
さて、開会式も終わり出発の時間です。
並び順なので、真ん中あたりの出発になりますが、何時頃出られるんだろう?
結局10時半ぐらいの出発になりました。
右回り左回り、ルートも自由なんですが、この時間の出発だとたぶん安曇川辺りが渋滞するはず!
また、チェックポイントが湖北に集中してるので、ここは左回りでチェックポイントをあらかた済ませてしまうのがよいかと。
ということで順調に進みます。
チェックポイントの道の駅では、バーコードが置いてあるところを探すのが時間かかりました。
あと、連休のど真ん中ですので、交通量も多く、木之本あたりまではけっこう流れが悪い感じでしたね。
それでも西浅井の道の駅を過ぎた辺りからはけっこういいペースで走れまして、マキノピックランドに到着。
するも、駐車場渋滞がひどい。なんとか止めてバーコードを読もうとするのですが、なぜか読み込めない。再起動したりもしたけど全然読める気配がなかったので、諦めて次のポイントへ。
しんあさひの道の駅も順調に過ぎて、ここで西大路さんが応援に駆けつけてくれたので、少しだけお話して。
白髭神社の辺りで少し渋滞しましたが、まぁ順調ですかね。
小松の辺りで右回り組の早い目に出発された方とすれ違います。
予想通り安曇川辺りから小松の辺までめっちゃ渋滞してるので、この場所ですれ違うってことは、残りのチェックポイント、かなり厳しいのでは?
こちらは残すところ琵琶湖大橋のチェックポイントだけなので、流れの良い湖西道路を走って、最終チェックポイントへ。
琵琶湖大橋渡ったところで少し信号渋滞しましたが、それでもいい感じで流れて、さてさてどうしましょうか。
超久しぶりなので、バリバリジョニー行ってみましょう。
バリバリジョニーに15時に到着。
てか、この時間なのにけっこう混んでるじゃないすか。
一人なのでカウンターにさっと案内してもらって、餃子セットを。
このドロドロしたスープが美味しいんよねー。と食べ進むも、あかん脂に負けそう。
なんとか完食して、バリバリジョニーは替え玉無料がセールスポイントの一つだから、無理めだったけど替え玉して。
あ、なんかいつの間にか「替え玉すると10円キャッシュバック」なるシステムになってました。80回くらい替え玉したら、無限ラーメンになりますね。
いや、8玉目くらいからスープなくなって、麺だけ状態になりますけど。
ま、そんなこんなでゴールできました。
当初の予定では15時半を想定していたんですが、16時過ぎになってしまいました。
ラーメン食ってなかったら予定通りだな。
あまりの渋滞にけっこうリタイアされた方もおられるようで、右回りだとかなり厳しそうな感じです。
閉会式もあるようですが、たぶん遅いゴールだと19時過ぎそうな気配なので、お弁当を頂いて、スタッフの皆様にご挨拶をして帰路へ。
いやぁ、楽しかったです。まぁ琵琶湖ドライブしただけって言えばそうなんですが、ツーリングみたいにみんなで連なって走るというのもいいんですが、自分のペースで予定も好きに組んで走れるけど、ちゃんとイベント参加してるって感じもあって、こういうのもいいですね。
スタッフの皆さんは、閉会式後打ち上げいって大ハジケだったみたいです。
お疲れさまでした。お世話になりました。
来年もあるかどうかわかりませんが、もし開催されるならぜひ参加したいです。
ということで、お会いした皆様、ありがとうございました。
今年はフロムセブンが中止なので、これで年内の参加イベントは終了です。
あ、日曜は「ありがとうやまがた屋」ってことでやまがた屋に行こうかな?
Posted at 2020/11/24 08:45:55 | |
トラックバック(0) |
McLaren | 日記