
目的地の一つは、町田にある毒蛇屋さん。
スピードメーターケーブルの修理に関してどうもちぐはぐなので実際に会って確認してみると、送ったはずの折れたケーブルの先が無いらしい。
入ってなかったとの事だけど、入れたと思うんだけど、で、そのパーツが肝心なのでとりあえずみんなで困る(´・ω・`)
困っていても進まないので、計器屋さんがわかればいいけど、わからないようなら切れたインナーだけ交換してもらって、長めに作ってもらって、仕上げをこっちでやりますということで完了。
次、オイルフィルター。FRAMのHP1がいいよってFRAMなんて初耳でございますよ。
で、現物見せてもらったら、オイルクーラーに付いてる方には使えそうだけど、エンジンブロックに付いてる方には大きすぎて使えなさそう。
パッと見、シャフトの太さとパッキンの大きさは同じようなので、ケースだけの問題か?
ま、とりあえず古いのを置いてきましたので、業者に見てもらって合いそうなのを選んでもらいます。たぶん「これで大丈夫」って来たヤツが一発で合うなんて奇跡はないんだろうな(笑)
最後、ブローバイが大気開放なんで、臭いんすよ。排気漏れだと思ってたらバルブカバー(OHVだからバルブカバーでいいんだよね?)のオイルフィラーのとこに付いてるフィルターがもうダメダメでそのままブローバイ吹いてるんすよ。
で、なんかポン付できるパーツある?って尋ねたら、どうもサイズの加減でブリーザーを溶接するのが一番いいらしい。ああカバー外さないといかんじゃん。めんどくさいじゃん。とりあえずフィルターを加工してブリーザー付けてみます。
キャッチタンクはそこらに落ちてるのをどっかで拾ってきます(笑)
で、絶対忘れたらいけないタイヤとホイールの持ち帰り。
うへへ、ハリブランド。
あ、スピナーどうなるのか訊くの忘れた。
さて、町田編終了。次の目的地は小田原です。小田原編は明日。
Posted at 2011/05/23 07:57:24 | |
トラックバック(0) |
GT40 | 日記