。
あと、トラクションコントロールオフに出来ないとスピードメーターのチェックが出来ないけど?と言われたが、オフに出来るといったらじゃあ大丈夫ということでライン入り。
オフに出来なかったらどうなるんだろう?

リアブレーキとサイドブレーキの切り替えのタイミングが分かりにくかった。

一番心配してた光軸は大丈夫だった。

下回りの検査の時、いろいろ指示されてるみたいだったけど、よく聞き取れないのでボーッとしてたら、何回も言われてた。たぶん8回くらい(笑)

ということで、無事終了してきました。
終わってみるとあっけないものですな。

さて、次の課題は、自動車税・・・か・・・
Posted at 2011/03/26 07:28:34 | コメント(5) | トラックバック(0) | XK8 | 日記
2011年03月20日 イイね!

自主TSM

自主TSM先日、フロントのバネを交換したので、様子見がてら高雄に行ってきました。
まずは、ショックを最強で1本。最弱で1本。真ん中で1本。
真ん中よりちょっと固めにして暫定仕様。
やはり今までのバネでは柔らかすぎたようです。kentの標準だと言ってましたが、今回はそれより25%アップのバネです。

その後、ちぇりぼんさん、TA☆MOさん、のぶっちん7さん登場で、しばらくウダウダして、うちのガレージ見学に出ることに。
しばらく走ってると、後続が来ない。戻ってみると、ちぇりぼんさんにトラブル発生とのこと。リアから見てみると、見事にペラシャがジョイント部でちぎれてます。
さすがにどうしようもないので、積車を呼ぶことに・・・圏外だ。

電波の届くところまで移動して、積車と合流して現場に戻り、積みこんでドナドナ。
TA☆MOさんと、のぶっちん7さんも、天気が悪くなりそうだからということで、積車と一緒に戻って行かれました。

その後、私はガレージでコンプレッサーのモーター交換。でもうまく動かない。
これはマグネットスイッチか?
仕方ないので、チェーンブロック用のトロリーを取り付けて、帰ってきました。

皆様お疲れさまでした。ちぇりぼんさん、特にお疲れさまでした。高速走ってる時とかで無くてよかったですね。治ったらまた走りましょう。


あ、最後にちょっと毒を。
ネットに張り付いて震災以外の話題で書き込みしてるヤツが居ないか一生懸命チェックしてる不謹慎厨は、不謹慎だから目の前の箱の電源落として引きこもってればいいよ。
Posted at 2011/03/21 07:52:55 | コメント(12) | トラックバック(0) | seven | 日記

プロフィール

「@そ~ぜん 出店されてなくて残念でしたね」
何シテル?   12/01 16:24
気がついたらとんでもない数の車がガレージに。 車屋さんですか?いいえ違います。ただの「趣味」です

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

  123 4 5
678910 1112
13141516171819
2021222324 2526
272829 30 31  

リンク・クリップ

ドア内張りの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/04 15:43:11
GOLDWIN GSM27808 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/28 05:47:41
バイクシートクッション 3Dゲルクッション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/28 05:33:04

愛車一覧

マセラティ グラントゥーリズモ マセラティ グラントゥーリズモ
ドアが2枚減って、排気量が500cc増えました
ケータハム その他 ケータハム その他
そろそろ30年のつきあいになります。 たぶん、どっちかが死ぬまでのつきあいになるでしょう ...
日産 フィガロ 日産 フィガロ
のんびり走れる車もいいかなと
フォード GT40 フォード GT40
キスぷれ ホットロディマスwww
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation