
ノーマルのポールアンテナを、ビートソニック製のドルフィンアンテナに変えました。
もともとデミオのディーラーオプションにシャークフィンアンテナがあったんですが、けっこうお値段してたのと、そんときは特に興味なかったので付けませんでした。
で、ふと社外品の塗装済みがあることに気づき、なんとなくポチッとな。
実はこの時の「なんとなく」があとでエライ手間になるのです。
品番は事前に調べておいたので、FDA9M-41V。41Vがソウルレッドの色番なので間違いない。
ネットで調べたらamazonが一番安かったのでamazonで購入。
届いてチョチョイのチョイで取り付けられるなと思ったら、なんとアンテナ線を固定するネジが合わない。
合わないというか、M5のネジが付属してるんだけど、どうもピッチが合わない。
あれれー?と思って調べると、驚くことが判明
DJデミオのアンテナのネジは特殊ねじ!
なんだってー!
ま、特殊ねじってもな、旧JISとかだろHAHAHA!とホームセンターで旧JISのM5を買ってきて(これも置いてるとこが殆ど無くてようやく探しました)取り付けようとするも、これもピッチが合わない。
なんだってー!
ということは、まさかの細目?
うそだろ、今どき細目なんて使うか?
つか、細目ネジなんてホームセンターどころかネジ屋さんでもないぞ?
こーんなときのーMonotaRO!
って、1箱売りかよ!1000本とか要らんわ!
一本でええねん!一本で!
ま、ええわ。ネジ屋さんに訊いてみよ。
telllll…
「あ、すいません。M5の細目のネジ10mmくらいの欲しいんですが。頭の形状は何でもエエです」
「ちょっと待ってくださいや。えーと、在庫無いですわ。取り寄せは箱になりますけど?」
なんだってー!
で、いろいろ相談した結果、ステンのキャップボルトなら一本でも取り寄せできるのがあるかもしれないってことでしたので、お願いしました。
で、無事入荷連絡。
届きさえすればこっちのも、あとはサクサクと取り付けて、無事完了。
参りました。
その後の調べで、DJデミオ専用のM5細目のネジが入った製品がちゃんとビートソニックから発売されてました。
ただ、品番とかは変わらないので、通販とかで購入する場合は、ちゃんとデミオ専用ネジが入ってるかを確認してくださいね。
うっかり入ってないのを買っちゃうと、とんでもなく苦労することになります。
もし、私以外にそういう不幸な目にあった人は、鍋屋バイテックって会社の「SNSS-M5-P0.5×10」って品番のが使えますので、これをなんとか入手してください。
ネジそのものは200円くらいで買えますが、送料が(^^ゞ
で、今回頼んだネジ屋さんが、どうもいろいろいかがわしい(いい意味で)ことやってるみたいで、削り出しのオリジナルシフトノブとか、特注のネジや変換ネジなんかも作ってもらえるようです。
デミオのパドルシフト、ちょっと短いのが気になるので、延長アダプタとか作ってもらえるかな?
Posted at 2015/01/25 17:41:38 | |
トラックバック(0) |
デミオ | 日記