• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zero_dのブログ一覧

2022年01月31日 イイね!

愛車と会って2年。。。

先日、フライングで色々書きました😆


こちら😆

愛車のおかげで、色々な人にも会えたし、色々な事教えて頂けました♪

これからも宜しくお願いします♪🙇
Posted at 2022/01/31 07:44:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車関係 | クルマ
2022年01月29日 イイね!

ホイールナットの緩み。。。

最近、トラックの脱輪事故が、何度かニュースになってます。

以前から気にはなってたんですが、向きによりボルト又はナットの締める方向を変えれば良いのにって。

右にあるタイヤは逆ネジ、左にあるタイヤは右ネジ。
こうすれば前進してる時は、緩まない。
バックでは緩む方向ですが、前進の方が圧倒的に多いですからね。
後、左の方が小回りに曲がるので外れやすいとの事です。

これは、言われてみたらそうかって思いましたが、100%納得はしてません。

良く誰々が言ったからとか、メーカーが言ってるからという根拠のないことは信用してません。
メーカーも、良くデタラメな事をもっともらしく書いてある場合が、多いです。

まあ、技術者の端くれなんで、専門家が白って言っても納得出来ないと信じません。
ちょっとでも違和感感じたら、調べますしメーカーにSDS(MSDS)等も依頼します。

氷点下で使うのにPP(ポリプロピレン)使ってるとかあるんですよね。
PPは氷点下では、めっちゃ弱い性質なのに。
樹脂やゴムは、氷点下で弱いの多いので、気をつけてください。

○菱という某メーカーは、こういう事を平気でやってて実際にパーツ壊れました。
なので、メーカーのやる事言うことを鵜呑みにしてると、間違った知識を植え込まれます。

以前、記載しましたがトルクレンチの増し締めは、ダメよっていうのも知らなかった人いましたしね。
カチっていうのも2度3度やったらダメってことも。
プロでも知らない人が多いからでしょうけどね。
トルクレンチの構造を、理解してれば自ずとわかるんですが。
昔からあるメモリ付のトルクレンチが一番わかりやすいんですけどね。

こういうやつです。
これならどれくらい締めているかメモリで確認出来ます。


もしくはこういうデジタルで、表示されるものですね。

本来は、こういうやつの方がいいです。



Posted at 2022/01/29 12:59:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車関係 | クルマ
2022年01月26日 イイね!

特許取れたらしい🤣

仕事上、今まで6個特許取ります。
今回で7個目です。
でも全部会社に譲って、金一封だけにしてます♪

理由は、何個かあります。

先ず特許って、2種類の意味で取ることがあります。

1個は、これを取れば専売で儲かるだろう。
これは、夢がありますね♪

もう一個は、防衛特許。
これは、儲けというより悪いやつというかせこいことで言いがかりをつけてくる輩がいるので、先に取っておけば、イチャモンつけられないだろうというものです。
今回の特許は、こちらになりますね♪
今まで取った特許でも、前者の物は2個だけですね。
残りは、全部後者。

後、特許って日本だけ取っても海外で作られれば、無意味になります。
その為、海外の特許も申請して取得しないといけないです。

そして、ワタシが権利を放棄する理由は。。。
めっちゃお金かかるんですよ🤣🤣🤣
ワタシが取ってる特許は、ワタシ自身すごく儲かるとは思えないものです。
なので、特許取得と維持の費用は痛いので、要らないという事です。

昔から特許って凄いって、思っている人多いかと思いますが、個人の場合、
絶対稼げるって物以外は、取らないほうがいいです。
申請も難しいですしお金かかりますし😆

Posted at 2022/01/26 14:46:35 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2022年01月26日 イイね!

ワイパーアーム加工の効果

以前、こちらでワイパーアームを曲げて調整しました。

この検証が11/23から出来てなかったのですが、昨日少量の雨で検証できました。
いい感じで、サッと雨水を除去してくれます。
W203も強かったんですよね〜

メーカー的には200km/h超えで浮かない様にってことみたいですが。。。。
そんな事は、ほぼないかな?
200km/hでワイパー使う事って雨降ってたら、そんな出さないし。。。
ワイパーが下に居る時に200km/hで浮くのはモーターが弱すぎるので、これはないですね。
まあ仮にあったとしても、ワイパーのスプリングは交換してないんで、問題ないでしょう。

何処にしても、ワイパーゴムの圧力で、ガガガってクルマが揺れるほどの振動を起こすくらいの圧力は、やり過ぎでしょう。😅

ワイパーゴムなんて、先端がちょっと触れてサッと拭き取るのが理想。
ホームセンター等で売ってるハンディワイパー使ってみればわかりますが、ガラスに押し付けて水滴取らないですよね。
それを機械でやってるだけです。

要するに、ワイパーが浮き上がらなだけのスプリングの強さは良いんですが、アームはゴムがない時にはガラスに接触しないクリアランス。
ゴムの水滴掻き取る先端のゴムは接触して、ちょっとだけ先端のゴム部分だけがたわむ程度がベストですね。
ワイパーゴムの根本までガラスに押し付けるのはやりすぎです。
このクリアランスが、悪いだけですね。


まあ、ゴムって精度出せるものじゃないからって事かもしれません。
だから、ゴムがガラスに接触しない物も出てくるかもって設計者としては、こう考えるのは理解出来ますが。。。。😅

ちょっとやり過ぎだと思います。
こういうところって、難しいんですよね。
ワタシも装置で似たようなことすることあるんですが。
さじ加減が。。。
でも量産機ですからね。
もっと検証して欲しいですね。
Posted at 2022/01/26 07:24:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2022年01月23日 イイね!

愛車と出会って2年!

愛車と出会って2年!1月30日で愛車と出会って2年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!
っていうのが来たので先に😆

■この1年でこんなパーツを付けました!
3Dツイータ
エアコンアンビエント
シーケンシャルウインカー
カーテシランプ
ドラレコ
レーダー探知機
ドアロックピン交換
タイヤエアバルブキャップ
20インチホイール
フロントスポイラー
トランクスポイラー
サイドカナード
パナメリカーナグリル
フットペダル
マフラーバルブ
タイヤ交換

■この1年でこんな整備をしました!
ブレーキパッド交換
ブレーキオイル交換
エンジンオイル交換
デフオイル交換
ワイパーゴム交換

整備じゃ無いかもだけど。。。
コーディングは、チョコチョコとやってます😆
マフラーアース(めっちゃ効く)
ボンネット内アーシング
各種アルミテープ貼りまくり🤣
スピーカー鉛板&ボンド加工(めっちゃ効く)
フロントホイールハウスデッドニング
リアシート防音シート
トランク防音シート(めっちゃ効く)

■愛車のイイね!数(2022年01月23日時点)
240イイね!

■これからいじりたいところは・・・
特に無いです。
思いつきでやるかもですが😊
メンテナンスは定期的にDIY中心でやって行きます♪

■愛車に一言
いつも色んなとこに連れて行ってくれてありがとう♪
色んな景色を見せてくれてありがとう♪
たまに雑な運転してゴメンなさい。
これからもずっと宜しく相棒😆✌️



※改めて見ると、色々やってんですね〜
 🤣🤣🤣




>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2022/01/23 07:31:01 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「@銀 -GIN- さん
純水ですよ♪
空気中のホコリがいけないだけです♪🤣」
何シテル?   04/27 17:06
テキトーに緩くやっていきます。 YouTube始めました^_^ https://youtube.com/channel/UCXrk68kONbWM11l...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/1 >>

      1
23 4567 8
91011 121314 15
16171819202122
232425 262728 29
30 31     

リンク・クリップ

長良川鵜飼 石金【岐阜県】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/03 12:20:22
W166 パーキングアクチュエーター交換1669065401 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/18 07:29:45
ヘッドライト浸水 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/24 20:55:32

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
W203から乗り換えました。 C200のガソリン車です。 デザインは、かなり気に入って ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
メルセデス・ベンツ Cクラスに乗っています。 W203 C200 セダンです。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation