• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年02月06日

頭文字Dのコップの水をこぼさないドリフト。。。

頭文字Dを知ってる人は、ご存知かと思います。

紙コップに水を入れ、シフトノブの前のドリンクホルダに置き、
この水をこぼさずにドリフト練習しろという文太の課題。

このコップの水をこぼさずというのは、意味があり水をぐるっと
回せっていう事でした。

まあある程度は、論理的に言っててちょっと盛ってるんだろうなと
言う事で、あまり真剣に突き詰めた事がなかったのですが、先日
あるYoutubeで、この事に近い説明がありました。

コーナーに入る前にブレーキングで荷重を前に持ってくる。
この時、フロントタイヤはサスペンションが縮んで、フロントタイヤに
圧力をかけている。
物は、押し付けてると摩擦力が上がります。
消しゴムをテーブルに押し付けて前に滑らすのと押し付けずに
前に滑らすのでは、明らかに押し付けて前に進める方が抵抗があります。
こういう事ですね。

ここまでは、色々なところで言われている荷重移動というやつです。
次に、右に曲がる際にブレーキングをちょっと緩めると、サスペンションは
ちょっとだけ戻ります。
これを全部一気に戻すとサスペンションは、バネなので反発して跳ねる?
みたいな現象になりやすい。
また折角の摩擦力を落とす事になるんで、ちょっとだけ緩めて右に
ステアリングを切る。

こうすると、右前に一番負荷がかかります。
この後にステアリングを更に切って行くと負荷は左ドアの方に移って
クリップを超えてアクセルを開けて行くと、右リアの方に負荷が移る。

これが、文太のいうコップの水を回せという事を繋がります。
今回の説明は、ドリフト用ではなかったですが、コーナーを抜ける
プロセスとしては、同じ事です。

色々考えながら見て行くと、理屈がわかるんで面白いですね♪

こう見えても、バイク乗ってた頃から、走り方は色々考えて走って
きました。
勿論、めちゃくちゃ速い訳ではありませんが、自分の理論に基づいて
理想のコーナーの抜け方は、意識しています。
ただ、100%理想的だったというは、正直少ないんですけどね😅

因みに、わかりやすい様にサスペンションだけしか説明に載せません
でしたが、ショックアブソーバーもあるし、ボディのロールもあります。
ボディ剛性が、高すぎてもダメだし等、奥が深いんですが肝心なのは
そのクルマがどういう特性なのか、シートから伝わるクルマの挙動を
理解して乗る事ですね♪

どんなクルマでも、こういう事考えながら乗ると、面白いと思います♪



ブログ一覧 | 車関係 | クルマ
Posted at 2022/02/06 21:15:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

今年のスタッドレスは終了
ユウタロウ+さん

1週遅れの父の日とカートに乗りたが ...
SU☆★RU FANさん

コップの水を回せ!
(とみ)さん

大分 大分リーガルホテル
-NEO-さん

ハイボールに…。(手羽元と大根・う ...
1960じぇ~ん♂さん

スティックコーヒー補充
美瑛番外地さん

この記事へのコメント

2022年2月6日 21:46
真似した友達が、、、
ビショビショになって降りてきました🤣🤣🤣

絶対水の入れすぎです😆😆
コメントへの返答
2022年2月6日 21:48
こんばんは😆

やった人いるんだw
🤣🤣🤣

せめてペットボトルで蓋閉めてやればいいのにw
2022年2月6日 22:23
ど~も!
もう荷重移動とか、永遠の課題ですね😆
ブレーキングとか、ステアリングとか、運転の上手い人は何も考えずに一番ピークでそれが出来るんですよね~😓
私はどれだけやっても無理だったので諦めましたけど😆
コメントへの返答
2022年2月6日 22:35
こんばんは😊
そうなんですよ♪
上手い人は、身体が覚えるんで、サクッとやるんですよね♪
ワタシは、考えないとダメなタイプです♪
2022年2月7日 10:11
おはようございます。
マルチビジョン?だとCクラスでも重心出るんですよね?アレをクルクル回す感じにすれば再現になるんですかね?
まぁ直線番長な私には無理な運転ですw
コメントへの返答
2022年2月7日 10:32
おはよう御座います♪😆
多分、それで行けると思います。
ワタシは、レーダーに出して見てます。
見るまでは行き過ぎかもですが、意識するだけでも違うと思います。
何もハイスピードじゃなくてよくて、ゆっくり回る時に、荷重がどうかかっているのかを意識するだけで😆
ワタシは交差点を曲がる際にも意識して、シートからの情報を気にしてます♪

プロフィール

「@H-H さん
確かに😂😂😂
筋斗雲背負ってる人居ますからね♪
ワタシも弟子入りしつつあるし🤣」
何シテル?   06/14 05:11
テキトーに緩くやっていきます。 YouTube始めました^_^ https://youtube.com/channel/UCXrk68kONbWM11l...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

男のロマンを求めて🚗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/12 06:13:43
長良川鵜飼 石金【岐阜県】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/03 12:20:22
W166 パーキングアクチュエーター交換1669065401 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/18 07:29:45

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
W203から乗り換えました。 C200のガソリン車です。 デザインは、かなり気に入って ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
メルセデス・ベンツ Cクラスに乗っています。 W203 C200 セダンです。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation