
とあるツーリングに参加してきました。
参加目的は、まぁいろいろあるんですが、主目的は
ディーラーのご好意により、この2台に試乗できること。
クアトロポルテは、うちの4ドアさんの後継でNAからターボに変わったのを比べてみたいってのと、マクラーレンは、まぁ、ちょっと手がでないけど運転できるならしてみたいなって程度のつもりでした(この時は)
くぱぁ
ドアが下まで回りこんでいるので、ドア開けると車体下の泥汚れとかが目の前に来ます。これは、洗車をきっちりしておかないと、思わぬ恥をかきそう(笑)
あと、わかりにくいかもしれませんが、タイヤハウスの裏側というか、泥除けというかが完全にむき出しになってます。つまり車室はタイヤの内側にあるってことで。
サイドシルはその分薄くなっていて、乗り降りに支障はありません。GT40に比べたら(笑)
その後、第二集合地点の六甲山、東展望台に向かいます。
で、次の集合場所は淡路SA
高速道路に入ると、いわゆるスーパースポーツな方たちは、ガンガン踏んで良い音させていきます。
こっちがナビの設定に手間取ってる間に、見えなくなっちゃって単独走行です(^^ゞ
淡路SA到着~
淡路SAでは、事前に連絡しておいたGULFTECH CARBONBOOMさんと、マクラーレン見られるならとNonenalさんがいらっしゃいました。
まぁ、ちょこっとお話をしてGULFTECH CARBONBOOMさんとNonenalさんは昼食にということで別行動。
こちらは、試乗会と昼食の会場であるホテルに向かいます。
レストランの一室を貸し切りにしての昼食∑(゚Д゚ノ)ノ
目の前の鉄板で、淡路牛100%のハンバーグを焼いてもらいます
でかい!
焼きあがったら美味しくいただきましょう。
100%牛肉のハンバーグって、どこぞのハンバーガー屋さんの謳い文句ですが(笑)
あとから考えると、パン粉が入ってないとかは当然として、玉ねぎも入ってないのにこの甘味(`・ω・´)
たいそう美味しゅうございました。
で、当日お誕生日の方がいらっしゃったということで、主催者側からのサプライズバースデーケーキ
牛のマークのも食べられるようです。すげぇ。
デザートにマンゴーシャーベット
で、試乗会です。
まずはクアトロポルテ。
センタートンネルが高いよ!
操作が直感的にわかりにくいよ!
ブレーキがカックンブレーキだよ!
走りだしてわかるのが、ものすごいトルク感。
2000くらいからもりもり加速するのがたくましい。
でも、官能的じゃないんだなぁ。
やっぱりうちの4ドアさんが素敵だ。普通に走ってるだけでも背筋がゾクゾクするわ。
ということで、普通に走って終了。
でも、これならギブリに期待できるな。
続いて、マクラーレン。
運転席に収まってみると意外とコンパクトな感じ。横幅2m弱もあるの?って感じ。
こっちも操作パネルはわかりにくい。ので、ディーラーさんにお任せしてとりあえず走りだす。
意外と普通にするすると走りだすし、なんかカローラかなんか運転してるみたいなお手軽さ?
段差を超えると、素人目にも足がよく動いてるのが体感できます。
ちょっと前が空いたので、踏んでみる。
フォォ(おお?けっこうパワーあるんじゃね?)
ゴワッ(ちょっと待て!なんかキタ!怖えぇぇ!)
「ちょっとまって、ちょっとまって、なにこれ?怖いんですけど」と慌ててアクセル戻してオロオロとディーラーさんに泣き事言ってみる(^^ゞ
いやぁ、うちのsevenもいい加減バカみたいな加速するんで慣れてはいたつもりなんですが、なんだろう?久しぶりにしっこチビリそうな加速感でした。
で、今度は覚悟を決めて踏んでみる。
フォォ(来るぞ来るぞ)
ゴワァァァァァー!(キタキタキタ!リアタイヤ負けてる!ナニコレ?ナニコレ!)
アヒャヒャヒャヒャー!
いやぁ、いい経験しましたわ。
見た目の派手さとかないし、なんか普通?って感じの外見からは想像つかないような化物ですよ。
とてもいい車です。
これは欲しい!
なんか、いろいろ頑張って手に入れようと思える車でした。
最後に、せっかくなんでギブリの値段を訊いてみる。
正式発表前ということでしたが、独り言が風向きの加減で聞こえてきたような気がします。
想像よりちょっと安かった。これならなんとかなりそうな?
E350も、父の形見ということで残してましたが、母も近いうちに運転しなくなるだろうし、そのあたりのタイミングでかな?
とても充実した一日でした。
参加させていただいたツーリングクラブの皆様、ありがとうございました。
公式ツーリングは年内最後ということでしたが、来年もよろしくお願いします。
Posted at 2013/11/18 08:46:19 | |
トラックバック(0) |
美味しいもの | 日記