• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yashichiのブログ一覧

2015年01月31日 イイね!

にく

にくちょっと用事で新幹線乗っておでかけ。
駅から歩いてすぐの居酒屋で肉コース

大山どり、桃太郎豚、蒜山ジャージー牛、ドライエイジングビーフ、千屋牛の焼き肉盛り合わせ@タイトル画像
千屋牛が柔らかくて美味しかったですが、やはりドライエイジングビーフが風味あって美味しかったです。
ジンギスカン鍋みたいなんで焼くので、ふちで焼くもやしや野菜に味がしみて、こっちも美味しい!




時期なんで蒸し牡蠣を


飲み放題付きなんで、がっぷがっぷ飲んでたら、ご飯物!とりめし

もも皮にご飯を挟んで焼いてあります。タルタルソースと合わさって美味しい。

んでもって、千屋牛の握り。

とろたくのおまけ付き

もうね、お腹いっぱいで食べきれないくらい。
飲放題付きで5000円なんだからたまらない。

ホテルにチェックインしてほどなく寝落ちました。
Posted at 2015/02/02 07:47:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 美味しいもの | 日記
2015年01月28日 イイね!

増えた

増えた知り合いの車屋さんに、「アルファロメオ乗ったことある?」と訊かれて、無いと答えたら、「じゃあ、これ」って買わされた。

「置くとこないねーん」てなぁ(笑)
なんだそりゃ?
ま、いいけど。

ということで、初アルファロメオです。
7月いっぱい車検あるから、とりあえずそれまでは乗ります。

欲しい人います?
Posted at 2015/01/28 10:37:05 | コメント(6) | トラックバック(0) | アルファロメオ 147 | 日記
2015年01月28日 イイね!

燃費記録を更新しました!

ほぼ高速のみだとこれくらいの燃費いくんですねぇ。
街乗り主体だと14~15くらいなんで、逆に言えば街乗りの燃費がけっこう良いと。

Posted at 2015/01/28 09:11:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | デミオ | 日記
2015年01月25日 イイね!

オシャレなアンテナ

オシャレなアンテナノーマルのポールアンテナを、ビートソニック製のドルフィンアンテナに変えました。
もともとデミオのディーラーオプションにシャークフィンアンテナがあったんですが、けっこうお値段してたのと、そんときは特に興味なかったので付けませんでした。

で、ふと社外品の塗装済みがあることに気づき、なんとなくポチッとな。
実はこの時の「なんとなく」があとでエライ手間になるのです。


品番は事前に調べておいたので、FDA9M-41V。41Vがソウルレッドの色番なので間違いない。
ネットで調べたらamazonが一番安かったのでamazonで購入。

届いてチョチョイのチョイで取り付けられるなと思ったら、なんとアンテナ線を固定するネジが合わない。
合わないというか、M5のネジが付属してるんだけど、どうもピッチが合わない。
あれれー?と思って調べると、驚くことが判明
DJデミオのアンテナのネジは特殊ねじ!

なんだってー!

ま、特殊ねじってもな、旧JISとかだろHAHAHA!とホームセンターで旧JISのM5を買ってきて(これも置いてるとこが殆ど無くてようやく探しました)取り付けようとするも、これもピッチが合わない。

なんだってー!

ということは、まさかの細目?
うそだろ、今どき細目なんて使うか?
つか、細目ネジなんてホームセンターどころかネジ屋さんでもないぞ?

こーんなときのーMonotaRO!
って、1箱売りかよ!1000本とか要らんわ!
一本でええねん!一本で!

ま、ええわ。ネジ屋さんに訊いてみよ。
telllll…
「あ、すいません。M5の細目のネジ10mmくらいの欲しいんですが。頭の形状は何でもエエです」
「ちょっと待ってくださいや。えーと、在庫無いですわ。取り寄せは箱になりますけど?」

なんだってー!

で、いろいろ相談した結果、ステンのキャップボルトなら一本でも取り寄せできるのがあるかもしれないってことでしたので、お願いしました。


で、無事入荷連絡。

届きさえすればこっちのも、あとはサクサクと取り付けて、無事完了。

参りました。

その後の調べで、DJデミオ専用のM5細目のネジが入った製品がちゃんとビートソニックから発売されてました。
ただ、品番とかは変わらないので、通販とかで購入する場合は、ちゃんとデミオ専用ネジが入ってるかを確認してくださいね。
うっかり入ってないのを買っちゃうと、とんでもなく苦労することになります。

もし、私以外にそういう不幸な目にあった人は、鍋屋バイテックって会社の「SNSS-M5-P0.5×10」って品番のが使えますので、これをなんとか入手してください。
ネジそのものは200円くらいで買えますが、送料が(^^ゞ

で、今回頼んだネジ屋さんが、どうもいろいろいかがわしい(いい意味で)ことやってるみたいで、削り出しのオリジナルシフトノブとか、特注のネジや変換ネジなんかも作ってもらえるようです。
デミオのパドルシフト、ちょっと短いのが気になるので、延長アダプタとか作ってもらえるかな?
Posted at 2015/01/25 17:41:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | デミオ | 日記
2015年01月23日 イイね!

ディスク化完了

ディスク化完了フロントディスク化もいよいよ大詰め。

ダッシュボード外してある間に、アンプ付きのステレオスピーカーを取り付けて、Bluetoothの受信機からの入力ができるようにしておきます。
バッテリーから直接来てる空いてた電源にUSB電源のコネクタを取り付けて、全部まとめてダッシュ裏に放り込んで、いよいよダッシュボード取り付け。

ハンドルを差し込んで動かしてみると、どうも微妙にハンドルの高さが足りないようで、ダッシュに当たってしまう。
いろいろ悩んで、結局ダッシュボードを少し下げて取り付け。
ちょうどワイパーモーターがある位置なので、この部分より下げて取り付けると、けっこうあちこちに隙間が(;´∀`)

ま、なんか適当な布でごまかそう。

ディスクブレーキのレバーがアクセル周りのスイッチに干渉するかと思いましたが、こちらは問題なく取り付け。
ついでなんで、怪しいグリップも取り付けて、これで走れるようになった。はず。


ガレージ内を試走してみると、いいじゃんいいじゃん!しっかりフロントブレーキ効きます。
ステムベアリングがキッチリじゃないので、ちょっとガタありますけど、しばらくは保つでしょう。あかんかったらまたそん時考えます。

ということで、ワイパーのブレードも交換して(元のはブレードの根本しか残ってなかったwww)いざ動作確認!
動くやーん!。ウオッシャーも出るやーん!おほほ。

嬉しくなってガレージ内で前後前後してると、ふと気づく。
バックギアに入れたら、どっかからかすかにビーッビーッ!って音鳴ってる!
そういや、ホーン意外になんか小さいブザーみたいな、リレーみたいなんあったな。
あれか!(笑)

あとはタイヤの空気圧確認して、近所をちょろちょろ走って、問題ないようなら乗って帰ってこよう。
そういや、ひよこの登録証どこやったかな?自賠責は切れてなかったと思うけど、念のため確認しとかないと。
Posted at 2015/01/23 08:01:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | Piiyo | 日記

プロフィール

「@そ~ぜん 出店されてなくて残念でしたね」
何シテル?   12/01 16:24
気がついたらとんでもない数の車がガレージに。 車屋さんですか?いいえ違います。ただの「趣味」です

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

     1 2 3
4567 8910
1112 13141516 17
1819202122 2324
252627 282930 31

リンク・クリップ

ドア内張りの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/04 15:43:11
GOLDWIN GSM27808 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/28 05:47:41
バイクシートクッション 3Dゲルクッション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/28 05:33:04

愛車一覧

マセラティ グラントゥーリズモ マセラティ グラントゥーリズモ
ドアが2枚減って、排気量が500cc増えました
ケータハム その他 ケータハム その他
そろそろ30年のつきあいになります。 たぶん、どっちかが死ぬまでのつきあいになるでしょう ...
日産 フィガロ 日産 フィガロ
のんびり走れる車もいいかなと
フォード GT40 フォード GT40
キスぷれ ホットロディマスwww
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation