• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ズグロンのブログ一覧

2022年10月07日 イイね!

軽井沢のバタバタ2

ホテルで夢を見て17時に目が覚める、、



ズグロンの夢はかなりリアルなカラーなので、冷蔵庫のプリンを食べたみたいな、あまりにも日常すぎる夢をみると、起きてからしばらく夢と現実の区別がつかなくなります(⁠^⁠_⁠^⁠メ⁠)


そうだった!!!夢で思い出させてもらったけれど、
先日、ブレーキをみてもらったとき、前の方のブレーキパッドがあと3ミリだから交換したほうがいいと言われていて、予約をいれようとしたら、10日後までいっぱいで、その先の予定が分からなくて、そのときは保留にして帰ったのですが、ブレーキパット、交換していないままだった!!3ミリってなに?3ミリってどういう状態??(⁠・⁠_⁠・⁠;⁠)
かなりスポーツしながら180キロの距離を雨のなか走ってしまったけど、大丈夫な状態??

それから、電子キーが、電池がもうすぐなくなるから交換して下さい!みたいなことを車に乗るたびに車さんに言われていた。
そう言われだしたのは一ヶ月まえくらい。
言われたり言われなかったりだったけど、高崎に行くときには言われている(⁠・⁠_⁠・⁠;⁠)

電子キーって、電池きれるとどうなるの??

もう、お家に帰りたい(⁠。⁠•́⁠︿⁠•̀⁠。⁠)不安しかない。

で、もうこのままチェックアウトして帰ることにしました。


でもでも、アーリーチェックインもしてもらえて、温泉、朝食、おまけにちゃんと部屋のベッドで熟睡したし、
あとは、ディナーを食べれば、このホテルは偵察完了したことになるわ(⁠๑⁠¯⁠◡⁠¯⁠๑⁠)お腹すいた

フロント真向かいのレストランに行くと、、コースは満席で、一時間後にならないと空かないから、部屋で待っていてもらうことになるとか。

そうだった!レストランは予約してとチェックインのときに言われていたのに寝てしまったんだわ(⁠٥⁠↼⁠_⁠↼⁠)

それを待ってから食事して帰るとなると東京着は23時前くらいかしら?
電子キー、ブレーキパッド、水素ギリギリ(⁠-⁠_⁠-⁠;⁠)⁠・⁠・⁠・

やっぱり帰るなら、なにかあったときに色々対応できる、ゴールデンタイムよね(⁠-⁠_⁠-⁠;⁠)

で、帰ることに。

ホテルにしかいられなかった、12時間の軽井沢でした。




そして、帰り道も雨、雨だと運転だけに集中できるので、きっとはやく帰れる。
東京までご飯は我慢しよう!

てことで、順調な帰り道、関越からもうすぐ池袋方面への分岐だわ!渋滞もないし、ごはん♫ごはん♪とおもっていたそのときに、ガソリンランプが点灯。

気を取られて、左にいけなくなり、川口方面へ(⁠-⁠_⁠-⁠;⁠)⁠・⁠・⁠・

本当は関係なかった渋滞にまでハマることに。

す、水素が!!もたないかも!!(⁠ꏿ⁠﹏⁠ꏿ⁠;⁠)

で、自宅最寄りインターでたときには、もう疲れて疲れて、本当に疲れきって、レストランによる元気も水素もないから、近所のおべんとう屋さんにTEL。21時閉店の15分前

大好きなメロ(銀ムツ)弁当残ってますか?!

あるというので、取り置きしてもらって、閉店5分前に無事に買うことができました(⁠╥⁠﹏⁠╥⁠)




昨日、20時30分の水素ステーショントラブルから始まり、24時間耐久でもしたような気持ちのズグロンでした。
Posted at 2022/10/07 22:16:35 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年10月07日 イイね!

軽井沢のバタバタ

水曜日、急に大切な友人達が、3年ぶりに日本の軽井沢に来る予定がたてられました。

私もご無沙汰のため、急いでホテルやレストランの視察をしなくてはいけなくなり、金曜日(今日)の朝イチでいくことになりました。←ホテルの朝食に間に合う時間である7時〜9時には軽井沢につきたい!!

よし!だったら一番乗ってみてほしい!と、ずっと思っていた水素カーを軽井沢に持っていけるかもチャレンジしてみたい!
地図をみて、、、

木曜日の夜に水素を満タンにすれば、高崎に水素ステーションがあるから、きっと大丈夫!
と、計画していましたが、、

昨日、いつも夜九時までやっていて、営業日も確認済みの港区芝の水素ステーションに行くと、、やっていない!!(⁠⊙⁠_⁠◎⁠)なぜ?!


TELをしてみると、トラブルが起きて復旧作業中であり、
明日の朝9時にはなんとかオープンできるようにするとか(⁠;⁠;⁠;⁠・⁠_⁠・⁠)

あてにしていた水素ステーションが突然閉まる、、これ、水素ステーションあるあるなんです。

それでなくても少ないのに、たまーに、こんなふうに突然休みになるんです(⁠^⁠_⁠^⁠メ⁠)
福島なんて、去年の11月にあてにしてたら、今年分は予約でいっぱいで、今年はもう入れられませんと言われたんだから!(⁠・⁠・⁠;⁠)予約?今年?なんの話?みたいな。

今からでは、開いている水素ステーションは一つもない。


今日は直るまでずっと復旧作業をするというので、

「お願いします!夜中でもなんでも直ったらすぐに行くので、なんとか水素入れてください!どうしても朝イチで出発したいんです。どうしても水素カーで行きたいんです!入れてる途中でとまってもいいですから!連絡くれたら15分でそちらに行きますから!」

と、お願いしてみると、上のものに確認してTELをしますとのこと。

自宅と家電を教えたけれど、一時間たっても連絡なし。

(⁠٥⁠↼⁠_⁠↼⁠)がっかりしながら、家に着くと、知らない携帯から家に電話が。

もしかして!!と思ったら、やっぱりそうで、今直ったので今からなら入れられます!と。

い、いま車庫入れしたばかりなのに(⁠^⁠_⁠^⁠メ⁠)

でも!もちろん急いで直ぐに行く!!

22時に無事に水素を満タンにして、
ちょっとだけ眠ってから朝5時前に家をでました。

雨なので、運転に専念できるし、道はめちゃくちゃ空いているので、6時20分にはホテルに着いてしまいました。

だけど、水素が!!残り航続可能距離50キロ(⁠•⁠ ⁠▽⁠ ⁠•⁠;⁠)

満タンで航続可能距離380くらい?のはずなのですが、
スピードを出すと、180も走れません。←出さなければ、めちゃめちゃもちます(⁠^⁠_⁠^⁠メ⁠)

ホテル〜9時にオープンする高崎の水素ステーションまでは一般道で50キロ、高速で75キロ、、

ガソリンなら迷わず高速道路!だけど!スピードを出すと、とにかく減る。

高崎の水素ステーションが確実にオープンしてるかTELで確認するまで怖くてホテルを出れないので、
7時、ホテルで朝食(⁠๑⁠¯⁠◡⁠¯⁠๑⁠)ふ
8時〜10時ホテルでゆっくり温泉(⁠๑⁠¯⁠◡⁠¯⁠๑⁠)ふふ

をしてから、水素を入れに高崎までスピードをださずに高速で行きました。←スピードを出さずに速度を安定させて走れば水素は倍もちます。

水素ステーション、12時〜13時はお昼休みだったとか(⁠•⁠ ⁠▽⁠ ⁠•⁠;⁠)あぶなかった!ちなみに水素ももうギリギリだったそうです。



それにしても、水素を入れに往復150キロ
12時にホテルに戻ったら、昼なのに、もう疲れてしまってかなり眠いズグロン。何かもう頭が全然まわらない。

ホテルはアーリーチェックインさせてくれているので、今から真っ暗にして、しっかりがっつり寝ちゃいます。

おやすみなさい(⁠ ⁠˘⁠ ⁠˘⁠)⁠🌟


Posted at 2022/10/07 13:25:03 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年10月06日 イイね!

魔法の薔薇🌹と香りの桜🌸

仏壇に棘があるバラは相応しくないと言われていますが、、、

大切な方はお庭にバラを咲かせていたし、おばさまがお庭のバラをドライフラワーにして箱にいれてプレゼントしてくれたものも、いつも仏壇に置いてあるので、





棘をきちんと取れば大丈夫よ!と前に言ってもらった言葉に甘えて(⁠๑⁠¯⁠◡⁠¯⁠๑⁠)今週の仏壇のお花は5色のバラ🌹にしちゃいました。




5色のバラをみていて思い出すお話。

森の中でバラを探しなさい。
その中にたった一つだけ魔法のバラがある。
それを選ぶことができたなら、お前の願いは叶うだろう。
だが、違うバラを選んだら、その棘はお前の心臓に刺さり、お前は二度と森から出ることはできないだろう。

この中から、ズグロンが選んだのは、、、

バラなのにチューリップみたいにぷっくりしている、ピンクにちょっと薄紫が入ったような右後ろのバラさん。


3月に買ったこのチューリップに似ていて、


なんか懐かしい感じがして安心しちゃうのかも(⁠.⁠ ⁠❛⁠ ⁠ᴗ⁠ ⁠❛⁠.⁠)



本当に魔法のバラなら、わたしの願いをかなえでほしい(⁠ ⁠˘⁠ ⁠˘⁠)⁠🌹✨



そして、こんなお花をネットでみつけて、、





におい桜🌸?!初めてきいた!!
めちゃくちゃ欲しい!!
秋に咲く桜なんてあるの??
どうしてもこの桜の香りを嗅いでみたい!!

と、すぐに注文。

このバラと一緒に飾ったら、本当に魔法にかかりそうな気がして、届くのがすごーく楽しみなズグロンでした。


Posted at 2022/10/06 07:41:06 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年10月05日 イイね!

TOYOT○の午後

TOYOT○でもレクサ○のバッテリー交換と点検がどちらもできると言うので、先日、めちゃくちゃ近所にあるTOYOT○へ。


近所にあったレクサ○のディーラさんは、
別のディーラーで買ったレクサ○を、今まで何度も何度もみてくれて、
誠実で親切&めちゃくちゃ近所でもあったことから、
長い付き合いだったディーラーをやめて、そこでGSFはオーダーしたというのに、、、
前のディーラーより倍も遠く、最も近づきたくないエリアの、おまけに渋滞する道路に、納車後直ぐに臨時移転(⁠~⁠_⁠~⁠;⁠)←LC試乗したときなんて、渋滞にただ並んで終わった。

それから、5年のあいだ、もうすぐ戻ります、、と何度メールをもらったことか。あのぉ、、GSFの乗り換えでいつもみたいにオーダーしてたら、その三年間ずっーっと!!臨時移転場所が私のディーラーになっちゃうとこだったんですけど、、(⁠٥⁠↼⁠_⁠↼⁠)

まあ、だからあの年、エコカーを極めなくちゃいけなかった事情があってレクサ○をオーダーしなかったことは、これまた運命的なんですけどね。←その事情もコロナで潰れて(⁠~⁠_⁠~⁠;⁠)なにが運命なんだかわからないけども!

でもでもこのディーラーさんが、同じ系列でもないとこで買ったレクサ○達に、何年もずっと色々してくれた恩は忘れるはずもなく、
レモンライムソーダちゃんにまであーんなに優しくしてくれて、またレクサ○を買うなら絶対ここ!と決めてますけどね(⁠๑⁠¯⁠◡⁠¯⁠๑⁠)ふふ


で、無事にTOYOT○でレモンライムソーダちゃんのバッテリー交換と点検は終わったのですが、今度は水素カーのブレーキがちょっと気になる症状になったので診てもらいにいきました。

スピードを出して強くブレーキを踏むときは大丈夫なのですが、
スピードを出し続けたあとに、信号前にむかって緩やかに優しく踏んで減速してから完全にとまるときに、今までにしたことない音?振動?を感じるんです。
ブレーキの効きはめちゃくちゃよくて、何も変わらず、試しに急ブレーキで停止してみましたが、その場合はならないんです。

TOYOT○に行くと、この上手く説明できない私の話を真剣に聞いてくれて、、、
点検する前に、症状を実際に確認したいと言われて、整備士さんを乗せて私が運転することに!!

す、すごい、、ここまで真剣に症状を把握しようとしてくれるなんて!!

だけど、午後の公道、しかも通学路がある道路では再現走りが難しく、ちょびっとしか、その音がでない!!(⁠>⁠<⁠;⁠)
ちょ、ちょっと!あなた!さっきまでみたいに鳴りなさいよ!と車に思いましたが、当たり前ですがそう簡単にはいきませんでした。

でも本当に理解しようとしてくれて、
私、こんなふうに車のこんな不具合とかの話をしてもらえながら運転したの初めて!と思ってかなり感動してしまいました。←顔に出さないようにするのもう大変よ╮⁠(⁠ ⁠˘⁠_⁠˘⁠)⁠╭
もちろん最後まで( ー`дー´)キリッとしてましたとも!大人ですから!

そのあとも整備士さんは、一人でも走ってみてくれたんですよ!

結果、音は確認できましたが、明確な理由はわからず、ブレーキの効きも大丈夫だし、不具合もないというので様子をみることになりました。

4時間くらいスポーツ走りしたあとに現れた症状で、翌日も続いたので診てもらいましたが、今は治ってます。
もしかして、車の筋肉痛みたいな肉体疲労の症状?水素カーならではの?
ひざがくがくとかブルブルとか、肉離れとか、疲れた人が、ハア〜よっこいしょ、と座るときに出す声みたいなやつだったのかしら?


それにしても、思い出すと、、かなりヤバいわ!!♡⁠(⁠˃͈⁠ ⁠˂͈⁠ ⁠ ⁠)
私ったら整備士さんのっけてドライブしたんだわ!!しかもじっくり相談つき!!過去最高に長居してしまったわ。

くっそー(⁠>⁠0⁠<⁠;⁠)あのときは、音が上手く鳴らないから、鳴らすのに必死で、このラッキーな出来事に気づけず、ちっとも味わえなかったわ!
も、もう一回!!←あり得なく迷惑な客

と思いましたが、すっかり治っている水素カーでした(⁠-⁠_⁠-⁠;⁠)⁠・⁠・⁠・



Posted at 2022/10/05 20:31:16 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年10月02日 イイね!

そしてお墓へ

私のことを選んでくれていた編集長さんが、どのようなお葬式をされて、どこでどのようなにねむっているのかが、とても気になりだしていました。

みんなに愛された方だから、大丈夫、孤独ではないだろう、幸せだったのだろうと、ずっと思っていましたが、どうしてもお墓にお礼がしたくなってしまったのです。

調べると、この方の記念館と博物館がある場所から、3キロ離れている場所にお墓が建てられ、そこにねむっていることがわかりました。

翌日、29日木曜日の始発に乗ってお墓へ



無事にお墓の近くにはついたものの、お墓の場所が全くわからない(TOT)
レンタカー屋さんも知らないと言っていたけれど、、、
仕方ないから記念館に電話して聞いてみることに。
だけど、、、、説明を聞いても本当にわからない(⁠>⁠<⁠;⁠)電話しながら困っていると、、
「俺、行ってくる!」とその人とは違う声が。

それから、シーンと声が聞こえなくなる電話。

もしもし!もしもし!←お待ち下さいとかもなく、、しばらく無言、ずっとずっと無言(⁠・⁠・⁠;⁠)

かけ直すと、またよくわからない説明で、、(⁠^⁠_⁠^⁠メ⁠)、、


白い家が目印、、←すみません!!全部白いです!!(⁠>⁠0⁠<⁠;⁠)

一番新しい家が目印、、、←すみません!!全部築年数同じくらいにしかみえないです!!(⁠>⁠0⁠<⁠;⁠)


そしてその後に「今、従業員がむかいました!」と。

えっ?!わざわざ?3キロ以上離れているのに?!

そして、、、2回目の電話を切ってから3分後くらいに?従業員らしき人が車から降りて、道を歩いている私にむかって汗びっしょりで走ってきました。


頭を下げられ、〇〇の〇〇と申します。名刺さっ

申し訳ありません、お待たせして、すみません!分かりづらくて!すみません、、と。

?!

私がすごく迷惑をかけているのに?!それをあなたが言ってくれちゃうの?!

一緒に歩きながら、、やっぱりこれ、きっと私はたどり着けなかったな、、(⁠^⁠_⁠^⁠メ⁠)、、と思いながら、じわじわ感動していく私

お墓はまるで田んぼに隠された、
秘密基地のお城みたい。
そう、これは不思議な国のアリスの、トランプの兵隊がいる女王の広場を小さくしたみたいだ。

その従業員さんがガイドみたいに、編集長さんのことをたくさんいろいろ教えてくれました。

こんなに優しく誠実な人たちに守られながら、幸せに眠っているんだ、、と思ったら涙かでそうで、

「本当にありがとうございました。」と、何度も頭をさげながら、
もう大丈夫です!帰りは一人で帰れます!と伝えました。←だって記念館の人をこれ以上外に連れ出せないわ!!

名刺をよくみたら、専務理事、、ひえーーー!!!(⁠>⁠0⁠<⁠;⁠)本当にごめんなさい!!

そして、真夏のような暑さのなか、、たくさんの石碑に刻まれた文を読みながら、ズグロン一人しかいなかったから泣く(⁠-̩̩̩⁠-̩̩̩⁠-̩̩̩⁠-̩̩̩⁠-̩̩̩⁠_⁠_⁠_⁠-̩̩̩⁠-̩̩̩⁠-̩̩̩⁠-̩̩̩⁠-̩̩̩⁠)

胸がとてもいっぱいでしたから。

来て、良かった。


そしてお墓の帰り道、行きは緊張しながら一緒に早歩きしたけれど、、ゆっくりと歩いて、、




こんな小川にハゼがたくさんいたんですよ!すごい!!
逃げられて写ってないけど!!




ブルーのトンボとブルーのお花←探してみてね(⁠๑⁠¯⁠◡⁠¯⁠๑⁠)




美しい田んぼ




そしてヒガンバナ




こんな場所で、こんなふうに、生物を発見しながら、ずっと毎日暮らしたかった今年、、、
ご褒美みたいな一日だと思いました。

お墓のベンチでお弁当食べたりしながら、
ずっとここで、ゆっくり過ごしていたい!



博物館や記念館にもよってから、、少し寄り道して、、海!!




私だけの貸し切りの海!!






汗びっしょりになってしまったので、空港近くの日帰り温泉に入ってから夕方の便で帰りました。

帰りの飛行機で、、、

私は一番前の窓際にいたのですが、行きはバックをしっかり胸に抱けば持っていてよかったのですが、
この飛行機の1番前の席は、それがだめだと言うことで、バックを上の棚に入れられてしまったのですが、ズグロンたら飛行機なのに、お散歩にいくときみたいな上が閉まらないトートみたいなバックで、、
一応キャビンアテンダントさんに
「すみません、上がどじれないバックだから中身が出てしまうかも」と

バックの中身が揺れでバラけてしまいそう!と心配したのです。

着陸して棚が開いたとき、私のバックの両側の荷物の持ち主さんたちが、先にどんどん取るたびに、ズグロンのバックは横に倒れて、、、マジでバラける5秒前!みたいな状態に(⁠;⁠;⁠;⁠・⁠・⁠)

今すぐ起こしたい!!
だけど一番前だから、通路はドアが開くのを待ってる人でぎゅうぎゅう。それに私の隣の通路側の人もいるから、ズグロンいけない!!(⁠;⁠;⁠;⁠・⁠_⁠・⁠)

棚のなかのバックをずっと心配そうにながめていたら、、、

同じ一列目の通路側の男性が棚の中の私のバックを起こしてとってくれて、、
「これですよね」と言って私に渡してくれました。

「ありがとうございます!」(⁠╥⁠﹏⁠╥⁠)

なんちゅー紳士。
国内線では多分初めて会ったわ!こういう人。

そして、ぐーっ。

そういえば私ってご飯食べてないんじゃ!!

徹夜で飛行機乗って、ずっと感動したりしていて、温泉では、何度もうとうと寝てしまってたから気づかなかったわ!

羽田空港といえば、、丸福珈琲のミックスサンドとプリンが食べたい!!
国内線の第一ターミナルに到着するとだいたいここ寄るズグロン(⁠๑⁠¯⁠◡⁠¯⁠๑⁠)ふ

https://marufukucoffeeten.com/store/haneda/

ここは食事をたのむと、ミニプリンが300円でつけられますのよ(⁠๑⁠¯⁠◡⁠¯⁠๑⁠)ちなみに、おかわりドリンクも半額ですの(⁠๑⁠¯⁠◡⁠¯⁠๑⁠)もちろんどちらもいただきますわ。


そして、そういえば今日は、3人も親切な人にあってしまったんだわ!と思いだしました。


レンタカー屋さんのお兄さんも、お墓がカーナビに乗ってなくて私がこまっていたら、スマホでたくさん調べてくれて、その近所をセットしてくれたんですよ。


それにしても、記念館から往復7キロも走らせて、お墓案内にきてくれた、親切にも程がある記念館の専務理事さんには、名刺をいただいていたので、菓子折りを送りました。

お礼の手紙を自宅に忘れてしまい
「お礼のし」の、名前を書くところに、ボールペンでメッセージを書いちゃったけど、、、

明日(もう今日)
日曜日に届いてしまう菓子折りですが、それってやっぱりマナー違反だよね、、(⁠-⁠_⁠-⁠;⁠)⁠・⁠・⁠・と、後悔しているズグロンでした。
Posted at 2022/10/02 02:05:16 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@あん君 久しぶりにみんカラしたら、あん君様海外なんですね!
どこなんだろう、、行ったことがある国だったら近況が聞けるかもしれないと、海外がご無沙汰の私は期待してしまいます。旅行より仕事での海外の方がめちゃくちゃ興味深いです。どうか体を大切に、くれぐれもご無理なさらないで下さい。」
何シテル?   06/26 20:11
ズグロンです。よろしくお願いします。 2014年10月に七年飼っていたセキセイインコを亡くしてしまいペットロスになりました。 それから、立ち直るために飼...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/10 >>

      1
234 5 6 78
9 1011 1213 1415
16 1718 19 2021 22
23 24 25262728 29
3031     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

巣箱リノベーション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/18 02:35:04
Live巣立ちシジュウカラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/18 02:34:47
孵化後12日目のシジュウカラ巣箱の幼鳥 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/18 02:34:28

愛車一覧

レクサス GS F レクサス GS F
2019年1月24日まで、三年間レクサス GS Fに乗っていました。 車は三年ごとに購 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation