• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yashichiのブログ一覧

2017年03月19日 イイね!

春ツーリング

春ツーリングいつもお世話になっているツーリングクラブの春ツーリングがありました。
今年も、淡路島のONOKOROで展示です。

待ち合わせ場所のPAに9時半です。
いつもは名神山陽でいくのですが、今回連休の関係で宝塚渋滞の予測がつきません。
中日なのでマシなのかもしれませんが、土曜日は20キロ以上の渋滞でした。
だもんで、ガレージから下道で舞鶴若狭自動車道に回って、待ち合わせ場所へ。

うーん、1時間で着いちゃった^_^;

いつもこの待ち合わせのPAはガラガラに空いていて、停めるところも自由に停められる感じだったんですが、なぜかこの日はトラックが大量に。
時間帯が悪かったのか、普通車エリアもほとんど一杯で、停めるところに苦労しましたが、なんとかスペース見つけて駐車。

しばらく経つとみなさんそれぞれ集まってこられました。

会場のONOKOROでは、入場前の外周道路から撮影されている方もおられて、人気イベントなんだなぁとちょっと感動。


入場は、係員の先導で順番に。

特設ステージで車の紹介のあと、自己アピールとブリッピングによる排気音アピール。
そののち、各エリアで展示になります。

今回、当初の予定でメインステージに展示予定だった車両がトラブルで参加できなくなったため、急遽お銀子がメインステージに展示されることになりました。


さて、展示が始まったらそれほどすることもなくなったので、とりあえずお昼ごはんだ!

ONOKOROの方から、特製弁当をいただきました。

その後は忘れないうちに頼まれものやなんやかんやを購入して、園内をブラブラ。

天気が良くて風が少なかったので、絶好の行楽日和でした。

足湯を見つけたので、足湯でぼーっとして、またブラブラ。


なんだか怪しい恐竜が出てきたり(笑)

最後は歩き疲れたので、展示会場の近くのベンチでグッタリ。

撤収時間になったので、園内をパレードしながら退場。
あとは流れ解散となりました。

連休なので後泊組もいらっしゃいますが、うちは仕事があるので帰還。
帰りも渋滞にはかからず、2時間弱でガレージへ到着。


参加の皆様お疲れ様でした。

次回は夏ツーリングですかね。
それまでにTRACK dayがあるんですが、うーん都合よくなのかなんなのかちょうど仕事休みなんですよねぇ。
事前チェック事後チェック、参加費で10万軽く超えるけど、今回タイヤ新調したしなぁ。
どうしよっかなぁ。前回楽しかったしなぁ。
Posted at 2017/03/20 07:56:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | McLaren | 日記
2017年03月11日 イイね!

720S

720Sご招待頂いたので、行ってきました。
朝の部、昼の部、夕方の部とあって、夕方の部のあとはパーティーがあったようなんですが、パーティーに着ていく服がないので、お昼の部で。
その分参加者の方が少なかったようで、みっちり見ることができました。


3月7日に発表で、11日に大阪で現車見れるとは、なかなか日本市場が重要視されてるんですね。


さてさて、一番気になるのはヘッドライトのとこですねー。
先にそこからいっときましょう。

ヘッドライトに見えるのは、実はエアインテークです。
真ん中の部分がポジションとウィンカー、上に貼り付いてるのがヘッドライトです。
ソレ以外は全部空洞。奥にオイルクーラーがあります。
斬新!というしかないです。そこにそうする?みたいな。


やっぱ深海ザメっぽいですねぇ。
特徴的だったサイドダクトがなくなって、全体にツルンとした感じに見えます。
余計に魚っぽい

エアインテークの形状も相まって、フロントがめちゃめちゃ短く見えますが、それほど変わりません。


ドア開けるとサイドシルがものすごく低くなっていて、乗り降りはとてもしやすくなってます。


リアはP1と675LTが混ざったような感じ。
なお、エンジンルームはほとんど見えません。見える部分もあまり色気ないというかな感じです。一応赤いイルミが点いてくれるらしいんですが、覗き込まないとわからんくらい(笑)
さらに、エンジンルームのカバーが開きません。開かないことはないんですが、整備用に開くだけです。工具要ります。

で、私が一番気に入ったアングルがこれ

フロントからリアのラジエターに向かって伸びるエアインテークのライン。
サイドインテークが無くなったと見せかけてからのドア全体を使ったインテーク。
もう、これは現物見てもらわないとわかりません。
超絶変態な発想です。どうしてこうなった!みたいな。


フェラーリのような女性的な美しさでもなく、ランボルギーニのような男性的な雄々しさでもない、機能美的なスタイル。

事前に見ていた画像や動画ではわからない良さがありました。
でも、これははっきり言って好みが分かれると思います。

私ですか?はてさてどうしましょうかね?
まだオプション類がはっきり決まってないようなので、夏前くらいにまた話だけでも聞きに行ってみましょうかね?


ということで、McLaren大阪の皆様、ありがとうございました。
来週は名古屋、その後福岡で、終わったらまた東京に戻って、それ以降は未定だそうです>720S
本日12日からおおよそ今週半ばくらいまではMcLaren大阪のショールームに現物があるようなので、ぜひ現物を一度見てみてください。
Posted at 2017/03/12 14:13:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | McLaren | 日記
2017年03月10日 イイね!

サンダーバード

サンダーバードちょいと仕事で金沢行ってました。日帰りで。
数日前まで木之本から先にスタッドレス規制かかってたようだったので、今回は電車で。

朝、ひと仕事済ませてから最寄り駅へ。コート持ってこなかったけど、ほとんど室内だからいいよねと楽観視
ほどなくサンダーバードで金沢へ。せっかく一番前の席にしたのに、コンセントついてないやん。てか、スマホのコンセントに差すやつ忘れてきてるやん。

仕方がないので、ずっと寝ててやりました。


金沢着いたら、ちょうどお昼前で、駅ナカ(あんと)でゴーゴーでも食べるかと店に行ったら並んでた。並んでまで食べるもんでもないしと向かいの8番見たらこっちも並んでる。なんか一気に食べる気が失せたので、まず私用でちょこちょこっと。

そのあと仕事を済ませて、またもやあんとに戻って今度は海鮮丼
電車まで1時間しかないので、ささっとね。

まずはカワハギ刺し


続いてゲソ唐揚げ


んで、海鮮丼はなんか豪華に見えた全部のせみたいのを。

う、ご飯が酢飯っぽい?
ってるうちに電車の時間15分前(;´Д`)

とにかくかっこんで、日本酒残り一気して、会計して改札へ。

なんとか発車二分前にたどり着けました。あぶないあぶない。

次回金沢の仕事は車で行きますかね。
日帰り温泉も入れるしね。お酒飲めないのは残念だけど。
Posted at 2017/03/11 08:14:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 美味しいもの | 日記
2017年03月02日 イイね!

ドナドナドーナ

ドナドナドーナようやくエンジンのOHに旅立っていかれました。



朝イチからガレージ行く予定が、うっかり寝過ごして7時前。
慌ててアルファ147で出発。

まずは147のオイル交換。
今回はオイルフィルターも交換して完了。

エンジンクレーンにぶら下がってたエンジンを移動させて、チェーンブロックでぶら下げなおして、あとは引き取り待ち。

すごく年季の入った軽トラで引き取りに来られました。

ささっと積んで、あとはお任せで。
夏ぐらいには走れるようになってるかなぁ。

足回りのブッシュも特注お願いしたので、あとは、ミッションのコントロールケーブルだな。


そういや、最近「検切れ」状態で走ってる車が増えてきて、重点取締やってるそうです。

なんで検切れ状態で走ることになるんだろう?って思っていたら、自動車税払っていて、任意保険が口座引落で継続されていたら、車検満了してるのに気づかないオーナーさんがけっこう多いそうな。
そういや、車検満了ってどっからも案内来ないもんな。
ん?自賠責は案内来たような気もするけど。
いや、来てないな。来てないわ。

こういうのにぶち当たったり当たられたりしたときのことを考えても、自分の任意保険はよく考えて入っておかないとイカンですね。
Posted at 2017/03/03 08:38:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | GT40 | 日記

プロフィール

「@そ~ぜん 出店されてなくて残念でしたね」
何シテル?   12/01 16:24
気がついたらとんでもない数の車がガレージに。 車屋さんですか?いいえ違います。ただの「趣味」です

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/3 >>

   1 234
56789 10 11
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ドア内張りの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/04 15:43:11
GOLDWIN GSM27808 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/28 05:47:41
バイクシートクッション 3Dゲルクッション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/28 05:33:04

愛車一覧

マセラティ グラントゥーリズモ マセラティ グラントゥーリズモ
ドアが2枚減って、排気量が500cc増えました
ケータハム その他 ケータハム その他
そろそろ30年のつきあいになります。 たぶん、どっちかが死ぬまでのつきあいになるでしょう ...
日産 フィガロ 日産 フィガロ
のんびり走れる車もいいかなと
フォード GT40 フォード GT40
キスぷれ ホットロディマスwww
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation