• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yashichiのブログ一覧

2023年10月29日 イイね!

龍神様のお怒りですじゃ

龍神様のお怒りですじゃ念願のセブンで龍神に行ってきました。
朝7時半集合なので、4時にガレージ出たら間に合うかな?ということで自宅を3時に出発。
セブン出して向かいます。ガレージ周辺は寒かったですが、街中入るとちょっと暖かい。
で、待ち合わせ場所に集合して出発です。

なんか高速コーナー連続の素敵な道を走ってますが、道わからないので前走者についていくだけで、どこ走ってるのかさっぱりわかりません。
なんやかんやで高野山の方向いて行ってるのはわかりましたが、なんか同じとこらへんをぐるぐる走ってたような気もします。わかりません。

で、奥の院駐車場で休憩。ここでステアリングラックズレた!なんかコキコキいう!というバーキンの方おられて調べてみたら、どうもステアリングラックが動いてるらしいので、ここで離脱されるということに。

で、ここからごまさんスカイタワーに向かうのですが、前から2番めを走っていたwin35さんが急に路肩に停車。3番目に走ってた私は、とりあえず追い越してそのまま走行し、スカイタワー到着。
どうやらクラッチワイヤー切れたらしく、そこはさすがのwin35さん。
「こんなこともあろうかと」と予備に積んでいたのに交換して遅れて到着でした。
良かったです。
で、ごまさんスカイタワー、寒いです。曇ってきてる加減もあってめっちゃ寒いです。上着着てても寒いです。早々に移動することになりました。

そうそう、ここでもwin35さんが、作業で手が汚れたから洗ってきます。
「こんなこともあろうかと」と液体石鹸持って手洗いへ。
あなたは真田さんですか!

その後、最終目的地の近露に向かうわけですが、下に降りるに連れて暖かくなっていきますね。やっぱ山は寒い

で、走ってるうちに視界に違和感が。
なんか右のヘッドライトとフェンダー、えらく揺れてない?
てか、振動でガックンガックン揺れてるやんコレ!
えーと確かヘッドライトステーとフェンダーステーが一体で(うちのはクラムシェルです)たしかボディーフレームにネジでマウントされてたよな?そこ外れた?
これ完全にもげたらフェンダーふき飛ぶ?いや、ヘッドライトの配線あるから簡単には飛ばんはず。フェンダーの横はボディーにネジ止めだし。
できるだけガタガタしないようにペース落とします。

で、近露に着いてボンネット開けてみたらコレ

マウントの根本のところ、茶色いところで完全にもげてます。
ほんの少しだけくっついてるので、ブラブラにはなってませんが、あと少しで完全分離ですね。

こういうときは「こんなこともあろうかと」の真田さん、もといwin35さんだ!と針金持ってるでしょ?と訊いたら、やっぱり「あるよ!」と。さすがです。
で、別の方がタイラップが固定楽だしと提供していただき、まずはタイラップ止め。
ありがとうございます。どなたに頂いたのか失念しました。ありがとうございます。

で、念のために針金も巻いとこということで、針金もいただきぐるぐるにして完了。
針金も頂いた方失念しました。ありがとうございます。

そんなこんなで応急処置完了


で、近露のレストランでとろろ定食食べてほっと一息


針金とタイラップで引っ張ってるので、もげることはないでしょうが、完全に外れてしまう恐れはあったので、帰りは高速一択で帰ります。
先にお別れをして一路高速の入り口へ向かいます。

高速でセブンて苦手なんですよねぇ。ただひたすら轟音と暴風と振動。
そうも言ってられないので、ただひたすら進みます。
途中でガス入れて更に進みます。
もうすぐ日が暮れる~。日が暮れたら寒くなる~。
なんとか日没直後くらいにガレージ到着。
たしか12時半くらいに別れて、1時間くらい下道走って、そっから高速だから3時間半高速走りっぱか。しんどかった。
まぁなんとかもげることもなく帰り着いたからOK

一度セブンで龍神走ってみたいという夢は、なんとか叶えられました。
いままで何度も機会はありましたが、先約あったり、仕事だったり、あげくは春はドライブトレーンのトラブルで途中帰還。
ようやくたどり着いたと思ったら、ヘッドライト&フェンダーステーのマウントもげ。

龍神さまのタタリでしょうかね。

あ、ショップとは連絡とれたので入院の予定ですが、今ちょっといっぱいらしく空いたら連絡もらうことになりました。
だもんで、今シーズンのセブンは終了です。
冬の間に、マフラーのOH(前回の車検で音量ギリだったそうなんで)とかいろいろをチェックしといてもらう予定です。

ということで、皆様お疲れ様でした。ありがとうございました。
タイラップと針金ありがとうございました。

またよろしくお願いします。
Posted at 2023/10/30 08:45:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | seven | 日記
2023年10月19日 イイね!

天気がよくて

天気がよくて天気が良いので、セブンででかけてきました。
今度はちゃんと早めに出て、準備終わってもまだ早すぎるくらいでしたが、まぁ寄り道しながら行こうということで出発。
基本下道のみで、できるだけ街中は走らない感じで行きます。
で、目的地到着。

ほら早すぎた。開店までまだ1時間以上あります。
だもんで、ダムの周りを走ってみます。
案内図には、周回ルートとなってますが、途中で工事中のため通行止めになってました。
ダム湖のそばで一休み


開店まで待って、名物のダムハヤシ食べて帰ってきました。
ホントは、ぼたん鍋定食食べるつもりだったんですが、まだやってないらしく、11月になったらまた行ってみよう。

朝は寒いから長袖を着てたんですが、日中は暑いくらいでしたね。
ずっといい天気で気持ちよかったです。

そうそう、先日付けたディスプレイですが、ようやくちゃんとスマホと連動してくれるようになりました。googlemapだととにかく高速に乗せようとするので、今はyahoomapにしてます。
yahoomapはなんか変に目的地検索に時間かかったりするのですが、ナビ始めてしまうと癖がなく見やすいのでいいですね
Posted at 2023/10/20 07:12:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | seven | 日記
2023年10月12日 イイね!

ひま

ひま天気がいいのでセブンで出かけようと思ったけど、出るのが遅かったのでお銀子さんで出かけることにしました。
当初の目的地だと時間的に間に合わないことが判明したので、目的地変更。
行ったことのない日帰り温泉行ってみよう~!

久しぶりなので高速主体でいきましょう。
まだ時折エンジンシステムエラーが出たり消えたり。
そこそこ負荷かけて走ってやると消えるので、やっぱカーボンとか溜まってんかなぁ。
月イチくらいで走らせないとあかんかなぁ。そしたら冬はつらいなぁ。

ボーっと走ってたら見えてきたの、これがたけし城もとい竹田城?


で、到着

なーんもないとこの奥にぽつんとあるから一度通り過ぎてしまった。

特別なにかあるわけでもない普通の日帰り温泉。のんびりはできますね。

さぁ帰りましょう。
関西の高速のSAやPAで「西イチグルメ決定戦 あなたが選ぶ、西の丼ぶり王」てのやってて、六人部のPAはすきやき丼だそうなので食べてみました

まさにすきやき丼という味で、美味しゅうございました。
吉備の鬼丼とだったら、こっちのほうが好きかな?鬼丼も美味しかったけど。

というわけで、本日は終了。もう10月も半ばですね。
フロムセブンは今年は何で行きましょうかね。参加される方はよろしくお願いします
Posted at 2023/10/12 17:05:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | McLaren | 日記

プロフィール

「@そ~ぜん 出店されてなくて残念でしたね」
何シテル?   12/01 16:24
気がついたらとんでもない数の車がガレージに。 車屋さんですか?いいえ違います。ただの「趣味」です

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/10 >>

1234567
891011 121314
15161718 192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

ドア内張りの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/04 15:43:11
GOLDWIN GSM27808 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/28 05:47:41
バイクシートクッション 3Dゲルクッション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/28 05:33:04

愛車一覧

マセラティ グラントゥーリズモ マセラティ グラントゥーリズモ
ドアが2枚減って、排気量が500cc増えました
ケータハム その他 ケータハム その他
そろそろ30年のつきあいになります。 たぶん、どっちかが死ぬまでのつきあいになるでしょう ...
日産 フィガロ 日産 フィガロ
のんびり走れる車もいいかなと
フォード GT40 フォード GT40
キスぷれ ホットロディマスwww
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation