• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

makotiの愛車 [マツダ コスモ]

整備手帳

作業日:2007年7月6日

フロントスピーカー交換(その2)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
運転席側への取り付け。黄色いコーンが目立ちますが,これはあとでカバーしますので見えなくなります。

こんな位置にスピーカーがあるので聞くには少々辛い!したがって高性能なスピーカが必要なわけでして。。。

おまけにスピーカーの後ろの空間も確保できない。。。
2
ツイーターはこの位置。単体でも取り付け可能なようですが,方向の調整がしたかったので,アダプタをつけました。

「目玉おやじ」を連想するのは私だけではないはず(笑)

一応,フェンダーミラーやらフロント視界を妨げません。また,粘着テープによって固定しております。さすがにないそうに穴開ける勇気は無いなあ。。。
3
助手席側です。こちらも同様!

一緒に写っているヘッドユニットはパナソニックの一番安いCDユニットです。けっこういい音出してくれますが,助手席の足元という位置の関係上,操作性に難点が。。。

リモコンついてないし。。。(笑)
4
ツイーターも同じ所へ。

余談ですが,この頃の車のAピラーは皆細いです。今時の太いAピラーな車にたまに乗ると,視界が悪く感じてしまう私です。
5
カバーはショップオリジナル作製。合板をリング状に切り出しました。段差があるのは,取り付け面に凸があってそれを避けるためです。
6
木枠に色を塗って,布を被せます。写真は布を被せたところです。布は音の抜けの良いスピーカーに適したものだそうで,けっこう値段すそうです。太鼓の皮を張る要領で布を貼り付け,それを裏からビス止め!

布の色も内装色に合わせていただきました。このままロゴをプリントしたら,メーカー品みたいです。
7
で,こんな感じになってます。

まったく違和感無くはまっているのがミソ!少々足が当たっても裏から数本ビス止めしていますので,落ちることはありません。
8
写真では色合いが大きく違うように見えますが,実際はもっと同化しています。無いようなあるようなそんな曖昧な感じについてます。

しかし,ここからこれまでにないよい音が出てくるのです。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ワンオフマフラー交換.VOL1(準備と考察)

難易度:

追補 純正マフラーのお色直し

難易度:

アイボルト カタカタ音止め(暫定施工)

難易度:

ワンオフマフラー交換.VOL2(センターパイプ、サブサイレンサー製作)

難易度: ★★★

エアクリーナー内ビビリ音の沈黙化とエアエレメント交換

難易度:

ワンオフマフラー交換.VOL3(メインサイレンサー製作、懸架、完成)

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2007年7月7日 13:06
凄いですねえ!!本格的になってきましたね!!(笑)

しかしそんなに音が変わるとは!!!!
コメントへの返答
2007年7月7日 20:03
そうなんですよ,音がまるで違います。音の発生源が前から感じられます。とても足元からって思えない!
2007年7月11日 23:01
フロントスピーカーは中の空間が少なくて付けるのに少し苦労するんですよね。

マグネットの大きい最近のスピーカーを付けるとどうしても少し出っ張ってしまうので私はスペーサーを作って純正スピーカーグリルを浮かせ隙間にスポンジを入れて出来るだけ違和感がないように取り付けました。

スピーカーを替えると音質がとても変わりますよね!
コメントへの返答
2007年7月12日 10:06
今回のスピーカーははめるのに問題ありませんでした。

出っ張りはカバー分だけです。けっこう違和感なくついて、満足してます。

音がいいのでパワーアンプが欲しくなってきました。

どうしよう(笑)

プロフィール

「年がら年中,盆正月」
何シテル?   06/05 21:52
青いコスモAP(CD22C)に乗っています。通勤から普段乗り,遠出までこれ一台で全てまかなっています。 車歴は ケータハムスーパーセブン(BDR),キャ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

広島県近郊温泉リンク集 
カテゴリ:温泉
2007/10/16 13:59:58
 

愛車一覧

マツダ コスモ マツダ コスモ
昭和51年式コスモAP乗ってます。 12Aロータリー搭載のもので,グレードは「スーパー ...
ロータス その他 ロータス その他
ケーターハムセヴンコスワースBDRスペシャルです。人生初のマイカー(笑)。 こんなもの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation