• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年03月13日

FSW【Lesson60】13th/Mar/2012

FSW【Lesson60】13th/Mar/2012 起床と同時に鼻血・・・ってどういうこと??

R246の渋滞もスムーズに迂回したものの、そもそもの出発が遅れていました。
9:30開始のNS4A枠に間に合うだろうが、慌てるのがイヤなのでスマートにB枠へ変更な大人の判断。


そのA枠は終盤にオイルが散布された模様で、次のS4Aは5分遅延という対処がなされていました。
そのS4Aには慌てて走行券を買っていたTORI兄さんも・・・。
外野で見ている感じ、万遍なく切れ目のない車列がバッチリで走り難そうに見えましたがどうでしょうか??

そうこうしていると、本日のゲスト登場!!せっかくの休みなのにありがとうございますm(_ _)m
明日にでもライセンスを取るとのことです(爆)。

気温的にもタイム狙いなら、今日が今シーズンラストかな?と考えつつ、意気揚々とコースイン。
早速キマした。LapShotに計測キョヒられてます。
また数周で回復してくれるだろうと、希望を持ち続けましたが儚くも望みのままで終わりましたorz
電源はクリア、センサーも固定はしっかりされているので、断線という診方が正しそうです。
そんな訳でおうちに帰ってからのお楽しみ状態なNS4-Borz



***********************************************
NS4-B 10:50~【30min】<4/10>
気温:11.6℃/湿度:26% (故障しているかもマイ温湿度計)
路面:dry
天候:fine
台数:3~40台くらい?
空気圧:冷間200→F:240 R:250
ウイング設定:Low/Low
ガソリン:3/4くらい
***********************************************
Peak W.Temp:88.0℃
Peak O.Temp:128.9℃
Max Speed:213.1km
***********************************************
今回NEW:LLC(C72)/SamcoSportsクーラントホース
       /サーモスイッチ/サーモスタット
       クラッチマスターシリンダー/フルード
***********************************************



というわけで、「時計の視線」がなくなったわけで、体内時計でのタイム管理です。
そんなことやったこともないのでただ無理せず走りました。
そして、各方面より指摘のあった、「シフト操作」を意識しましたです。
それと最終を2速で小回り。今更ながら原点回帰ミタイナ~。

でもリアルで分からないと何をどうしていいのかわからないですね・・・。
今日がラストチャンスなんてことを思いつつ走り出した割には(ry
「時計の視線」という見張り役がいないと、どこまでもダラける腑抜けっ子。
+久しぶりの一枠丸々クリアなしの恐ろしい30分。
ハッキリとトライしたのは最後の周だけだったし・・・。
クーリング車両が気になりながらも本日ベストの07"693。
感触的にはよかった最終2速小回りもロガー見たら、「よく考えて出直してきなっ!!」
コーラは減速のタイミングが最後まで狂ったまま・・・orz

12周中、6周が9秒後半から11秒後半の2秒の中に・・・。
その他、16秒台が2周、13秒台1周。
クーリングが2周、本日ベストの1周。
苦労しただけあって10秒近辺のタイムは身についていて、出し易いようです。


同じく苦労した、LLC廻りの漏れはなかった模様でヨカタ。
ただ、LapShotのセンサーを手配せねばなりませんorz
この際だから、計測器本体も徘徊してみて検討してみませうw

ブレーキパッドもそろそろ交換かなぁ。次の走行の前に必ずチェックです。
こちらはストックのME22がありますのでいつでもおk!!
初のリピート利用です。

雪もチラついた本日のFSWはここまで!!
その場でのタイムは分かりませんでしたが、いつものように楽しい時間を過ごしました♪

ひょっとしたら2年振りくらいなROADさん、ume兄さん、TORI兄様お疲れ様でした。
つとむっ殿、入場料を払ってまで来てくれてありがとう!!

おまけ付Today's Best Lap うp



ブログ一覧 | Circuit 【FSW】 | 日記
Posted at 2012/03/13 16:13:32

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

那須ドライブ二日目
recomさん

今月もありがとうございました。
鏑木モータースさん

リピ番Getです^_^
tatuchi(タッチです)さん

スイカ全滅被害!
よっちん321さん

【ディーバ ツーリング】 メンテナ ...
{ひろ}さん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2012年3月13日 23:50
本日はお疲れ様でした!しかもゲストな扱いをして下さって(;ω;)/

生で見た『tama00号』は非常に大人な作りでカッコ良かった☆

僕はクルマがエコカーなもんで、とりあえずショートのライセンスを取得しようかと検討デス。

それからカム変更したらレーシングコースデビューですかね!

ちなみに昨日からの体調不良は続いてまして、帰ってから熱測ったらかなりの病人ですた。
コメントへの返答
2012年3月14日 7:21
おはようございます。体調はいかがでしょうか??寒い中、長居させてしまって申し訳なかった(_ _)
そう、走行中~走行後1~20分は温かいから次回は・・・。

全長が短いショートは、反復練習に適しているからね~。
本コースは走行会からでも♪
2012年3月14日 0:02
素晴らしく速くなった多摩ちゃんwの走りが見れなかったのは残念でしたが、
変わらず元気なところを見れただけでもよかったです。
 
ちょっと先になってしまいそうですが、
また火曜日に一緒に走りましょう!
コメントへの返答
2012年3月14日 7:25
おはようございます。
走りを見ても基本何も変わってないですので・・・とりわけ昨日は特にorz

ボクも次は5月になりそうです。
2012年3月14日 9:11
最後のかなりヤバくないですか!?

前の車なんかちょっとタイミングずれてたら大惨事っしょ(汗)
コメントへの返答
2012年3月14日 12:03
乙です。
背後がカオスな状態だったので気にしていたのですが、ミラー越しには300Rあたりから芝刈りしているように見えました。

平日でも台数が多いと考えものですね(-_-;)
2012年3月15日 19:10
こんばんは

当日は切符売り場で

さわやかtamaちゃんの笑顔にお会いできました。

ロカ゚ー見ると分かるんですね。

いい感じになってきているのですね。

僕は体内のなんとかです。

各方面からつけるように指摘されています(笑)

S4A 僕が切符買った時で

38台混んでいたので危険な場面ありました。

S4B 30台位と思います。
コメントへの返答
2012年3月15日 19:52
お疲れ様です。
当日はどの枠も危うかったみたいですね・・・。

ボクが最終コーナーで2速小回りをするには技量不足のようです・・・。
シフト操作をしないで、車体の向きやトラクションに意識を集中した方が、今のレベルでは良いことがわかりました。

今回、安定したブレーキとそれに適したヒール&トゥを意識的に取り組めたのはご指導のおかげです。ありがとうございます。
やっぱ言われなければ気づきませんね。

TORIさんには早く戻ってきてほしいですが、それ以上に、万全なものを組み上げて欲しいと思います。じっくりしっかりしたEgで!!

プロフィール

「...」
何シテル?   03/04 20:44
感謝して楽しむ...心が大事。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

JB64リトルG マフラー純正戻し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/10 13:18:55
Intely Field RECARO用純正ヒーター分離ハーネスキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/23 17:05:57

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
スペアタイヤを外してロトパックス、艶のないマフラー、タイヤサイズを変更してるくらいで面白 ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
コンパクトながら使い勝手の良さで家内用に選んだ初代シエンタ。フルモデルチェンジのタイミン ...
トヨタ ノア ハイブリッド トヨタ ノア ハイブリッド
2014.6~2020.5 社用車に匹敵する地味なシルエット ハイテク&アナログのW ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
AP1-135型。市販車でレブリミット9000rpmのすごいヤツ。 15年間74077k ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation