• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mm414のブログ一覧

2008年11月16日 イイね!

The Whoのコンサートに行ってきました

The Whoって誰? ダジャレじゃないよ。

1960年代半ばに結成されたイギリスのロックバンドです。
同じイギリスだけど、ビートルズよりは新しく、クイーンより古いバンドです。
40年前のバンドですが、クイーンと同じでオリジナルメンバーはロジャー・ダルトリーとピート・タウンゼントのみです。4人グループですが、2人は他界。ビートルズと同じですね。ヒット曲は少なく、日本でもあまり人気はありませんが、ロック・グループの歴史を語るには必要なバンドです。
2004年にも来日していますが、今年、初の単独来日です。
13日が大阪城ホール、14日が横浜アリーナ、今日が埼玉アリーナ、17,19日が武道館です。
左がロジャー・ダルトリー 右がピート・タウンゼント The WhoのHPより
2人とも64歳です。



僕にとってThe Whoのプライオリティーは低いのですが、次の理由でコンサートに行ってきました。
1 高校生の時に女の子と初めて行った映画が、「ロックオペラ・トミー」TheWhoのアルバムを映画化したもので、ほろ苦い思い出のグループであること。
2 ドラムがビートルズのリンゴ・スターの息子であるザック・スターキーであり、ビートルズ狂の僕には注目に値する。
3 会場が埼玉スーパーアリーナであり、自宅から近いから。

また、チケットをヤフオクで定価12,000円を8,000円で落札できたことも理由です。

埼玉スーパーアリーナは久々です。2004年のエリック・クラプトン以来です。



席からのステージはこんな感じ。


 
公演中の携帯撮影禁止ですが、ご勘弁を。



ザックは親父のリンゴに良く似てました。容姿もだが、腕より少し遅れてくるスティックのドラミングのスタイルも。40倍の双眼鏡でしっかりと確認しました。

会場にはロドスタで出かけました。5時開演・7時終演、行きは夕方の混雑で30分、帰りは15分。我が家の夕食に間に合いました。
Posted at 2008/11/16 21:20:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | ビートルズ | 音楽/映画/テレビ
2008年11月15日 イイね!

今度はアメリカからパーツが届いた

「第1回 RHT友の会・オフ会」から帰宅したら、届いていました。
久々にアメリカのMoss Morterに注文を入れました。ドイツのILMoterと同じ日に注文したが、ILMoterは6日、Mossは2週間かかった。円高でお得ですが、衝動買いもあり、注意が必要ですね。
今回は以前から欲しかったトランクのネットとトランクの防音シートを注文。ついでの衝動注文を3つも追加してしまいました。レートは1$=100円

Trunk Net Cargo  $42.95

トランクには汚れ物の洗車道具と汚れては困る物(冬用のひざ掛け、手袋、帽子など)が混在しており、ハード走行のたびにトランクの中で混ぜこぜになります。
その対策です。ネットを掛けるフックは車体にねじ込みます。この時に電動ドリルで約4mmの穴開けが必要です。どうもマツダ純正品のようです。

製品



取付後:分別できて便利そうです。



Trunk Lid Liner $49.95
説明ではロードノイズを軽減するとのこと。材質は繊維のカーペットです。
トランクを開けた時の見栄えだけかも・・・・

製品:マジックテープをトランクに張り、マットは取り外しが可能です。



取付前:取付た製品のシールを貼る場所の使っています。


 
取付後:トランクビューがシンプルになりました。
    実際の高速走行でどのくらいノイズが減るか? 楽しみです。



Brake Light Cover $61.95

製品:RHT用です。上からポン付けだ! 61.95ドルは他の品と比べて、ちょっと高いですね。



取付前



取付後
ちょっと派手なので、両面テープは剥がさず、乗せて写真だけ撮りました。



Washer Nozzel Caps $15.95

製品:ウインド・ウオッシャー・ノズルのカバーです。
これも上からポン付けだ!



取付前



取付後
これも自己満足の世界・・・・・




Smoked Taillight Cover $34.95

フィルム状のカバーです。取り付けはウインド・フィルムと同様な貼り方です。石鹸水をスプレーして貼ります。
巻いてあったので重石に近くに転がっていた子供のDSを拝借。
車検は無理でしょうね。整備不良で切符対象かも・・・・



今日は時間が無く次週に延期。
Posted at 2008/11/16 22:00:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2008年11月08日 イイね!

ドイツからパーツが届いた。Part 2

R16ツーリング・クラブ・メンバーの多くの方がボンネット・ダンパーを付けています。
先週のTRGでじっくりと観察してきました。見れたのはノ○ロさんのダンパーです。
シングルタイプですが、どうも車体に穴を開ける必要があるようです。
で、僕は海外通販のILモーターのダブル・バンパーを選択しました。ネット上で説明書を解読したところ、追加の穴は開けなくて良いようです。
今回が2回目の注文ですが、1回目のデータが記録されているようで、再確認のメールなどスキップされ、6日間で届きました。今回は何故か通関税は取られませんでした。
昨日のレートは 1ユーロ=125円

ノ○ロさんのダンパーより若干細いようですが、2本なので強度的には十分でしょう。
I.L. Hood Lift Kit chromed 57.14ユーロ(約7,150円)



説明書の解読どうり、取り付けは車体とボンネットの既存の穴を使用し、追加の穴は不要でした。関節部分の取り付けに戸惑ったくらいで、約15分程度で完成。
興味のある方は詳細は整備手帳へどうぞ




送料が36ユーロ(4,500円)でした。合計約12,000円
せっかくなので他のパーツも注文しちゃいました。

Door handle trims chromed 41.18ユーロ(約5150円)
製品



取付前



取付後



Chrome Quarterlight Frame Trim 25.04ユーロ(約3100円)
製品



取付前



取付後



I.L. Tail light frame 32.31ユーロ(約4000円)
製品



ちょっと派手な印象もあり、取り付けは迷っています。とりあえず取付中止。
Posted at 2008/11/08 15:59:25 | コメント(6) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2008年11月07日 イイね!

秩父Meeting with NA NC Porche

先週の11月2日、秋のすがすがしい季節に秩父まで出かけた。
当日はR16TRGクラブの第4回全体ツーリングだった。関東エリアから38台のNCが秩父ミューズパークに集合した。さすがにこれだけの台数が一同に集合すると圧巻だ。





午後からも走行会はあるのだが、僕はここで離脱し、別の仲間と秩父で合流した。
左から僕の2007 NC 、2005ポルシェ・ボクスター、 1992 NA6
この3台の共通点はオープンカーと117クーペだ。僕はNCと引き換えに手放したが、ポルシェオーナーは父から新車で引き継いだ量産丸目(たしか30年もの?)、NAオーナーは初期型ハンドメイド(1969年?)を所有している。
まことに希有な方々である。



このNAは翌日の筑波でのレースに備えて、セッティングをかねてのツーリングである。完全に筑波TC1000仕様である。実はこのNAの前オーナーはお隣のポルシェ・オーナーである。



らに、トランクからはえた巨大なウイング。このトランクにあった純正スポイラーは僕のNCに移植された。という訳で、この3人のオーナーは車体・パーツを交えた関係である。



さて、庶民には縁の遠いポルシェだが、やっぱり外車・ドイツ・ミッドシップなど、ハードルが高い。さすがにドイツ人のモノ造りの精神が伝わる。





この車2005に新車で入手したようですが、オドメーターは2,500Km。
不思議なオーナーさんだ。





Posted at 2008/11/08 13:15:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ

プロフィール

子供の頃から車好きで、結婚前にMR-2に買い換える予定が、頓挫し、その内、子供ができ、好きな車種をあきらめ、ファミリーパパに徹して20余年。途中に旧車にはまりま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2008/11 >>

      1
23456 7 8
91011121314 15
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ドライブレコーダー&レーダー探知機取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/25 08:58:33
通信料 290円!?  誰にも負けない 合理的シンプルプラン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/28 23:40:12
信州&上州旅1 戸隠 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/05 18:07:55

愛車一覧

ミニ MINI Cooper ミニ MINI Cooper
9年半乗ったF55 Mini Cooper S 5Doorからの乗り換え。 グレード: ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NC(2007)以来のオープン2シーターです。2013年にオープンから降りて7年ぶりに帰 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
妻の買物用にキューブからの入れ替え。 今時の軽の性能・品質には驚愕! 売れる理由が分かっ ...
ミニ MINI ミニ MINI
R56クーパーを娘に略奪され、車の無い生活が半年。 買物用の妻の軽はあるのだが、心に孔が ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation