• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yashichiのブログ一覧

2024年08月18日 イイね!

矢作

矢作予定のない日曜日。ガレージで作業するにはちょっと暑すぎるので、どこか行こうかなと思ってたら、そうだ矢作に行こう。

ということで4時に出て行ってきました。

着いたのが7時前くらいだったかな?

いつもの矢作メンバーとお話して盛り上がりました。

やはりGRカローラのATってのは一つの完成形なんですかねぇ。
1台しか車持てないとしたら、ドア4枚で五人乗り。
それほど足も固くなく、かつしっかり動いて路面掴んでくれるので乗り心地は硬めだけど突き上げるような不快感なく。
でかい羽根つけなければ、それほど目立つこともなく、ATだから楽に運転もできるし、パドルで頑張って走ることもできる。
ある意味、全部のせみたいな感じです。
室内の広さに関しては、どうしてもミニバンには叶いませんがね。

私が契約したときは、まだATの話は出てませんでしたが、どうせいつかは出るとは思ってましたので、まぁ、ね。
とりあえず、抽選だけ申し込んでおきますかね?どうせ当てては貰えないでしょうが。

そういや、レクサスの方でもGRカローラSUVみたいなんが出てますね。
あっちはATも抽選関係なく買えるみたいですが、組み立ててるのが元町の工場ではないそうなんで、そこら辺の差はあるんでしょうね。
ちょっと試乗とかさせてもらえるんかな?今度冷やかしで行ってみよう。

というわけで矢作の皆様、ありがとうございました。
また、ふらっと寄りますね。
Posted at 2024/08/19 07:24:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | GRカローラ | 日記
2024年08月16日 イイね!

Air Tag のようなもの

Air Tag のようなものiPhoneには、Air Tagという位置を知らせる便利なのがありますが、Androidにはありませんでした。
何度か、iphoneに鞍替えしようかとか二丁持ちしようかと考えましたが、どうもiphoneのストレージ管理の考え方が気に入らなくて、踏み切れませんでした。

今回ようやくAndroidでも似たようなものがアメリカで発売され、そのうち日本でも発売されるものと期待していたら、なんと!大したアナウンスもなく、こっそりgoogle storeで買えるようになっていたので買ってみました。
とりあえず1種類ずつ。

注文したら翌々日には届くというね。アメリカにはお盆という概念がないからね。
で、早速充電して登録。

取説は英語版しかなくて、QUICK startとか言って、いかにもこれで登録したら使えるように見えますが、これで登録してしまうと、Pebblebeeアプリでの登録になってしまって、androidのアプリ「端末を探す」には登録できなくなってしまうという罠。
一応、取説の下のあたりに書いてありますが、ボーッとしてたらやらかしてしまうので注意。

まず、端末を探すアプリの初期設定から。
デバイスを探すを「使用する」にして、オフラインのデバイスを探すの項目を「全てのエリアでネットワークを使用」にします。
androidのBluetoothをオンにして、端末を探すアプリを開いて、Pebllebeeの真ん中あたりにある、コスモ星丸みたいなのを2度押ししたら、勝手に登録していってくれます。
登録する際にけっこう大きなピー音が鳴りますので要注意です。

登録さえ済めば、Bluetoothはオンでもオフでも良いみたいですが、Bluetoothの範囲に入ると、スマホからの操作で音を鳴らしたりして見つけやすくなるので、大体の場所がわかったら、オンにして探すのがよいみたい。

近くのandroid端末のネットワークを使用して、目的のtagを見つけるのは、air tagと同じなので、めったに人の通らないような山奥とかではあまり効果がありませんが、そこそこ人通りのあるところでは、けっこう正確に見つけられるっぽいです。

カード型はとりあえず財布に入れるとして、あとはどうやって使いましょうかね?
みんカラ的にはやはり車に入れて置くのが良いんでしょうね。
Posted at 2024/08/16 08:25:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2024年08月01日 イイね!

朝は涼しい?

朝は涼しい?連日、日中はバカみたいに暑いですが、大丈夫でしょうか?
私が仕事の時間は、だいたい27~28℃ってとこなので、外にいると割と涼しかったりするんですが、メインは小部屋でエアコンもないところでの仕事なので、蒸し暑くてツライです。
そんなこんなの平日休みの日。いつもの時間に目が覚めたので、久しぶりに行ってみることにした山代温泉古総湯。

自宅あたりを出発したときは28℃くらいだった気温が、琵琶湖の北の方へ行くと24℃まで下がりました。
この気温だと、夜に窓開けて寝てられますね。いいなぁ。

加賀に入る頃には日も照ってきて、それでも28℃くらいなんですもんね。

で、山代温泉着いて、まずは総湯で体洗って、そのまま古総湯へ。
久しぶりなので入口とか脱衣所とかすっかり忘れてました。

ステンドグラスが綺麗で、時間的に貸切状態だったのでゆっくりできました。

帰りも下道でだらだら帰ってたんですが、敦賀の辺りで猛烈な眠気に襲われて、道の駅で仮眠。

お昼すぎには帰宅しているつもりだったんですが、14時くらいに帰ってきました。

だいぶMTの取り扱いというか、クラッチ踏むのに慣れてきましたね。
夏はエアコンがよく効く車に限ります(軟弱化)
Posted at 2024/08/02 07:40:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | GRカローラ | 日記

プロフィール

「@そ~ぜん 出店されてなくて残念でしたね」
何シテル?   12/01 16:24
気がついたらとんでもない数の車がガレージに。 車屋さんですか?いいえ違います。ただの「趣味」です

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/8 >>

     123
45678910
1112131415 1617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

ドア内張りの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/04 15:43:11
GOLDWIN GSM27808 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/28 05:47:41
バイクシートクッション 3Dゲルクッション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/28 05:33:04

愛車一覧

マセラティ グラントゥーリズモ マセラティ グラントゥーリズモ
ドアが2枚減って、排気量が500cc増えました
ケータハム その他 ケータハム その他
そろそろ30年のつきあいになります。 たぶん、どっちかが死ぬまでのつきあいになるでしょう ...
日産 フィガロ 日産 フィガロ
のんびり走れる車もいいかなと
フォード GT40 フォード GT40
キスぷれ ホットロディマスwww
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation