• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

intensive911(JUN)の愛車 [ランボルギーニ ガヤルド (クーペ)]

整備手帳

作業日:2013年1月18日

★ガヤルドのドリンクホルダー衣替え

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
久しぶりに、ガヤルドのドリンクホルダーを衣替え。
ガヤルドはもともとドリンクホルダーがなく、もし装備しようとするとセンターコンソールの蓋ごと変更する昼用があり、7万円ほどのオプションだったと記憶しています。
そんなわけで純正のドリンクホルダーを装備するのは金額的にとれもかなわず、ぼくはトムスのニーレスト兼ドリンクホルダーを使用しています。
これ自体は1996年頃に購入したもので、当時乗っていたフェアレディZに使用した後ずっと保管していたものです(ぼくは物持ちが良いのです)。
2
本来は表面に膝を押し付けるためのパッドがあったのですが、劣化したことと「TOM'S」の文字が入っているのでイマイチ室内にマッチしないこと、から取り外し、ランボルキーニ・クレスト(上の画像、黒一色のもの)を貼付けています。
ただ、このクレストのサイズ計算を間違えてしまい、少し大きめに作ってしまったのでクレストの下が切れていることや、ずっとこの仕様で乗ってきましたので、少し気分を換えてみようか、ということが今回の変更の発端ですね。
そんなわけで、このクレストを張り替えるのが今回の「衣替え」の趣旨となりますが、まずはランボルギーニ純正のクレストを仮で当ててみます。
3
もうひとつは、旧ランボルギーニ・クレストとLamborghiniレターの組み合わせ。
ランボルギーニ・レターは台紙の上に乗っていますが、実際に貼るときはこの四角い白い台紙は無くなります。
ちなみにこのレターは白バージョンも作成しています。
ほか、立体の(実際の車、フロントフードに付ける)ランボルギーニ・クレストやリヤに装着する「Lamborghini」文字の装着も考えましたが、この部分に立体はちょっと合わなそうなので今回は見送り。
4
いくつか試してみた中、やはりランボルギーニ・クレスト(黒とゴールド)が相性が良い模様。
以前にセンターコンソールにもクレストを追加したので室内がクレストだらけになりますが、ランボルギーニにはもともと「ブランディング・パッケージ」といって室内に「Lamborghini」文字やランボルギーニ・クレストを追加するオプションもありますし、ポルシェもさらに嗜好性の強いGT3などになりますと室内のそこかしこにGT3文字が出現します。
5
現在、ぼくらは制限速度を大きく上回ったり、大きな音や高いエンジン回転数で走り回ることが難しくなっていますので、大人しく走っていても、気分だけは味わえるように、という配慮の現れかもしれません。
なので、まあ車内にクレストが複数存在してもいいだろう、という判断ですね。
6
できれば、将来的にはこれを革張りにしたり、もしくはつや消しブラックに塗装して室内との整合性をはかりたいですね(横に穴が開いているので、革張化はそうとうに困難が伴いそうですが)。
ただ、ドリンクホルダーという性質上、缶がこれに当たりますので、塗装だと色が剥げる可能性もあって、コストが高くとも革張りにしてみたい、とは考えています(その方が缶がドリンクホルダーに当たったときも音が余しませんしね)。
7
以前に貼っていたものを剥がし、新しくクレストを貼付けた状態。
ガヤルドの室内は「赤」が少なく、目に入るのはハザードのスイッチくらいですね。
そのため、このニーレスト兼ドリンクホルダーは「かなり」浮いて見えます。
他のガヤルドにはない点なので目立って良いという気もしますが、室内の他の部分との整合性が取れず上品さを欠くような気もしています。
8
クレストは「ハンドル」「センターコンソール」の2カ所が金属製の立体のもの。
ニーレスト上がステッカー(厚みがある)になります。
ヘッドレスト上にあるのはエンボス加工されたものですね。
「Lamborghini」文字はダッシュボード助手席側にあります。
この文字はクロームメッキですが、これはいずれ白か黒に塗りたいようにも思います(取り外すのが面倒でなかなか実行できていませんが)。

ガヤルドのメンテンス履歴、パーツやグッズ/情報に関しては下記ホームページにまとめています。
http://intensive911.com/
関連情報URL : http://intensive911.com/

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

バンパー一部黒塗装

難易度:

ガヤルド リアハッチカバー 修正

難易度:

パワーウインドウスイッチ不調〜

難易度:

ボンネット、バンパー塗装

難易度: ★★★

プロテクションフィルム施工

難易度: ★★★

ガヤルド タイヤ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

「トヨタ クラウンスポーツ納車直後のレビュー。評価しているところや気になったところは? http://cvw.jp/b/261031/47782830/
何シテル?   06/15 19:44
登録名は「intensive911」ですが、HNは以前より「JUN」で通しています。 ランボルギーニ・ウラカン、ポルシェ・マカンS、ホンダCBR250RRに乗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ぼくの基本ブログ→Life in the FAST LANE 
カテゴリ:自分関係
2014/01/19 08:51:18
 
フォローお願いします→X(旧Twitter)アカウント 
カテゴリ:自分関係
2011/08/02 08:49:29
 
いいね!お願いします→Facebookページ 
カテゴリ:自分関係
2011/08/02 08:46:47
 

愛車一覧

フェラーリ ポルトフィーノ フェラーリ ポルトフィーノ
新車でオーダーした296GTBに加え、中古車での購入です。 ポルトフィーノを選んだのは、 ...
ホンダ CB250R ホンダ CB250R
現在納車待ち。 日常の足として、「軽量」「扱いやすい」「そんなにハードじゃない」「ライデ ...
トヨタ クラウン(スポーツ) トヨタ クラウン(スポーツ)
2023年11月12日に注文、2024年6月に納車予定。 仕様としては「アッシュにブラ ...
トヨタ ランドクルーザー250 トヨタ ランドクルーザー250
2023年4月20日に発注、納車予定は2025年8月です(保管場所の都合により、意図的に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation