• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yashichiのブログ一覧

2016年09月30日 イイね!

プロはすげぇ

プロはすげぇ先日の撮影会の写真が上がってきました。
うーん、惚れ惚れします。
自分のじゃないみたいな(笑)

反射してるので、ナンバー消しがめんどくさい(笑)
ナンバーカバー付けときゃ良かった


Posted at 2016/09/30 08:02:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | McLaren | 日記
2016年09月25日 イイね!

撮影会

撮影会車の写真を撮影されている「藤井元輔」さんが、岐阜県の廃工場スタジオで愛車の撮影をしていただけるというお話を頂きまして、こんな機会は逃してはならんと速攻で申し込みました。
日程も決まりまして、私は10:15からの撮影になりましたので、ちょっと早めに行って他の方の撮影を冷やかしながら、まったりしようということで、当日は朝5時に出発。
まずはガレージに行って銀子ちゃんに乗り換え。
前日にチェックしていたので、特にトラブルもなく出発。
ガソリンが少なめだから、どっかで給油していくか、なんとかたどり着きそうなので現地近くで入れるか…とか思って走ってると、ディスプレイに「エラー」の表示が!
エンジンシステムにエラーだそうです。
あー、なんだかなー。コレってエンジン切ったら次かからなくなるか、かかっても速度制限かかるパターンや…
とりあえず現地に着いたら、マクラーレン名古屋もあるし、撮影さえなんとかなったら後はどうとでもなるわ!って開き直って高速を走り続けます。

で、彦根を過ぎた辺りで、エラー表示消えました(笑)
なんやねん!

ま、そんなこんなで養老で少し給油。
スタンドのにぃちゃんが「写真取らせてください!」ってことで快諾。
まぁめったに見ないよねぇ。


そんなこんなでスタジオに到着。
つか、場所はこの辺なんだけど…ってとこから奥まったとこにあって、わかりにくかったです。


中にはいると、ちょうどひでぽんさんが撮影中

なかなかいい感じの撮影風景ですね。


そうこうしているうちに妖しいのが

千葉から自走だそうです。忍者のイラストがかわいい!

そんなこんなで撮影の順番が回ってきたので撮影

カメラマンさんは「いいよいいよーちょっと脱いでみようかー」とか言うわけでなく(笑)

ディヘドラルドアだとドアが開いてるときと閉じてるときでガラリと表情が変わるので、撮影も明けたり閉じたり。
スモールだけ点けたり、ヘッドライト点けたり、車の前後入れ替えたりでけっこう忙しかったです。

カメラのディスプレイで撮影した写真をチェックさせていただいたんですが、車体色がシルバーなので、特に陰影がはっきりして、まったくもってカッコイイです。
少し青みがかってるのも相まって、色感がシャープな感じですし、やっぱり本職ってのは違うもんだなぁと驚きました。

今回はスタジオでの撮影で、かつ複数人での申込みでしたのでリーズナブルなお値段でしたが、個人的に申し込んで豪華装幀の写真集に仕上げてもらうことも可能だそうです。サンプル見せていただいたら、あまりの豪華さに欲しくなってしまいましたが、お値段がやはりそれなりなもので(;´Д`)


なんやかんやでお昼になったので、午後からは別用の為スタジオを後にします。
こーさん、ランプさん、お会い出来ずすみませんでした。




午後から向かったのは、お千代保稲荷です。
実は、小さい頃によく連れられてきてまして、なんやかんやで40年ぶりくらいでしょうか?
日曜日ということもあって、スゴイ人出です

参道の両側のお店も、子供の頃の淡い記憶にあるのとか、新しく建て直していて全然印象にないのとか、新規のお店でまったく知らないのとかいろいろありましたが、お稲荷さんは変わらずですね。
ただ、境内ってこんなに狭かったっけ?ってのが印象的です。
参道も、南から東までってけっこう距離があった気がするんですが、今歩いてみたらこんなに近かったっけ?みたいな。

せっかくなので味噌串かつを食べて

小さい頃はこの味噌ダレが美味しく思えなかったんですが、今食べるとやっぱり旨いですね。
草餅とみたらし団子のお店がずいぶん減った気がします。
あと、味噌おでんのお店も見つけられませんでしたが、店内のメニューとかにあるんでしょうかね?



こういうとこらへんは、やっぱ昔からなのかなぁ?
百合子ってめっちゃ昭和な感じの店名がステキ

お参りもして、買うもの買ったので帰路へ

途中、ヤフオクで気になった車両の現車確認のために待ち合わせの場所へ向かいますが、結局相手の方は来られず、教えていただいた携帯になんどか連絡するも繋がらずで、30分待ちましたが残念ながら帰りました。



ま、最後がちょっと「なんだかなー。」な事になりましたが、今回は撮影会に参加できてとても良かったです。
写真が上がってくるのが楽しみですね。

ご企画頂いたランプさん、ありがとうございました。
また、お会いした皆様方、時間の都合でお会い出来なかった皆様方、ありがとうございました。
また、よろしくお願いします。
Posted at 2016/09/26 08:08:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | McLaren | 日記
2016年09月18日 イイね!

入之波温泉

入之波温泉鳥取の音楽祭での展示ツーリングの予定でしたが、雨天のため中止になったので、いつか行こうと思っていた入之波温泉に行ってきました。

ナビだと名神→近畿→南阪奈→京奈和橿原からの無料区間って感じでぐるっと回らせられるのですが、ナビに逆らいまくって行ってきました。


幸い雨のせいか交通量も少なかったので、順調に走って川上村。
ダムのところで曲がれと言うから曲がったら、なかなかの細道。

ようやく到着したら、まぁええ感じの温泉でした。


泉質は炭酸重曹泉ってのらしく、茶色の濁った温めのお湯で、調子に乗ってつかってたら、思ったより温まりました。


泊まることもできるみたいですが、気になったのは


鹿鍋も猪鍋も雉鍋も食べたことありますが、熊鍋は食べたことないので、なんとか食べてみたいものです。


そういや玄関ではこの子がお出迎えですよ



帰り道、京奈和の橿原のところが、イオンモール渋滞で大変なことになってましたが、郡山のイオンモール渋滞はもっと酷うございました。
10キロくらいあったんじゃないかな?
午後から奈良方面走るときは24号は避けねばですね。

Posted at 2016/09/19 08:30:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | デミオ | 日記
2016年09月14日 イイね!

増車しました

増車しましたっても、仕事で使うんですけどね。

カーブでの傾けに慣れん。
思ったより重い。
ミニカー登録なので、30キロ制限に引っかからないのはいいですね。
Posted at 2016/09/14 08:17:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | ジャイロキャノピー | 日記
2016年09月07日 イイね!

さんま

さんま久しぶりに近所の居酒屋へ行きました。

オススメメニューを見てみると、さんまの刺し身があるじゃないですか。
これは食わねばってことで注文して、やってきたのがタイトル画像の通り。
ちょっと!たらふくあるじゃないの!
てっきり四五切れだと思って、他にもいろいろ注文しちゃったじゃないの(;´∀`)


カルビ焼き肉

値段なりの味しかしませんよ?いいんです。安いんですから(笑)

串かつ


だし巻き卵


焼きそば


ミニ三色丼


マジ、お腹パンパン

程よく酔っ払って外を見ると、滝のような豪雨(ノД`)

店員さんがビニール傘くれたので(サービスらしい。気前がいい)なんとか帰りましたが、途方にくれるとこでした。
Posted at 2016/09/09 09:23:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 美味しいもの | 日記

プロフィール

「@そ~ぜん 出店されてなくて残念でしたね」
何シテル?   12/01 16:24
気がついたらとんでもない数の車がガレージに。 車屋さんですか?いいえ違います。ただの「趣味」です

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

     123
456 78910
111213 14151617
18192021222324
2526272829 30 

リンク・クリップ

ドア内張りの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/04 15:43:11
GOLDWIN GSM27808 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/28 05:47:41
バイクシートクッション 3Dゲルクッション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/28 05:33:04

愛車一覧

マセラティ グラントゥーリズモ マセラティ グラントゥーリズモ
ドアが2枚減って、排気量が500cc増えました
ケータハム その他 ケータハム その他
そろそろ30年のつきあいになります。 たぶん、どっちかが死ぬまでのつきあいになるでしょう ...
日産 フィガロ 日産 フィガロ
のんびり走れる車もいいかなと
フォード GT40 フォード GT40
キスぷれ ホットロディマスwww
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation