• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yashichiのブログ一覧

2012年10月07日 イイね!

茶碗蒸

茶碗蒸くんちを見終わったら、今度は茶碗蒸しです。
吉宗は、トルコライス食べたり、夕食の魚食べたりしたところ辺り(浜町)にあります。
そこまでブラブラと歩き。
途中で、公会堂前でもくんちの演舞やっているのを、音だけ聞きながら通り過ぎ、吉宗到着@開店30分前。
じっと待っててもいいけど、あまり人も並んでないようなので、ちょっと近くを見てくるかと回って開店時間に返ってくると、すでに20人くらいが並んでます。
で、並んだわけですが、どうも初発組は既に店内で飲食中の様子。
え?どんだけ?と思っていたら、少人数だったので、空席状況の加減で早めに入れてよかったです。

茶碗蒸し定食


吉宗は、基本、茶碗蒸しと蒸寿司で「一人前」って注文なんですが、もう少しいろいろ付いてくるので、これにしてみました。ついでに熱燗1合www
通販の冷凍のでも美味しかったですが、やはり店で食べるのは格別でした。
お腹いっぱい。

ということで、一応のスケジュールは完了しましたが、あとは腹具合と時間でちゃんぽんを食べるかどうかってとこらへんに。
時計を見ると諏訪神社のお下がりが程良い時間かもって、また諏訪神社まで歩きます。

なんか天狗の先導で、お神輿が3基階段を降りていきました。


さて微妙な時間って事で出島の方を見学して、長崎駅の方へ歩いていると、前から蛇踊りの集団がやってきます。庭先回りってやつでしたっけ?
ちょっと道端に避けていると、蛇踊りの龍が本当に目の前を通りすぎて行きました。


名残惜しいですが、月曜日は通常勤務のため、日曜日の最終の飛行機で帰宅。
ちゃんぽんは食べられませんでしたが、美味しいもの食べまくった一泊二日でした。

で、夕食は買っておいた「ハトシサンド」


店のおばちゃんに「ハトシ」って何?って訊いたら、なんか海老とかの練り物って返事だったけど、たしかに練り物だったわwww
なんかしっぽく料理の一種らしいです。それをパンで挟んで、揚げてあります。
なぜ、焼かずに揚げた?ちょっと油っこすぎてもういいやって感じでした。

ということで、なんかしらんけど「浜町」-「諏方神社」間を何往復も歩いた気もしますが、次行くときはもうちょっと別の方も行ってみようっと。
Posted at 2012/10/08 08:03:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 美味しいもの | 日記
2012年10月07日 イイね!

くんち

くんち日曜は、朝7時から開演のチケットだったので、4時半に起きて準備。
諏訪神社に5時半頃着くと、すでにかなりの人が当日券待ちで並んでいます。
近くのコンビニでは缶ビール片手に談笑してる人たちも。

ということで、私も習ってとりあえず1本(^^ゞ

日が登り始める頃に開演です。
長崎くんちは初めて見るので、どんなもんかと思ってましたが、面白いですね。
最初は鉾ってことで、こんな感じで一人で担いで、ぐるっと回ったり、グルグル回したりしてました。


で、その後は小さい子供のお披露目?みたいにお母さんと一緒に演場内を練り歩いたあと、本命の出し物みたいなのが出てきます。
有名なのは蛇踊りですが、それ以外にも小型(といってもちょっとした車ぐらいある)サイズの舟で、漁を再現してみたりして、かなりの迫力でした。

で、まぁ一番びっくりしたのが、退場方法だんですけどね。
前述の鉾が、階段降りて退場していったのですが、この舟なんかも階段の方へ行くわけですよ。で、階段1段ゴトンと落としたりして。
ちょっとびっくりしたんですが、そこで、くんちの掛け声で「もってこーぃ!」(アンコール的な意味合い)で、また演場内に戻ってまた演舞。
何度かやってるうちに、アンコール終了なのでしょうか、演奏方の人も階段の方へ歩いていきます。
で、その車くらいのサイズの舟も、階段をゴトン。
「え?まさかそっち降りるの?」と思っていたら、そのままゴトンゴトンと階段降りて行ってしまいました。
これには「階段…降りるんや」と呆然と見送ってしまいました(^^ゞ
一応、動画を撮ってあるので、うまく写っていたら、また上げます。

Posted at 2012/10/08 07:36:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 美味しいもの | 日記
2012年10月06日 イイね!

旨い魚

旨い魚さて、せっかくなので夕食は旨い魚を食べましょう。
ということで、ホテルの夕食なんかぶっ飛ばして、やって来ました。





うちわ海老と太刀魚の刺身



馬刺



ハコフグの味噌焼き



甘鯛


タイトル画像の生ウニに雑炊で締め。

どれも格別に美味しくて、日本酒が進みました。
Posted at 2012/10/08 07:18:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 美味しいもの | 日記
2012年10月06日 イイね!

トルコライスとか

トルコライスとかちょっと飛行機乗って長崎まで行ってきました。
トルコライス食べに(・∀・)

いや、そういうわけではないんですけどね。行くならトルコライスも食べようと。

土曜の朝一の仕事を終え、高速乗って空港へ。
空港着いたらすでに出発まで30分切ってるし、北と南間違えて歩かないといけないし、チケット買おうと思ったら、すでに安全検査締め切り5分前だし(^^ゞ
ギリギリ、搭乗に間に合って、長崎へ。

長崎は中学の修学旅行以来かなぁ。

ということで、まずはトルコライスだ!ということで、有名店らしいとこにきました。

トルコライスってなんぞや?って、事を訊いてみると、要するに「トンカツとナポリタンスパゲッティとピラフを一皿に盛りつけたもの」だそうです。



うむ、まさしくそのとおり。どれも特に自己主張を激しくするわけでなく、「あれもこれも食べたい欲張りプレート」的なシロモノでした。

で、なんかミルクセーキも有名とかって



私の知ってるミルクセーキとは違う。なんかアイスクリーム?乗ってるし。
でも、下側にはよく知ったミルクセーキがありました。
クリームソーダならぬ、クリームミルクセーキ?

で、本来の目的は長崎くんちを見に行く事だったので、チケットの引換に諏訪神社へ。



こんな感じで設営が始まってました。
階段が急で、一歩間違えると転がり落ちそうです。


で、無事チケットも引き換えて、街中を散策することにします。
タイトル画像は、散策中に見つけた猫    の彫像?

歩いて街中を散策してると程よい時間になったので、一旦ホテルにチェックインしました。
Posted at 2012/10/08 07:08:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 美味しいもの | 日記
2012年10月03日 イイね!

いろいろ悩みましたが…

いろいろ悩みましたが…結局、こういう事になりました。





















ええ、車検です。
もう二年も経ったんですねぇ。

今回、横浜に送るか、こっちでユーザーするか、別の所を探すかで迷ったんですが、横浜に送ることにしました。

で、この気温の中、ガソリン入れる為にちょっと走ったんですが、やはり蒸されました。
暑い。
Posted at 2012/10/03 16:08:02 | コメント(6) | トラックバック(0) | GT40 | 日記

プロフィール

「@そ~ぜん 出店されてなくて残念でしたね」
何シテル?   12/01 16:24
気がついたらとんでもない数の車がガレージに。 車屋さんですか?いいえ違います。ただの「趣味」です

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 12 345 6
78 910 11 1213
141516 17181920
21 2223 24252627
2829 3031   

リンク・クリップ

ドア内張りの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/04 15:43:11
GOLDWIN GSM27808 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/28 05:47:41
バイクシートクッション 3Dゲルクッション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/28 05:33:04

愛車一覧

マセラティ グラントゥーリズモ マセラティ グラントゥーリズモ
ドアが2枚減って、排気量が500cc増えました
ケータハム その他 ケータハム その他
そろそろ30年のつきあいになります。 たぶん、どっちかが死ぬまでのつきあいになるでしょう ...
日産 フィガロ 日産 フィガロ
のんびり走れる車もいいかなと
フォード GT40 フォード GT40
キスぷれ ホットロディマスwww
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation