• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yashichiのブログ一覧

2012年11月23日 イイね!

ドイツからやってきた

ドイツからやってきたイセッタの部品を注文したのが12日かな?
支払を済ませたのが13日。
「お金受け取ったよ」って返事も来ず、部品代くらいしか払ってないから送料とかどうなんだろう?と思ってたら、いきなり届きました。

さて、取り付ける時間はあるんでしょうか?
Posted at 2012/11/23 07:50:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | イセッタ | 日記
2012年11月22日 イイね!

寿司

寿司金沢で仕事でした。
いつもは車で行くのですが、どうも気乗りがしなかったので電車でGO!
夕方には仕事を終えて、せっかくなんで寿司。

そろそろ寒ブリの季節だなぁと思っていたら、しっかりセットに入っていて嬉しい。
ノドクロも美味しい。
追加で、カワハギとなめらを頼んで大満足、大吟醸を2合飲んでしまいました。

で、お土産を購入後、有料試飲の自動販売機でまたもや日本酒を飲んで、完全に酔っ払い。

次は来春かなぁ。今度も電車で行こうかな
Posted at 2012/11/23 07:22:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 美味しいもの | 日記
2012年11月18日 イイね!

そろそろ車検

先日バックギアも載ったし、バックランプの配線確認も済んだので、車検の準備に。
日程的に今年も伊丹のなんでもやってくれる鉄工所にお願いすることにしました。

寒いので、ドダイ改に積み込んで出発。
一度自宅に寄って、納税証明取ってお昼すぎに到着。
最近ドダイ改の操縦にも慣れて来まして、バックもなんとかできるようになってきました(^^ゞ

で、「シートベルトとヘッドレストは?」
へ?あ!車検ユニット取り付けるのを忘れてる!
つか、二年前の事をすっかり忘れてる!

で、慌ててガレージに戻って車検ユニットを届けてお願いしました。

車検から帰ってきたら、冬眠前に一度走らせてやるべぇかな。
Posted at 2012/11/19 07:16:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | seven | 日記
2012年11月18日 イイね!

走ったぁぁぁぁぁ!

エンジンかからなかったり、チョークパーツがなかったりしたイセッタですが、燃料をハイオクからレギュラーにしたら、なぜかかかるようになったので、ちょっと動かして見ることにしました。
もっとも、かかると言っても最初はなかなかかからず、けっこうセルを回して愚図るのをなだめながらって感じですが、ある程度かかるようになると、切ってからでもすぐかかるようになります。
いろいろ試していると、ハーフスロットルでセルを回し、アクセルを戻すとかかりやすいみたいです。
そういや、sevenもいろいろ儀式があったなぁ…

で、無事かかったのでさっそくドライブをば(といってもガレージ内ですけどね)
シフトが、右手前が1速、左手前が3速の変則Hパターンです。
1速に入れてアクセル踏み込み気味にクラッチミートしたら…

予想の3倍くらいの勢いで発進加速して行きました(゚д゚)
さすがだ。赤いのは伊達じゃない(`・ω・´)

2速、3速とシフトアップしたところでガレージの端っこに到着したためブレーキ。
次はバックだぁとバックしたら、クラッチミートしたとたんにタイヤが「キュッ!」て。
なんか思ったよりパワフルですねぇ。
バックは、車体後部が絞りこまれてるので、ミラーで確認しながらだとまっすぐ下がれません。

そんなこんなでガレージ内をいったりきたり。

楽しんだあとは、走れるようになったんだからとタイヤの空気圧調整。
どのくらいにしたらいいのかわかんなかったので、とりあえずフロント2キロ入れてみました。

リアは、入れようと思ったらブレーキドラムと干渉してそのままではノズルがささりません。
タイヤ外すのか?と思って外して空気入れてはめようとすると、ハブボルトとリアのフレームの隙間にタイヤが通りません。
10分悩んで、タイヤの空気を抜いてからフレームの隙間を通して、その状態から空気を入れて完了。あぁめんどくせえwww
リアは荷重かかるので2.5入れてみました。

むふふ。これでとりあえずナンバー取る一歩手前まで来ましたねぇ。
あとはチョークパーツの届くのを待つのみ。
Posted at 2012/11/19 07:09:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | イセッタ | 日記
2012年11月15日 イイね!

バックギアが載りました

バックギアが載りました朝からガレージで積み込み作業をしてました。
今回、改良ポイントは、バックギアの固定を従来の2本のボルトに、ピンを2本追加して4ヶ所へ増加しました。

バックギアの底面には、4ヶ所でネジ止めできるようにネジ穴が開いているのですが、なぜか、2ヶ所でしかボルト止めされてませんでした。
振動でネジが緩んでくると、当然左右に動くようになり、結果ボルトを折ってしまいます。
だもんで、今回4ヶ所で止めようとしたら、ボディへの固定ネジと干渉して、ボルト止めできない事が判明。

いろいろ考えた末に、ピン状にしてプレートに固定することにしました。
これで、4ヶ所で固定できることから、少しは振動にも強くなるかな?

で、積み込み作業ですが、それほど難しい作業ではなく…
2時間くらいで終了しました。

で、例によってうかつにもキーを忘れていったので、バックランプの配線チェックできてません(^^ゞ
日曜日に確認して、シフト部分のプレートを止めれば完成です。

さぁ、車検だ。
Posted at 2012/11/15 13:44:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | seven | 日記

プロフィール

「@そ~ぜん 出店されてなくて残念でしたね」
何シテル?   12/01 16:24
気がついたらとんでもない数の車がガレージに。 車屋さんですか?いいえ違います。ただの「趣味」です

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

     12 3
45678910
11121314 151617
18192021 22 23 24
25262728 2930 

リンク・クリップ

ドア内張りの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/04 15:43:11
GOLDWIN GSM27808 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/28 05:47:41
バイクシートクッション 3Dゲルクッション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/28 05:33:04

愛車一覧

マセラティ グラントゥーリズモ マセラティ グラントゥーリズモ
ドアが2枚減って、排気量が500cc増えました
ケータハム その他 ケータハム その他
そろそろ30年のつきあいになります。 たぶん、どっちかが死ぬまでのつきあいになるでしょう ...
日産 フィガロ 日産 フィガロ
のんびり走れる車もいいかなと
フォード GT40 フォード GT40
キスぷれ ホットロディマスwww
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation