• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mm414のブログ一覧

2007年06月24日 イイね!

日比谷野外音楽堂に行ってきました

日比谷野外音楽堂に行ってきました洋楽はビートルズを中心に聞いていますが、和楽も聞きます。しかし、オヤジの域に達すると最新アーティストは体が受け付けません。どうしても若い頃に聞いたアーティストに偏ります。今日は日比谷野外音楽堂(野音)にCharのコンサートに行ってきました。
Char、知っている方もいるとは思いますが、一般的にはマイナーですが、ロックギターリストにとっては深い存在です。日本のロックギターリストの第一人者と言っても過言ではありません。そろそろデビュー30周年です。子供が出来て子育て中は一時、遠のきましたが、近年は年に2回程度、彼のコンサートに行きます。彼の素晴らしいところは卓越したギタープレー、ハスキーで野性的な声量、メロディアスなオリジナル楽曲などです。

残念ながら今日は雨でしたのでカッパ持参で行きました。5時半から約3時間のコンサートでした。雨だけど満席でした。Charの人気がうかがえました。

野村のよっちゃん(元アイドル、今はギタリスト?)が聞きに来てました。アンコールは最も後ろの通路で聞いてたら、僕のそばを通って帰っていきました。結構、おやじです。

アンコールが1時間、これもCharの魅力です。最後まで手を抜かないベテランの技です。で、本当のアンコール曲はもちろん彼の代表作「Smoky」で大いに盛り上がりました。

この写真ですが、これは2年前のCharです。携帯盗み撮り。
今回は写真はありません。今の私の携帯、写真機能ありません。
日比谷野外音楽堂の雰囲気のみお伝えします。今日はみんなカッパすがたでした。

で、明日から2週間の海外出張です。
暫く、お休みします。
それでは。


Posted at 2007/06/24 21:56:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2007年06月23日 イイね!

ローダウン・コイルスプリング 入れちゃいました。

ローダウン・コイルスプリング 入れちゃいました。僕も多くの皆さんと同様にタイヤとフェンダーの隙間に納得がいきません。NAスポイラーを取り付けた別所自動車さんにお任せしてTANABEローダウン・コイルスプリング NF210を組みました。この製品の特徴はノーマルの乗り心地をそのままに、車高を30mmダウンできることである。取り付け後の実測ではフロント31mm リア42mmのダウンでした。カタログ値以上のダウン量でした。今後の走り込みでもう少し沈むようです。乗り味は特徴どおりに変化は無く、体感的には違いが分かりません。ローダウンスプリングの欠点であるストロークの短さからくる突き上げ症状は出ていません。スタイルの変化に満足しています。詳細と取付け前と後の写真を整備手帳にアップしました。
Posted at 2007/06/23 16:01:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2007年06月17日 イイね!

Mark‐Xの6ATはNCのとはちょっと違う

Mark‐Xの6ATはNCのとはちょっと違う今日は千葉の古くからの友人が新車を買ったので、お互いの車を紹介するために待ち合わせました。場所は御茶ノ水のニコライ堂の前。車種はToyota MARK-X 2.5G S Pakege。さすがにToyotaさんです。内装の質感など上手いです。同じアイシン製6ATですが、ちょっと相違点があります。マニュアルモードのレバー方向はロドとは反対です。アップが前倒し、ダウンが手前に倒します。やっぱ、こうですよね。これが自然と思います。また、雪道と何とか(忘れた)の切り替えボタンもありました。お互いの車を確認して近所でお茶して帰りました。
Posted at 2007/06/17 21:15:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車 | 日記
2007年06月15日 イイね!

NA用 純正トランクスポイラーをNCへ移植

NA用 純正トランクスポイラーをNCへ移植kuma@RHTさんに触発され、ついにNA用純正トランクスポイラーを移植しました。取り付けは浦和の別所自動車さんへ依頼して、本日、引き取りに行きました。出来映えは最高です。貧弱なRHTのリアビューが締まりました。ロドスタの楽しみのひとつでもある「他人と違うロドスタ」の観点から、今までのRHTの生産台数が約2000台とすれば、2台のみのRHTです。後日、整備手帳にもアップ予定です。
Posted at 2007/06/15 21:47:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2007年06月14日 イイね!

ラーメンショップ「一蘭」 

ラーメンショップ「一蘭」 「一蘭」といえばラーメンフリークならば知らぬ人はいないほどの有名店です。今日の昼飯にお邪魔しました。本店は博多ですが、最近は東京にも進出しています。ここは後楽園店です。東京ドームに隣接したラクーア・ビルの2階に出店しています。初めての方には注文システムや仕切りのカウンターなど驚きのラーメン店です。勤務先から近いのですが、博多店へは行ったこともあり、積極的に足は向きませんでした。味は博多店のほうが上です。地方の有名ラーメン店で本店に勝る東京店はありませんね。厳しい評価でごめんなさい、一蘭さん。
Posted at 2007/06/14 22:23:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | グルメ/料理

プロフィール

子供の頃から車好きで、結婚前にMR-2に買い換える予定が、頓挫し、その内、子供ができ、好きな車種をあきらめ、ファミリーパパに徹して20余年。途中に旧車にはまりま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2007/6 >>

     12
345 6 7 8 9
10 11 12 13 14 1516
171819202122 23
24252627282930

リンク・クリップ

ドライブレコーダー&レーダー探知機取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/25 08:58:33
通信料 290円!?  誰にも負けない 合理的シンプルプラン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/28 23:40:12
信州&上州旅1 戸隠 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/05 18:07:55

愛車一覧

ミニ MINI Cooper ミニ MINI Cooper
9年半乗ったF55 Mini Cooper S 5Doorからの乗り換え。 グレード: ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NC(2007)以来のオープン2シーターです。2013年にオープンから降りて7年ぶりに帰 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
妻の買物用にキューブからの入れ替え。 今時の軽の性能・品質には驚愕! 売れる理由が分かっ ...
ミニ MINI ミニ MINI
R56クーパーを娘に略奪され、車の無い生活が半年。 買物用の妻の軽はあるのだが、心に孔が ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation