• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yashichiのブログ一覧

2015年03月28日 イイね!

げろげろげろげろ

げろげろげろげろ思い立って下呂温泉に行ってきました。













まずは高速で東海北陸道の川島までバビューンと行って、馬喰一代の牛串をば

美味しゅうございました。つか、牛丼みたいなんのがコスパ良さげじゃね?
次はそっち食べてみよう。

で、またバビューンと走ってホテルに到着。
チェックイン済ませて温泉浸かったら、街歩きです。
飛騨牛牛串塩焼きとビール

タレ焼きもいいけど塩焼きもええな。

で、河原に温泉があるみたいで、入ってる人いました。



ホテルに戻って温泉入って晩御飯


飛騨牛ローストビーフ


飛騨牛の朴葉味噌焼き


マグロのカルパッチョ


なんでか、さば味噌www

いや、最後に御飯食べるときに重宝したんですけどね。
でも、ここでさば味噌wwwなぜwww

で、夜は花火が上がるってんで河原に出て花火見物。
ほんの15メートルほど先から打ち上がるので迫力満点でしたが、写真撮ったら煙ばっかで上手く写ってませんでした。

ホテルに戻って温泉浸かったらいつも通り酔っぱらいは寝落ち。





良い子は早寝早起きなんで、3時半頃目が覚めて、温泉は夜中も掛け流しなんで温泉へ。
こんな時間に誰も居ないと思ってたら、先客が(;´∀`)
温泉上がって二度寝して、朝ご飯食べてゆっくりめで出発。

北に向かって走ってると、どんどん雪が…



東海北陸道から北陸道に回って、今回の目的の一つ「ケロリンの洗面器」をゲット
800円くらいかと思ったら、1400円もすんのね。エエ商売やわ。

お昼ごはんはきときと寿司でノドクロ食べようと思ったら、なんと!品切れ(ノД`)シクシク
カワハギも品切れ(ノД`)シクシク
氷見づくしで我慢したるわ


氷見うどん


お腹も膨れたので、片山津温泉の総湯に移動。
これで加賀温泉郷の総湯
片山津、山代、山中、粟津の4ヶ所を制覇しました。

雰囲気がいいのはやっぱり山代ですね。ステンドグラスで飾られた浴室といい、二階の休憩場所といい最高です。
温まって良かったのは山中ですかね。なんかえらく芯から温まったような覚えがあります。
粟津はよくも悪くも「銭湯の親玉」みたいな感じですし、片山津はオシャンティ過ぎていまどきのスーパー銭湯みたいです。柴山潟に面した方は景色もいいんでしょうけど、あいにく行ったのがお庭側の湯船の日でして(TдT)

帰り道、北陸道を走ってると、栗東で事故渋滞ニキロの表示が、見る間に通行止めに変わっていきます。
悩んだんですが、ついでにガレージよって帰るつもりで舞鶴若狭自動車道へ。
ガレージでひよこ用の塗料と、バッテリーの充電器を積んで帰宅しました。

晩御飯は下呂温泉で買った「飛騨牛めし弁当」1200円

コレがなかなか美味しくて、肉もけっこう入ってますし下には玉ねぎが甘辛く隠れてるしで、ボリュームもあって大満足でした。
これで1200円は安い。お勧めです。駅の近くのヤマカワっておみやげ屋さんのみで売ってるそうです。

ふぅ。今週もよく遊びました。
来週は丹波ワインのクラシックカーフェスティバルに行きます。
展示車両はいつもと変わらないと思いますので、適当にぷらぷらして、出店でなんか買って、お昼前くらいには退散するかな?
Posted at 2015/03/30 08:23:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | 美味しいもの | 日記
2015年03月25日 イイね!

ふぐ

ふぐ週頭から寒いですね。
火曜は墓参りに行ったんですが、出るときはそこそこいい天気だったのに、急に曇りだしてあられが降ってきました。
だもんで、ふぐの食べ納めでもしようかと。









まずは先付け


皮ポン


てっさはタイトル画像

てっちり

まだピクピク動いてるし。

コースには入ってなかったので白子

今回はタレにしてみました。タレも美味しいな。

唐揚げ


ちょっと流れを変えて、和牛のあぶり寿司


シメはもちろん雑炊ですよね


飲み放題には、珍しく「ひれ酒」も入っていたので、一杯だけのんで、あとはずっと熱燗。
ひれ酒もいいけど、熱燗がいい感じで温まるからやっぱいいね。

木曜日にはずいぶん暖かくなってきて、もう春です。
Posted at 2015/03/27 07:59:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 美味しいもの | 日記
2015年03月19日 イイね!

味噌カツ

味噌カツ朝五時過ぎに起きて、まずは温泉。

朝ごはんを軽く食べて、ちょっと休憩。
雨はまだ降ったりやんだり。
とりあえずアウトレットを見て回って、お昼に味噌カツ食べたいんだけど、お腹減らない。
じゃあってことで温泉入って、ダラダラしてたらなんか晴れてきた?
ならばと昼なばなの里へGO!

ベゴニアガーデン


写真を撮りそこねたけど、フクシアという花がとても可憐で、色合いによってはまるで妖精のよう。
昨年は時間の関係で入れなかったのですが、今年は入ってよかった。

あと、昼なばなは前夜の雨の関係でかなり散っていて、けっこう残念な事になってました。
例の光のトンネルから向こうはどうなってんのかな?って見に行ったら、日中は立入禁止でした(笑)


で、最後にまた温泉入って帰宅。
都合何回温泉入ったんだか。

なかなか盛り沢山でしたが、今年もいい感じでした。
来年のテーマが楽しみです
Posted at 2015/03/20 08:31:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 美味しいもの | 日記
2015年03月18日 イイね!

イルミネーション

イルミネーションホテルに付いたらまずは温泉でゆっくり。
晩御飯はバイキングなんで、ステーキとボイル蟹食べまくって、熱燗飲みまくって酔っぱらい。
さて、イルミを見に出かけましょう。酔っ払い運転?大丈夫。運転手付きというか、バスツアー?

昨年来た時は土曜だったのでバスがほぼ満員でしたが、平日なためガラガラ。
でも、けっこう派手に雨が降りだしていたのでちょっと萎え。

それでもせっかくだしと乗って行ったら、なんと河津桜が満開でした




河津桜も良かったのですが、園内ちょっと外れたところにあったしだれ梅。

ライトアップもあって、とても綺麗



イルミネーションはこんな感じで、やっぱ青色ははえますね


メインのナイアガラの滝

昨年は富士山でしたが、今年はナイアガラの滝
四季の移り変わりを…みたいに言ってましたが、ナイアガラの滝にオーロラは出んな(笑)
あと、BGMがスターウオーズなんも、ちょっと違和感。

で、いつもの光の廊下。

やっぱりなばなの里ウィンターイルミネーションはいいですねぇ。

すっかり雨に濡れて、寒くなってきたのでホテルに戻って温泉で温まりなおして、バーでちょっと一杯ひっかけたらもう日付の変わる時間。
今回は寝落ちじゃないですが、さすがに眠いのでおやすみなさい。
Posted at 2015/03/20 08:23:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 美味しいもの | 日記
2015年03月18日 イイね!

お伊勢参り

お伊勢参り何年ぶりかわかりませんがお伊勢参りに行ってきました。
休日は混み混みだろうからと、平日を狙って行ってきました。
天気が怪しかったのですが、晴れてるうちに行こうと急遽予定変更して到着






まずは腹ごしらえの手ごね寿司

お昼時でしたが、待ち時間なしで食べられました。

その後、内宮にお参りして、帰りに赤福を。

やはり伊勢神宮は特別荘厳な感じがしますね。

ゆっくりしすぎてちょっと予定押したのですが、無事ホテルにチェックイン。

途中でかなりレアなもの見つけました。


さて、なんでしょう?
走ってるんだねぇ。
Posted at 2015/03/20 08:08:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 美味しいもの | 日記

プロフィール

「@そ~ぜん 出店されてなくて残念でしたね」
何シテル?   12/01 16:24
気がついたらとんでもない数の車がガレージに。 車屋さんですか?いいえ違います。ただの「趣味」です

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

123 4 56 7
8910 11121314
15 1617 18 192021
222324 252627 28
293031    

リンク・クリップ

ドア内張りの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/04 15:43:11
GOLDWIN GSM27808 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/28 05:47:41
バイクシートクッション 3Dゲルクッション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/28 05:33:04

愛車一覧

マセラティ グラントゥーリズモ マセラティ グラントゥーリズモ
ドアが2枚減って、排気量が500cc増えました
ケータハム その他 ケータハム その他
そろそろ30年のつきあいになります。 たぶん、どっちかが死ぬまでのつきあいになるでしょう ...
日産 フィガロ 日産 フィガロ
のんびり走れる車もいいかなと
フォード GT40 フォード GT40
キスぷれ ホットロディマスwww
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation