• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hayate_のBE5→VABの愛車 [スバル WRX STI]

整備手帳

作業日:2023年1月30日

第一弾 PWスイッチ LED打ち替え ホワイト化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
運転席PWスイッチのLED打ち替えします!
WRXの赤く光る車内スイッチが個人的に昔からあまり好きではありませんでした...
って言うよりも赤イルミをかっこよく魅せるセンスが僕になかったです....
赤のワンポイントアクセントも全くない車なので!
かっこよく(かわいく?)赤のワンポイントアクセント出してるセンスいい人います!そんな子には赤イルミで応援してあげます!

はい!内装剥がしてドアパネルからスイッチ取ります。ウィンドウロックのスイッチはこの段階で上に抜いてください!
2
裏返して3枚におろします。
爪が6個あるので精密ドライバーで隙間を開けて爪楊枝突っ込みます。精密ドライバー6本は持ってなかった...
3
捌いていくぅ〜!!!!(←知ってます?笑)
あっという間に3枚におろせます。
今回のメインは次は内臓(基盤)です!!!
4
表側から!赤丸のLEDをはんだごてで取り除きLEDチップを半田付けします!
チップ3216を使用しました!

※青○のウィンドウロックスイッチのみ裏柄からLEDがついてるので、裏返して打ち替えてください!!
5
車に繋げて点灯確認!
白く光ってます!!!
6
戻して完成です!
全てホワイト化できました!!!
光量はちょっと上がりましたが思った通りに仕上がりました!
ホワイト、ブルー、アイスブルーでLEDチップ悩んだんですが、ブルーはうるさ過ぎるかなと思い無し、アイスブルーは30アルヴェル、CHR、ハリアーで純正が使ってるので外しました!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

車速感応自動ドアロック装置の取り付け

難易度:

ROWENアグレッシブアロー配線引込み(ミラー内配線編)

難易度: ★★

ユピテル LS2100

難易度:

ROWENアグレッシブアロー配線引込み(引込み編)

難易度: ★★

HELLAホーン取り付け

難易度:

スロットルコントローラーの装着

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

※2019/7/20 BEレガシィとバイバイして VAB F型買いました。 大学卒業して社会人1年目、 EJ20生産終了という節目で F型に切...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

WRX ドアミラー デイライト化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/17 14:54:19
OEM バイパー・クリフォード姉妹機 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/04 12:34:23
【35150km】オーナメント加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/12 22:35:53

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
BEレガシィからの乗り換え 2019/7/20納車 最後のEJエンジン最終アプライド 大 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
レガシィB4 RSK C型 5MT 〈外装〉 純正オプションフルエアロ(1月28日取 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation