• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yashichiのブログ一覧

2017年01月29日 イイね!

宝鍋

宝鍋ガレージメンバーで新年会してきました。
昨年夏頃に発見して、気になっていたんですが、丹波牛と松茸食べ放題の宝鍋
9号線と27号線の合流するところにある「やまがた屋」でやってます。
関西では一部にかなり有名な、信楽の「魚松」と同じ感じなすき焼きです。

いよいよ「行ってみるか」ということになったので、新年会兼ねて行ってきました。

まず、要予約なもんで、予約。二日前までに予約が必要です。

で、やまがた屋にフードコートはあるんですが、そのフードコートで食べるのかな?
別室とか見当たらないけどなと思っていたら、フードコートのキッチンの裏手にこっそりお座敷がありました。

で、時間になったら案内されて、スタート。

丹波牛

あまりゴリゴリにサシが入ってるわけでなく、程よい脂身感

最初は、仲居さんが関西風に焼いてくれます


あとは自分らで適当に味付けしながら食べていきます。

お肉と松茸は都度仲居さんに頼んで運んでもらいます。
魚松だと肉持った店員さんが問答無用でぶち込んできますので、この辺ちょっとお上品?いや、魚松の問答無用の暴れ食いもあれはあれでエンターテイメント。

食事は90分食べ放題で、15分前にラストオーダーになります。
部屋は120分使用可ですので、食後にまったりする時間はあります。

で、まぁ当然ガツガツ食うわけですが、あっという間にラストオーダーの時間になってしまいました。
お腹いっぱいです。あと、松茸ご飯も食べ放題なんですが、1杯しか食べられませんでした。
で、これは今回限りなのかもしれませんが、松茸ご飯の折をおみやげに頂いて帰宅。

7000円(税別)は高いのか安いのか微妙なところではありますが、すき焼きが腹いっぱい食べられるのは満足度高いです。
あと、人数にもよりますが、3組くらいしか同時に出来ないみたいなんで、落ち着いた感じで食べられます。
平日昼間なら貸切に近いかも?

駅から遠いので、送迎サービスがあるといいんですが、そういうのはやってないそうです。
またクレジットカードも使用不可です。
うーん、いろいろ惜しい。

割りといいなと思ったのが、飲み物類

やまがた屋内にヤマザキデイリーのお店があるんですが、ほぼそこの店頭価格です。
なぜかビールだけは通常レストラン並の割増価格なんですけどね(笑)
ノンアルコールビールなんかは、だいたいどこのレストランでも400円近くの値付けですが、ここはコンビニ価格の150円


ということで、やまがた屋の宝鍋。
松茸のすき焼きを思う存分食べたいならオススメです
Posted at 2017/01/30 07:48:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | 美味しいもの | 日記
2017年01月26日 イイね!

寒くてたまらん

寒くてたまらん先日オルタネーターを引き渡しましたが、マウントブラケットも必要ってことで取り外しに行ってきました。

外してみたら、やはり加工されてました。
これでボルトオンで付けられるでしょう。
さっそく、宅配便で送っておきましょう。


んでと、この時点でのガレージ内の温度は-2℃
ストーブ点けてなんとか頑張ってましたが、そろそろ限界。

ということで、日帰り温泉に移動して温まります。
朝7時から営業なので助かります。
なお、いくつかの露天は温度が低いので使用できないそうですが。

雪見露天は寒いですけどいいですねぇ。


ちょっと赤いののエンジンOH作業打ち合わせをして、ガレージで現物見てもらって正式に依頼。

あとはケーブルテレビの申し込みをして、帰り道味夢の里で昼食

地元のそばと自然薯を使った鉄火丼980円

そばはコシが強くて素朴な感じ。
自然薯はやっぱ旨いですな。まぐろ三切れはちょっとさみしい気もしましたが、自然薯のトロロで、むしろまぐろ要らなくね?って感じでした。


夕方にはMcLarenの1年点検の打ち合わせ。
ガレージ前の雪が溶けそうにないので、引取をお願いしました。
ガレージ内に入ってもらったら積み込みは大丈夫なんで、これで一安心。


いろいろと溜まってたのを片付けて、ようやく一息です。

あ、4ドアさんのエラーの件、手付かずだわ(;´∀`)
Posted at 2017/01/27 07:59:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | Alpine V6Turbo | 日記
2017年01月14日 イイね!

SMP関西 新年会

SMP関西 新年会SMP関西の新年会に行ってきました。

朝から一仕事済ませて、11時頃に雪が舞う中自宅を出発

まずは、大阪駅ビルで用事を済ませて、とんかつをアテにビールとハイボールで一息。
そのあと、住之江の日帰り温泉まで行って時間までゆっくり。
けっこう時間があったので、湯上がりにまたビール

もう一度温まって、時間になったので移動

ちょっと早く着いたので、McLarenのショールームとランボルギーニのショールームを冷やかす。
ランボルギーニの方は、なんかイベントやってたみたいで、カバーかかった車両と怪しげな青いライトアップでした。


そうこうするうちに揃ったので店内へ。
サングリアで乾杯して、あとはフリードリンク

生ハムのまいたパン?


サラダ


きのこのアヒージョ


いよいよ期待のラクレットチーズ


炙ってトロトロになったチーズがたら~り
さらに炙って、超絶旨かったです。

仕上げは肉

肉汁じゅわじゅわの美味しいお肉でした。脂に負けそうでしたが

そんなこんなで時間になったので移動。

梅田でカラオケ。
あっという間の終了時間。

地元に帰り着くと、けっこう雪が積もってます。


寒かったけど、楽しい時間でした。
参加の皆さんありがとうございました。
今年もよろしくお願いします。


なお、噂の「宝鍋」は29日の昼頃スタートの予定です。
参加希望の方は22日までにメッセージください。
Posted at 2017/01/16 08:41:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | 美味しいもの | 日記
2017年01月08日 イイね!

オルタネーター

オルタネーターV6turboの大先輩であるところのテラさん。ルマンに乗り換えられたのですが、どうも電気関係が弱ってるようで、昨年末にとうとう路上でエンストして立ち往生。

バッテリーを交換して、念のためオルタネーターも容量を上げてみたいとのこと。
で、もともと乗っておられたV6turboも、120Aの大容量に交換されていたので、それをまた注文したいとおっしゃってましたが、わざわざ新しく購入することもないでしょ?ってことで、うちにある部品取り車(旧テラさんV6turbo)から取り外してお渡しすることにしました。

で、まずは軽トラがあるうちにと、自宅にある車パーツの大物をガレージに移動させるべく早朝から積み込み。
ボンネット3枚
ノーマルフロントスクリーン1枚(ガラス割れ)
サイクルフェンダーのステー1個
14インチのワタナベ4本
メーカー忘れたのホイール1本
フロントスタビ1本
クラッチカバー&クラッチ(中古)
以上、すべてケータハム用

モンキーのイグニッションコイル1個

古いナビとか1DINオーディオいくつか。

レーシングカー用の配線一式(未使用新品)

あとなんだろ?こまごまとしたもの。

もちや。。さんに運転手頼んでガレージへ。



まずは雨の降らないうちに荷物を下ろして、V6turboのオルタネーター取り外しにかかります。
上と下のネジ外して、配線外してチョチョイのチョイ。15分くらいかな?

まだ時間があったので、もちや。。さんにお願いして、ホースバンドとシールテープ買ってきてもらって、高圧洗浄機の配管繋いで試運転。

やっぱインバーター変換だとパワーが足りないなぁ。
やっぱ動力引くかなぁ。
それでも家庭用のよりはちょっと強い目なんで、まぁ良しとしましょう。

そうこうしてるうちにテラさんが到着されたので、オルタネーター渡して、しばらく駄弁る。
テラさんが、オルタネーターをショップに届けるべく出発されたので、私達も帰ることにします。


帰り道、ちょっと小腹が空いたので、お昼に1ポンドステーキ


思ったよりでかくてワロタ。
赤身だから食べられたけど。

お腹いっぱいになりすぎて、夕食は入りませんでした。


ということで、新年最初の作業は、こんなとこでした。

なお、新年会の話がでてますが、日程的に28日くらいになりそうです←関係者向けへのご案内



今年もよろしくお願いします
Posted at 2017/01/09 08:08:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | Alpine V6Turbo | 日記
2017年01月04日 イイね!

あけましておめでとうございます。

あけましておめでとうございます。旧年中は大変お世話になりました。
本年もよろしくお願いします。

年末から正月にかけては、特になにもないのになんかバタバタしてました。

大晦日は毎年恒例のすき焼きで年越し。
正月は、毎年回転寿司の持ち帰りを食べる予定が予約できなかったので2日に変更して、急遽中華オードブルで。近所の神社に初詣にいったくらいですかね?終日酔っ払っていたので、あまり記憶がありません(笑)
2日は、誰ぞがバーゲンに行くと言い出したので、どうせ一軒目でへたばってくるだろうと思っていたら、夕方までみっちり参戦してきたようで、終日お留守番。
3日から私だけ仕事なもんで、朝早くから箱詰めしてトラック乗ってぶんぶん!
あっという間に終わってしまいました。

昨年は、McLaren買っちゃって、さらに鈴鹿サーキットなんかも走っちゃって

エンジョイ&エキサイティングな年でしたが、今年はいったいどうなりますことやら。


ま、今年もエンジョイ&エキサイティングな年であればいいなぁと。

皆様、よろしくお願いいたします。
Posted at 2017/01/04 07:14:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@そ~ぜん 出店されてなくて残念でしたね」
何シテル?   12/01 16:24
気がついたらとんでもない数の車がガレージに。 車屋さんですか?いいえ違います。ただの「趣味」です

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

123 4567
8910111213 14
15161718192021
22232425 262728
293031    

リンク・クリップ

ドア内張りの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/04 15:43:11
GOLDWIN GSM27808 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/28 05:47:41
バイクシートクッション 3Dゲルクッション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/28 05:33:04

愛車一覧

マセラティ グラントゥーリズモ マセラティ グラントゥーリズモ
ドアが2枚減って、排気量が500cc増えました
ケータハム その他 ケータハム その他
そろそろ30年のつきあいになります。 たぶん、どっちかが死ぬまでのつきあいになるでしょう ...
日産 フィガロ 日産 フィガロ
のんびり走れる車もいいかなと
フォード GT40 フォード GT40
キスぷれ ホットロディマスwww
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation