• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yashichiのブログ一覧

2020年11月29日 イイね!

エアクリ

エアクリ先日の車検の際に、エアクリ汚れてるかもだから洗浄するか交換するかしたほうがいいかな?と言われていたので、とりあえず新品1個買ってみた。
サイズとかすっかり忘れていいて、何買ったか覚えてなかったので、当て推量で注文したら、ぴったりだったです。
K&N RC-2580
で、新品と並べてみたら、真っ黒じゃんね。
そういや、13年以上換えてないもんなぁ。あかんわな。
少しづつ汚れていくから、全然気づかなかったわ。

洗浄してもいいけど、全交換がいいかな?
残り3個を注文しておこう。
Posted at 2020/11/30 08:52:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | seven | 日記
2020年11月22日 イイね!

ガンバール ラリー編

ガンバール ラリー編さて、開会式も終わり出発の時間です。
並び順なので、真ん中あたりの出発になりますが、何時頃出られるんだろう?
結局10時半ぐらいの出発になりました。
右回り左回り、ルートも自由なんですが、この時間の出発だとたぶん安曇川辺りが渋滞するはず!
また、チェックポイントが湖北に集中してるので、ここは左回りでチェックポイントをあらかた済ませてしまうのがよいかと。

ということで順調に進みます。
チェックポイントの道の駅では、バーコードが置いてあるところを探すのが時間かかりました。
あと、連休のど真ん中ですので、交通量も多く、木之本あたりまではけっこう流れが悪い感じでしたね。
それでも西浅井の道の駅を過ぎた辺りからはけっこういいペースで走れまして、マキノピックランドに到着。
するも、駐車場渋滞がひどい。なんとか止めてバーコードを読もうとするのですが、なぜか読み込めない。再起動したりもしたけど全然読める気配がなかったので、諦めて次のポイントへ。

しんあさひの道の駅も順調に過ぎて、ここで西大路さんが応援に駆けつけてくれたので、少しだけお話して。
白髭神社の辺りで少し渋滞しましたが、まぁ順調ですかね。
小松の辺りで右回り組の早い目に出発された方とすれ違います。
予想通り安曇川辺りから小松の辺までめっちゃ渋滞してるので、この場所ですれ違うってことは、残りのチェックポイント、かなり厳しいのでは?

こちらは残すところ琵琶湖大橋のチェックポイントだけなので、流れの良い湖西道路を走って、最終チェックポイントへ。

琵琶湖大橋渡ったところで少し信号渋滞しましたが、それでもいい感じで流れて、さてさてどうしましょうか。
超久しぶりなので、バリバリジョニー行ってみましょう。

バリバリジョニーに15時に到着。
てか、この時間なのにけっこう混んでるじゃないすか。
一人なのでカウンターにさっと案内してもらって、餃子セットを。
このドロドロしたスープが美味しいんよねー。と食べ進むも、あかん脂に負けそう。
なんとか完食して、バリバリジョニーは替え玉無料がセールスポイントの一つだから、無理めだったけど替え玉して。
あ、なんかいつの間にか「替え玉すると10円キャッシュバック」なるシステムになってました。80回くらい替え玉したら、無限ラーメンになりますね。
いや、8玉目くらいからスープなくなって、麺だけ状態になりますけど。

ま、そんなこんなでゴールできました。
当初の予定では15時半を想定していたんですが、16時過ぎになってしまいました。
ラーメン食ってなかったら予定通りだな。

あまりの渋滞にけっこうリタイアされた方もおられるようで、右回りだとかなり厳しそうな感じです。

閉会式もあるようですが、たぶん遅いゴールだと19時過ぎそうな気配なので、お弁当を頂いて、スタッフの皆様にご挨拶をして帰路へ。

いやぁ、楽しかったです。まぁ琵琶湖ドライブしただけって言えばそうなんですが、ツーリングみたいにみんなで連なって走るというのもいいんですが、自分のペースで予定も好きに組んで走れるけど、ちゃんとイベント参加してるって感じもあって、こういうのもいいですね。

スタッフの皆さんは、閉会式後打ち上げいって大ハジケだったみたいです。
お疲れさまでした。お世話になりました。

来年もあるかどうかわかりませんが、もし開催されるならぜひ参加したいです。

ということで、お会いした皆様、ありがとうございました。
今年はフロムセブンが中止なので、これで年内の参加イベントは終了です。

あ、日曜は「ありがとうやまがた屋」ってことでやまがた屋に行こうかな?
Posted at 2020/11/24 08:45:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | McLaren | 日記
2020年11月22日 イイね!

ガンバール 出発編

ガンバール・ラリーというのが開催されたので、参加してきました。
コロナの関係で延期になり、さらに開催日直前に感染者増大で開催も危ぶまれたのですが、基本運転中は車内にいる人以外とは接触ないし、懇親会をビュッフェ形式からお弁当形式にして、持ち帰りも可ということにし、できるだけ密にならないようにするということで開催になりました。

当日、一時お天気も危ぶまれましたが、なんとか日中はもつようでしたので、セブンで参加するかお銀子で参加するか迷ったのですが、ガレージに着いたときの気温が2度だったので、迷わずお銀子で出発。
いつものエンジン不具合のエラーも出ず、快調に進みます。
会場近くになってくるとそれらしい車も多数。

ということで、目についた車をいくつか
ダラーラ・ストラダーレ


アルティマ


セイカー


東海の変態車三台です。赤黃青で信号機みたいです。


パガーニ

現物は初めて見ました。

F50

F40も来てましたが、写真撮りそこね

ペッカペカのカレラGT

維持が大変そう。不精な私にはとうてい無理です。洗車とかどうするんだろう?

ケーニッヒ・テスタロッサ

私の後ろに入場されたので、最初、テスタロッサだぁーと眺めていたんですが、なんか私の知ってるテスタロッサと違う気がして、あとになって思い出しました。ケーニッヒです。

国産からはこいつですね。アルシオーネ

ガレージの近くにも駐車してあるのがいるんですが、あいつは動くのだろうか?

他にもランボルギーニはディアブロくらいからウラカン、アベンタドールくらいまでが多数。カウンタックは1台だったかな?
フェラーリも348だったかくらいから458や812くらいまで多数。
マクラーレンは残念ながら私のと570Sかな?の2台だけでした。

まぁなんやかんやで150台以上の車が参加してますので、ラリーの出発だけでも2時間近くかかったようです。

ということで長くなりそうだからとりあえず前編
Posted at 2020/11/23 17:08:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | McLaren | 日記
2020年11月19日 イイね!

ベロフ

ベロフやまがた屋が今月末で閉店するので行ってきましたが、今月は毎週木曜が定休日となってました。
定休日?


ま、それはさておき
先日どこやったかからのメールで、ベロフのイエローハット専売品でH4のLEDヘッドライトバルブが発売されるということをしりまして。
HIDはバラストとかいろいろめんどくさかったしとスルーしてたんですが、どうもこれ従来のH4ハロゲンとほぼ同じ形状でコントローラーとか冷却ファンとかも一体化してるらしい。
ということは、まんま付け替えで使える?ならかんたんよね。

さっそくイエローハット行って来ましたが、1万円しないで買えました。


で、取り付け。ハロゲン外してLEDつけるだけ

右のヘッドライトのみ取り替えてみました。
写真で見るとあまり明るさは変わらんように見えますね。
色は明らかに白い。

ま、あかんかったらすぐに戻せるからいいやんね。

ということで左右ともLEDに交換。

さて、待ち合わせの時間まで少しあるから、リアを純正からアラゴスタに換えましょうかね。
キーをひねって、ブロロロ?パスん。
あれ?なんかおかしい。もう一度ブロロパスん。
んー、1本くらい死んでる感じ。
さっきまでは普通に走れてたのになぁ。とりあえず交換したのはヘッドライトなので、こちらを戻して、やっぱり状況変わらず。てことはやはりエンジンか。
プラグコードの緩みや抜けかな?いや大丈夫そう。あ、AZ-1のプラグ確認は死ぬほどめんどくさいのでしてませんが。

エンジン逝ったかな?積替えだ!積替えだ!

って、そういえば燃料の確認してなかったな。
ちょっと新しいガソリン入れてみよう。それで駄目なら積替えだなぁ。
Posted at 2020/11/20 08:35:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | AZ-1 | 日記

プロフィール

「@そ~ぜん 出店されてなくて残念でしたね」
何シテル?   12/01 16:24
気がついたらとんでもない数の車がガレージに。 車屋さんですか?いいえ違います。ただの「趣味」です

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/11 >>

1234567
891011121314
15161718 192021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

ドア内張りの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/04 15:43:11
GOLDWIN GSM27808 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/28 05:47:41
バイクシートクッション 3Dゲルクッション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/28 05:33:04

愛車一覧

マセラティ グラントゥーリズモ マセラティ グラントゥーリズモ
ドアが2枚減って、排気量が500cc増えました
ケータハム その他 ケータハム その他
そろそろ30年のつきあいになります。 たぶん、どっちかが死ぬまでのつきあいになるでしょう ...
日産 フィガロ 日産 フィガロ
のんびり走れる車もいいかなと
フォード GT40 フォード GT40
キスぷれ ホットロディマスwww
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation