• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yashichiのブログ一覧

2021年10月24日 イイね!

30周年

30周年フィガロの30周年オフがあったので、行ってきました。
んで、ついでに矢作も襲撃

朝いつもの時間に起きて、準備して出発。
まずは矢作を目指します。
暗いかなと思ってたH4のヘッドライト。思ったより明るくて問題ない感じ。

だだーと走って鈴鹿で休憩

アオサうどんで温まります。
ヒーターはよく効くので、寒くはないんですが、休憩すると寒い

そのままだばーっと矢作


Juck-upさんにお出迎えしていただきました。
ちょこっとお話して、7時半に離脱。
次はオフ会会場向けてです。

高速では、国産旧車(日産多め)が連なって走っていくのに追い越されつつ、途中で2台のフィガロに遭遇。いっしょについて走ります。

で、会場入です


まだ全部ではないですが、会場の雰囲気と相まっていい感じです。

開会宣言のあとはフリータイム。
キーホルダーとトノカバーとを買って満足。

寒いかと思ったら、やっぱり日当たりは暑いくらいでした。

無料診断について回って、チェックポイントを盗み聞きしたりつつまったり。

せっかくなんで温泉入ってさっぱり。
等張性弱アルカリ性低温泉なのに、少し赤みがかったお湯がいい感じ

で、御前崎までカルガモ走行のち集合


閉会宣言のあとは頑張って帰ります。
高速入り口付近で、関東方面に、事故通行止めと渋滞150分の案内表示。
大変そうだなと思いつつ関西方面へ。
こちらは10分くらいの渋滞表示なので、気にせず走ります。

久しぶりに矢場とん食べるかな。

わらじは最近食べきれるか怪しいので、ロースカツで。

あとはまっすぐ帰るだけ。土山辺りから猛烈に眠気ががが

なんとか21時過ぎに帰宅しました。
総走行時間は10時間くらいかな?距離はまだ見てない。
雰囲気的に、沼津くらいまでなら無給油で行けそうかな?
作りの良いシートのおかげで疲労感はあまりないし、タブのおかげで退屈もしなかったし、いい感じでした。

運営の皆様ありがとうございました。
参加の皆様お疲れさまでした。
ゆったり楽しめました。
いつものオフだとガチガチに走るか、ガンガン走るか、どんどこ走るかなので、今回のようにダラリーんとゆっくりできるのもいい感じです。
お天気もちょうどいい感じでしたし、楽しかったです。
ありがとうございました。
Posted at 2021/10/26 09:12:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | フィガロ | 日記
2021年10月21日 イイね!

サビサビ

サビサビ30周年オフに向けて準備中。
順調に行って片道3時間。
ちょっと矢作に寄り道していこうと思うので、たぶん行きは5時間位かかる予定なので、いろいろ道中快適に走る準備をしています。
でだ、タブを積んでいくけど、充電しながらでないと電池もたん。
けど、どうもシガーソケットが通電不良の様子。

だもんで、分解してみました。
センターコンソール外して、シガーのコネクタ外してテスターで検電。
うむ、テスターが反応しない。つか表示しない。テスターの電池切れか!
別のメンバーの私物のテスターが運良く転がっていたので、ちょっと借りる

コネクターの電圧は?っとOK来てる。
シガーソケット繋いで電圧は?っと。OKこれも来てる。
で、中覗くとサビサビ。
これやな。ということで、どっかにサンドペーパー落ちてないかな?
落ちてたのでゴシゴシ。やりにくいけど根気よくゴシゴシ。

で、電源プラグさしたら無事通電。たまに角度によっては通電しないけど、まぁそれは確認しながらいきましょう。
念の為モバイルバッテリー(エンジンスターター付きの大容量のやつ)も積んでおきましょう。

そうそう、寒くなってきたけどヒーターの作動テストしてないわ。
HOTにしてっと

ガラガラガラガラ♪

なにごと?異音じゃ異音じゃ。

ボンネット開けて確認。開けた瞬間に止まる。なんぞや?

レッツ切り分けスタート
まず、HOTでファン止めてみる。鳴らない
ファン回す。鳴るけどすぐ止まる。なんかコンデンサーのファンが回ると鳴るみたいぞ?
よし、エアコンスイッチ切ってHOTでファン回すと、鳴らん。

もう一度そのままエアコンスイッチ入れる。鳴る。けどコンデンサーのファン止まったら鳴らない。

はい。エアコンのコンデンサーファンがあきませんな。
それで夏場冷えへんのやで。
コンデンサーファンで部品で出るんやろか?中古?
まぁ、ファンだけならなんとでもなるやろ。どっちにしろ原因が見つかったでめでたしめでたし。

寒いから当分エアコンスイッチ切っとけばええな。
よし、24日はいつもの起床時間に起きて行くでぇ。

あ、ヘッドライトの暗いのはどうしよう?
最近LEDとかHIDのばっかりだから、久々のハロゲンは暗いのよねー。
ま、もう間に合わんし、いっくぜー
Posted at 2021/10/22 10:18:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | フィガロ | 日記
2021年10月16日 イイね!

再起動

再起動おマセさんのバッテリーが弱っていたので交換して、久しぶりにエンジンかけました。
ターミナル外すとコード求められるので、充電器につないだまま交換したらイケるやろ!と思ってやったらイケた。

しっかし、ターミナル自体が外しにくい上に、狭いとこに入ってるし、くっそ重たいわで往生しました。

交換したら一発始動。特にエラーもなくあっけなくかかりました。

実は、昨年6月に車検だったのですよ。
で、「そろそろ車検のハズ!いつだっけ?」と思って見に行ったのが、車検の切れる前日というね。笑うしかないわ。
どうしようもないので切れちゃった車検。
切れたもんは仕方ないけど、エンジンかかったら乗りたくなっちゃうねぇ。

セブンの修理もしないとだし、AZ-1のエンジン積替えもしないとだしなぁ。
ま、とりあえず洗車して内装もちびっと綺麗にしてみよう。
放置してる間にねっちょりが進行していたからね
Posted at 2021/10/16 16:33:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | クアトロポルテ | 日記

プロフィール

「@そ~ぜん 出店されてなくて残念でしたね」
何シテル?   12/01 16:24
気がついたらとんでもない数の車がガレージに。 車屋さんですか?いいえ違います。ただの「趣味」です

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/10 >>

     12
3456789
101112131415 16
17181920 212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドア内張りの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/04 15:43:11
GOLDWIN GSM27808 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/28 05:47:41
バイクシートクッション 3Dゲルクッション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/28 05:33:04

愛車一覧

マセラティ グラントゥーリズモ マセラティ グラントゥーリズモ
ドアが2枚減って、排気量が500cc増えました
ケータハム その他 ケータハム その他
そろそろ30年のつきあいになります。 たぶん、どっちかが死ぬまでのつきあいになるでしょう ...
日産 フィガロ 日産 フィガロ
のんびり走れる車もいいかなと
フォード GT40 フォード GT40
キスぷれ ホットロディマスwww
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation