• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mm414のブログ一覧

2011年08月15日 イイね!

ロドスタ北海道周回 1.5人旅 データ編

海水浴・Jリーグ観戦のおまけ付きで、新潟から埼玉の自宅へ一人で帰路に着いた。
上りの帰省ラッシュを避け、朝6時半に実家を出発。渋滞は無かった。

Start



Goal




データ1

全行程走行距離 : 2,520km 

全ガソリン量 : 199.39L

燃費 : 12.63Km/L

平均走行 : 280km/day  

最長走行 :  470km/day

最短走行 : 30km/day

道内一般道追越車線で抜かれた車 : 0台(バイクには数台)

道内一般道追越車線で抜いた車 : カウント不可能

道内ですれ違ったロードスター : NC 2台  NB 1台(非常に少なかった)


データ2

自分の体重 2kg増・・何で??・・


これで全てです。
稚拙なTRG日記にお付き合い頂いた方々へ御礼申し上げます。
Posted at 2011/08/19 22:05:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 旅行/地域
2011年08月14日 イイね!

ロドスタ北海道周回 1.5人旅 新潟実家編

妻の実家が新潟のため、次男を預けに寄った。
翌日は一人で埼玉の自宅に戻る。
すでに妻は実家に滞在中で、姉が今日、神奈川から合流する。

新潟港でフェリーを降り、実家に着いたのが午前7時。
朝飯後、早速海水浴へ。

今日は新潟でも猛暑日を記録した。
海辺は快晴・・・・・暑い・・・・・











中学3年生でも海では幼児化する・・・・




そして、夏休み最後のイベントがJリーグ 新潟アルビレックスvs浦和レッズ。

TRGの計画では実家に次男を降ろして、本日中に自宅に戻る予定だったが、
こんなおいしいゲームがあるのに気がついた。
一泊延期となった。



しかし、3人連番の指定席がホームのアルビレックス側しか取れなかった。
ホーム側は敵の応援は制限されている。

次男はアンチ・レッズだから席は満足。親はレッズだけど、心の中で応援すれば良いと割り切って観戦するが・・・・・



試合展開はレッズが先制し、追加点もあり。これは楽勝かと思いきや、アルビレックスもしぶとく1点差まで追い上げる。
妻はホーム応援の盛り上がる中にいることに我慢できず、席を立ち、通路後方に逃げた。



結果は3-2でレッズの勝利!!

これですべての夏休みが終わった。
Posted at 2011/08/17 20:57:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 旅行/地域
2011年08月13日 イイね!

ロドスタ北海道周回 1.5人旅 小樽・帰路フェリー編

とうとう最終日となった。
少し早起きし、予定はしていなかったが、フェリーに乗る前に小樽運河に寄り道。
ここには数え切れないくらい通った。

何度来ても、最初の夕暮れの写真が僕のベストショットだ。
それ以上の写真は撮れていない。
リバーサルフィルムの味が良く出ていると思う。







今回は20分程度の寄り道。昼間の小樽はつまらない・・・













10時30分発 新潟行きフェリー。



かもめが北海道最後の被写体に・・







親父の目的は写真撮影。次男の目的は飛行機一人旅・温泉・フェリー。
目的が大きく違う。親父が写真撮影中は退屈だっただろう。

最初で最後の親子旅にならないようにと思っているのは、親父だけかも・・・



道内走行は終了した。



22,534km-20,705km=1,829km

予定では約1500kmであったが、沢山寄り道したようだ。
Posted at 2011/08/17 20:35:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 旅行/地域
2011年08月12日 イイね!

ロドスタ北海道周回 1.5人旅 富良野・美瑛編

本日のルートはこちら

スケジュールは

メロン農園
富良野ラベンダー園
富田ファーム
美瑛の丘
札幌へ移動

まずは、朝一番で日高農園へ。

3個口を買いましたが、ロドスタに乗せるスペースは無い。
やむなく、宅急便で新潟の実家に発送。





富良野・美瑛コースは王道コースです。

ここからは風景写真はフォトギャラへ。
掲示板のリンク作業が苦痛になりました。

富良野ラベンダー園

富田ファーム

四季彩の丘


この坂はジェットコースター坂と呼ばれている。



午前中に富良野を堪能して、美瑛へ。

初のまともな昼食。

富良野・美瑛は町おこしでカレーを目玉にしているとか。
事前に調べたレストラン「こえる」へ。

カレーうどんが有名だが、愚息のこだわりは、カレー=ご飯 だそう。








美瑛も3回目だが、最初の訪問は一人で札幌から電車で行き、レンタルバイクで徘徊した。
その時はまだフィルム時代で、中盤カメラ(645)が活躍した。
やはりデジタルよりフィルムのほうが色合いは綺麗だ。

超有名なスポット。ケンとメリーの木。



昭和の時代に日産スカイラインのCMに登場した。



前回は無かった。本物を展示するとは・・・

美瑛の丘


撮影ポイントは沢山あるが、助手席が退屈しており、未練を残しながら札幌へ移動。



北海道最後の夜。

夕食はここに決まっている。今回だからじゃ無く、札幌では必ずここに寄る。
観光客で長蛇の列、約1時間待って席へ。カメラ忘れて、携帯カメラにて。







次男にはジンキスカンだと説明しておいたが、本人は牛肉と思っていたようだ。
Posted at 2011/08/16 21:29:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 旅行/地域
2011年08月11日 イイね!

ロドスタ北海道周回 1.5人旅 川湯温泉-富良野編

次男が合流してから、写真の整理とブログアップが追いつかなくなり、事後レポートです。

本日のルートはこちら

スケジュールは、

硫黄山
摩周湖
南富良野へ移動
ラフティング(川下り)
中富良野の宿へ移動

硫黄山のふもとでは源泉が吹き出しているのが身近に見える。










昨日は摩周湖第一展望台から見下ろしたが、今日は天気も良いので、第三展望台に寄ってみる。今日も霧が晴れ、一望できた。





ラフティングは南富良野・落合駅の近くにある。1時半の受付まで時間があったので、落合駅を見学。
これは駅舎にはみえませんね。







根室本線のはずだが、本数が・・・・・・



ラフティングのお店は・・・・ぼろい・・・





ちなみにラフティングはこんな感じです



ウエットスーツにヘルメット、カメラは持っていけませんでした。

空知川で堪能した後、本日の宿に移動。



昨日と2日間の燃費  546.2km  42.0L  13.4km/L 161円/L

最高燃費更新はならず。同記録です。


今日の宿はイタリアンコース料理で有名なペンションです。
レストランでは、カップルか家族連れ、親子は我らのみ。
ちょっと、違和感・・・・



このメロンの味が最高で、オーナーに紹介いただき、明日一番でメロン農場へ。

Posted at 2011/08/15 18:44:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 旅行/地域

プロフィール

子供の頃から車好きで、結婚前にMR-2に買い換える予定が、頓挫し、その内、子供ができ、好きな車種をあきらめ、ファミリーパパに徹して20余年。途中に旧車にはまりま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2011/8 >>

 12345 6
7 8 9 10 11 12 13
14 151617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

ドライブレコーダー&レーダー探知機取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/25 08:58:33
通信料 290円!?  誰にも負けない 合理的シンプルプラン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/28 23:40:12
信州&上州旅1 戸隠 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/05 18:07:55

愛車一覧

ミニ MINI Cooper ミニ MINI Cooper
9年半乗ったF55 Mini Cooper S 5Doorからの乗り換え。 グレード: ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NC(2007)以来のオープン2シーターです。2013年にオープンから降りて7年ぶりに帰 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
妻の買物用にキューブからの入れ替え。 今時の軽の性能・品質には驚愕! 売れる理由が分かっ ...
ミニ MINI ミニ MINI
R56クーパーを娘に略奪され、車の無い生活が半年。 買物用の妻の軽はあるのだが、心に孔が ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation