• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yashichiのブログ一覧

2016年01月31日 イイね!

初参加

初参加毎年参加しようとして、結局なんやかんやで参加できなかった極鼻に参加してきました。
天気予報は日ごとに変わる中、金曜日にはどうやら雨は降らなさそうって事で参加決定。
ただ、寒いし遠いしでどうしようかと悩んで、ドダイ改に積んで行ったら暖かいしええんちゃうんということで、ズルすることに決定(笑)


当日、朝いつもの時間に起きてガレージへ出発。
気温9度とか暖かいやん。
ガレージに着いて、まずはエンジン掛けてみる。あちこちチェックして特に問題は無いっぽい。
ということで、前回いつ変えたのかわからんオイルを交換することに。
ささっと交換して、タイヤの空気圧調整して、ドダイ改に積もうと思ってましたが、うん、暖かいな。

ええーい。行ってしまえって事で自走で出ることにしました。
出発時間は6時ちょっと前。
走りだすと思ったより風が冷たい。
でも、手と顔はグローブとヘルメットで寒くないし、シートにぴったりついてるから背中も寒くない。
イケルイケル。

大山崎から名神回って草津から新名神へ。
ちょうど夜明け頃。一番寒い時間に土山の辺りを通過。
日陰には雪残ってますし?めっちゃ寒いわ。

赤塚で牛丼食べましょうねって事でしたが、体が冷えきってしまってどうにもならないし、ガスも乏しくなってきたので御在所で給油がてら熱いおそばをズルズル。

これでようやく復活して、あとは赤塚目指して走ります。
赤塚で見知った方と再会。
KAZZさん、たぶん4年ぶりくらい?
4ドアさんで矢作行った時は、KAZZさんお休みだったから、なんだかんだでそれくらい?
今年はまた矢作にも顔出します。

で、浜名湖に到着して、いろいろダベってるうちに「写真撮るよー」の声で写真撮影。

「じゃあ、あとは自由解散で」って、そうかー、ええなぁこのゆるい感じ。

ダラダラダベってるうちに昼食にさわやか行く予定の人達が。
さわやかかぁ、行きたいけどあんまりおなかすいてないしなぁ。

とりあえず、鰻の白焼き買って、もうちょっとドライブでもするか。
暖かいし。

ちょっとドライブのつもりが思ったより時間経ってて、慌てて帰路へ。

ただひたすら走ってると、振動でいろんなとこが痺れてきます。
まずは右足のかかと。フレームにかかとをひっかけてアクセル踏んでますが、ここから痺れてきて感覚がなくなってきます。
次にハンドル握ってる手。こっちも振動で手のひらの感覚がなくなってきます。

ま、それでも走らないと帰れないので頑張って走ります。
余裕あったらどっかで日帰り温泉でもって思ってましたが、そんな余裕はありません。

なんとかガレージまで保つかと思ったガソリンが乏しくなってきたので、京都南で一度降りて給油。
一般道を経由して縦貫道に乗ろうと思ってましたが、夕方になってくると思った以上に冷え込む。
仕方がないので、また高速に乗りなおして頑張って帰ります。

ガレージ近くのインターで出口に向かうとゲートがピー!って。
ETC機器を見ると、エラー起こしてます。
なんど挿しなおしてもエラーのままなんで、係員さんの手動で精算。
最後の最後でかー。どうもその直前のゲートでのデータ通信が上手くいってなかった模様。

結局ガレージ着いたら日も暮れた5時半。
とりあえずチャチャッと片付けて帰宅。

うーん、結局sevenで700キロ近く走った計算になるなぁ。
sevenで一日に走った距離としては、若い頃に茨城から自走で帰ってきたのと同じくらいかな?

おかげで今日は腕と右おしりから太ももにかけてが筋肉痛です。


ということで、お会いした皆様お疲れ様でした。
また、よろしくお願いします。

何度もお会いしてるのに、私のsevenの現物見たの初めてという方がけっこうおられたのには参りました。
たまにはsevenでもお出かけするようにします。
Posted at 2016/02/01 08:11:49 | コメント(5) | トラックバック(0) | seven | 日記
2016年01月26日 イイね!

はんばぁぐ

はんばぁぐちょっと所用で街中に出ましたので、たまにはって事で開拓してきました。
ちょこちょこと耳にはしていたんですが、店がどこにあるかわからずなかなか行けなかったんですが、ようやくたどり着きました。
もっと烏丸に近いかと思ったら、堀川の方が近いんですね。

ちょうど昼オープンの時間だったので、待つこと無くすんなり入店

いろいろ迷った末に、和牛ハンバーグとサイコロステーキのセットにしました。
カウンターだと目の前で焼いてくれるので、それもお楽しみでした。

ハンバーグは、「レア」「ミディアム」「ウェルダン」と焼き方を選べますので、よそでは食べられないだろうレアでお願いしました。

大人の事情で断面の写真は上げないほうがいいかと思いますので省略
たしかにレアです。めっちゃレアです。ご想像の通りのレアです。



ということで、ハンバーグ食べてる感はちょっと乏しかったですが、コレはコレで旨い。
デミソースにしてしまったので、ちょっとちぐはぐな感じですが、和風ソースだったらもっと美味しかったかも?
あと、ハンバーグ食べてる感が欲しいのでしたら、ウェルダンかせめてミディアムにしとくべきですね。

夜だともう少しいろいろ一品もあるようですし、夜に行くのもいいかもしれません。
Posted at 2016/01/27 10:04:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 美味しいもの | 日記
2016年01月24日 イイね!

緑のでっかいやつ

緑のでっかいやつ部屋のエアコンがよく効きすぎて、暑くて喉乾いて夜中に目が覚める。
部屋の露天に入ってまったりと夜景を眺めてると、だいぶ灯りの落ちた町並みと雪が良いコントラストで癒やされます。

明け方に大浴場の露天で、雪かぶりながら温泉につかってたら、さすがに頭に雪積もりました(笑)







朝ごはんは割りとシンプルな感じで、どっちかというとご飯のお供的なおかずがたくさん

生姜風味の豚汁って初めて食べたような気がします。
温まって美味しかった。
朴葉味噌美味しくて、ついついご飯食べすぎてしまう(^^ゞ


時間ギリギリまで部屋の風呂でまったりしてチェックアウト

もっと雪が降ると思ってたんですが、思ったより少なかったので時間を持て余す。
どうしようかってことで、昨年見逃した名古屋大仏を見に行くことにしました。

到着してみると、なんか寂れた感じのお寺。
外から見ても、大仏があるようには見えないんだけどなぁと進んでいくと

あっ!

すっげー緑色だ!

近くまで行くと、やはり迫力の大仏です。
でも、めっちゃ緑
晴天に映える緑。

ふふふって微笑が溢れるような、なんかちょっと楽しくなってくるような不思議な感じでした。

数台ですが、専用の無料駐車場もありますし、名古屋大仏だけなら無料ですし、一見の価値はあります。
騙されたと思って見に行ってみてください。なお、騙したなって苦情は受け付けません(笑)
でも、ほんとめっちゃ緑色なんですって。

Posted at 2016/01/25 08:17:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 美味しいもの | 日記
2016年01月23日 イイね!

ゲロゲロゲロゲロ…

ゲロゲロゲロゲロ…下呂温泉行ってきました。

今季最大の寒波がやってくるってことで、かなり余裕持ってでかけたんですが、思ったより大したこと無くてあっさりと到着してしまった。
道中も、路肩には雪がありますが、降ってくることもなく、なんか拍子抜け。

いつも行く下呂駅近くのお土産物屋さんでお土産見ながらチェックイン時間を調整していると、けっこう吹雪いてきていい感じになってきました

ということで、ホテルにチェックイン

せっかくなんで、露天風呂付きの部屋にしたんですが、大正解。
いい眺めです。

で、別に貸切の露天風呂もあるんで、そっちも楽しむべく予約してみたら…
ホテルの外に出てずっと雪の中を歩いて行った先にありました(ノД`)

でも、雪見風呂はとても良かったですよ。

また、大浴場の露天風呂は、完全露天の場所があったので、そこでお湯に浸かって空から舞い落ちる雪を眺めながらゆったりできました。

夕食は飛騨牛のバーベキュー会席みたいな感じ?




目の前で火が焚かれてるので暖房それほど強くなくても暖かくてゆっくりできました。

食後、短時間だけど花火が上がるということでしたので準備を。
なんか、下呂来るたびにタイミングよく花火やってる気がするな。
今回の宿は打ち上げ会場からちょっと距離があるのと、送迎はないので近くで見たいなら自力で行ってくださいってことでしたが、駐車場からも見えますよって事で、寒いし駐車場で見物することに。

うっかり浴衣で来てしまったではないか(;´∀`)
寒い。

って言ってるうちに打ち上がり始めました。

うーん、遠いな。
ま、仕方ないかと見ていると、風があまり無いためすぐに煙でかすみはじめます。
どんどん「煙しか見えなく」なってきて、最後の方は煙と爆発音しか聞こえない状態に。
どこぞで空爆でもやってんのか?(笑)

終わったので、慌てて部屋に戻って部屋の温泉で温まる。
露天風呂付きにしてよかった。

ということで、今回は無難に寝落ち。
Posted at 2016/01/25 07:52:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 美味しいもの | 日記
2016年01月16日 イイね!

新年会

新年会SMPの新年会に行ってきました。
関西の新年会なのに、なぜか群馬と東京と宮城の人が居てますが、みんな距離感壊れてるので誰も気にしてません(笑)

お店は近江野菜を中心にしたコースでした。
サラダはタイトル画像の通り。色とりどりですね。








で、前菜


揚げ物


豚バラとなんやったかの挟んだやつ


近江ちゃんぽん…違った(^^ゞパスタです


おこげ


で、おかんさんがお誕生日って事でバースデーケーキ

27歳のお誕生日だそうです。だそうです。


あと、弐号さんにもみじ饅頭頂きました。ありがとうございます。

カープ坊やっていうんですね。野球知らないので知りませんでした。


というわけで、翌日法事があるので一次会だけで帰宅。

新年会での悪巧みは、とりあえず内緒ですが、春になったらイイものが手に入る予定。
それをアレしてコレしてこうしたら、こうなってこうっ!みたいな?


皆様お疲れ様でした。また今年もよろしくです。




極鼻って調べてみたら月末の週なのね。予定は空いてるような空いてないような。
天気次第かな?塩カルの心配ないようならちょっと考えてみよう。
Posted at 2016/01/18 09:45:43 | コメント(6) | トラックバック(0) | 美味しいもの | 日記

プロフィール

「@そ~ぜん 出店されてなくて残念でしたね」
何シテル?   12/01 16:24
気がついたらとんでもない数の車がガレージに。 車屋さんですか?いいえ違います。ただの「趣味」です

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

     12
345 678 9
1011121314 15 16
171819202122 23
2425 2627282930
31      

リンク・クリップ

ドア内張りの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/04 15:43:11
GOLDWIN GSM27808 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/28 05:47:41
バイクシートクッション 3Dゲルクッション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/28 05:33:04

愛車一覧

マセラティ グラントゥーリズモ マセラティ グラントゥーリズモ
ドアが2枚減って、排気量が500cc増えました
ケータハム その他 ケータハム その他
そろそろ30年のつきあいになります。 たぶん、どっちかが死ぬまでのつきあいになるでしょう ...
日産 フィガロ 日産 フィガロ
のんびり走れる車もいいかなと
フォード GT40 フォード GT40
キスぷれ ホットロディマスwww
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation