• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mm414のブログ一覧

2016年02月27日 イイね!

さよならニコン・デジタルへの幕開け


初めて買ったデジカメはリコーコンパクト200万画素だった。
1998年か99年だったと記憶している。

フィルム時代からカメラ愛好者だったせいで、一眼レフではフィルムで頑張った。
しかし、高額だった一眼レフデジタルをニコンが一般人でも買える価格でD100を発売した。



それでも定価は30万円!! 手に入れるために、F100(一眼レフ・フィルムカメラ)とNikkor 80-200mmF2.8 を下取りに出して何とか手に入れた。

それからニコン・デジタルを愛用してきた。
2002年のことである。

暫くフィルムと併用していたが、2010年にフィルムとお別れ・・・フィルムカメラは防湿庫で盆栽となった。




それから、D50、D80、D300、D700、D800、Dfと一眼デジタルは浮気も無く愛を貫ら抜いた(笑)



















常に2台を確保し、買換え時は古い方を処分し新型を買った。
現状はD800とDfの2台体制である。

ニコンに執着したのはボディーよりはレンズにあった。
この6台を通じて愛用したレンズが、AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G である。



このレンズが無ければ僕の写真スタイルは表現出来ないくらい重要なブツである。

作品例










さて、本題に入ろう!

レンズ(1,500g)+D800(980g)+縦位置グリップ(400g)=約3Kg
重いがその価値は十分ある。これは今でも確信している。

しかし、加齢と共に体力が落ちてきた(悲)
やっぱ、重いのです!!

そろそろ軽量化する時が来たが、代替が見つからない。
最近出てきた70-200mm F4が非常に評判がよろしい。重量は850g。


縦位置グリップを装着しなければ、本体とレンズで1.8Kgなので、何とかかなりそう。
しかし、根本解決では無い。

AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8Gに代わるレンズを探すことに・・・



見つけました。


M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO 760g

マイクロフォーサーズ(以下μ43)ならではのコンパクト設計である。
フルサイズに換算すると、80-300mF2.8 ・・・・このスペックでこの軽量は驚愕である。




しかし、μ43のセンサーはフルサイズの半分なので、ボケ範囲はF5.6相当と言われている。

これは躊躇の性能である。また、レンズは優秀でもカメラ本体が気に入らない。
OMDシリーズで3機種を展開しているが、ニコン一眼と比べ操作性がモロにコンパクトデジカメの延長である。


検討はしたが、決断には至らず、年を越した。
ところが、衝撃の新製品が発表された。



PENシリーズは以前より展開しているが、オリジナルのフィルムカメラをイメージしたコンセプトに共感してしまった。

でも、このPEN-FはニコンDシリーズ一眼レフの代替えにはならない。
代替えはOMDシリーズであるが、無性にPEN-Fの物欲が湧いてしまった。

初めてのμ43、手始めに体験する事に!!
体験でフルサイズから代替え出来ると判断出来れば、長く付き合ったニコンデジタルとのお別れの決断ができる。

よって、完全な離婚では無く、お試し同棲と言ったところである(笑)

Amazonで予約、一応、最安値レベルで入手できた・・・はず・・・


ところが、先週末に40-150mm F2.8 PROをカメラ店でじっくりと触ってきた。
結論、このレンズはPEN-Fには合わない!

決めると行動が早い性格、PEN-Fの発売前予約をキャンセル。
まずは、40-150mm F2.8 PROとOMDの組み合わせでμ43にトライすることに。

しかし、どのOMDにするか悩みどころ。

そのOMDは3機種が最新である。

E-M1
E-M5 Mark Ⅱ
E-M10 Mark Ⅱ

当然ながらフラッグシップを選ぶべきだが、E-M1は発売後約3年が経過、MarkⅡ 2機種は昨年の発売である。E-M1は近々にモデルチェンジの噂もある。


う~ん、悩むなあ~

結果、AF追従性能、連写枚数は劣るが、防塵防滴であるE-M5 Mark Ⅱに決めた。

決めると行動の早さには自信がある・・・しかし、衝動買いで後悔も多い・・・


ネットは早い・・・決断した翌日には自宅に到着




OMフィルムシリーズは学生の頃と子供が生まれるまで愛器であった。




中々、良い景色である。OM-1・OM-2

残念ながらこの2台は当時のものでは無く、10年くらい前に買い戻したコレクションである。

学生時代に仕送り2か月分をつぎ込んで買った想い出が・・・・




さあ、明日から頑張ろう!!

しかし、望遠だけで何を撮るか??


Posted at 2016/02/27 08:33:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | カメラ | 趣味
2016年02月11日 イイね!

同門 プロカメラマン 2人

同門 プロカメラマン 2人東京は全国から人が集中する世界でも稀な都市である。

ゆえに、卒業所在地が地方でも東京ではそれなりの数の卒業生が生息している。
「○○大学(高校)東京同窓会」なる会がそこらじゅうで開催されている。

大学を卒業して、うん十年・・・
勤務先で同門の先輩から誘われて行ってきた。



在学生の就職活動の場にもなっているようだ・・・

初めての参加であるが、確実に参加者平均年齢を下げている(笑)
ほとんどが定年を過ぎた老齢の男性ばかり。

たまたまテーブルの隣の方、プロカメラマンであった。それも85歳・・・
お元気です。現役の頃はカメラの設計をやっていたそうで、引退後にプロになったとか。

自分の将来の参考になる!!

宮坂 亨 


作品の絵葉書をいただきました。




これが先週の土曜日のこと。

で、今週、新宿で仕事があり、直帰の予定だったので、オリンパスから発売される新製品を見にオリンパスショールームへ。



これ、発売前でカメラ店ではまだ実機が無い。

触手が動きそう・・・・



帰ろうとすると、ギャラリーが併設されており、ふらりと寄ってみた。

オリンパスギャラリー



おや?

履歴を見ると、同門ではないか!

ご本人がいたので、お話をしました。
農学部だそうです。いまだに村にある唯一の大学??

曾根原 昇




不思議なことに、たった4日間で同門のプロカメラマン2人に出会った。

学部は違えど、大先輩と後輩・・・・

何かの縁も感じる。僕もプロになれないかな?
Posted at 2016/02/11 10:56:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | カメラ | 日記

プロフィール

子供の頃から車好きで、結婚前にMR-2に買い換える予定が、頓挫し、その内、子供ができ、好きな車種をあきらめ、ファミリーパパに徹して20余年。途中に旧車にはまりま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2016/2 >>

 123456
78910 111213
14151617181920
212223242526 27
2829     

リンク・クリップ

ドライブレコーダー&レーダー探知機取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/25 08:58:33
通信料 290円!?  誰にも負けない 合理的シンプルプラン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/28 23:40:12
信州&上州旅1 戸隠 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/05 18:07:55

愛車一覧

ミニ MINI Cooper ミニ MINI Cooper
9年半乗ったF55 Mini Cooper S 5Doorからの乗り換え。 グレード: ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NC(2007)以来のオープン2シーターです。2013年にオープンから降りて7年ぶりに帰 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
妻の買物用にキューブからの入れ替え。 今時の軽の性能・品質には驚愕! 売れる理由が分かっ ...
ミニ MINI ミニ MINI
R56クーパーを娘に略奪され、車の無い生活が半年。 買物用の妻の軽はあるのだが、心に孔が ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation