• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ピーピーさんのブログ一覧

2025年08月16日 イイね!

足回り確認ドライブとダムカード(神奈川)

足回り確認ドライブとダムカード(神奈川)8月に足回りを変更した翌日のことになります。

写真はありませんが奥多摩湖から山梨県甲府までの国道411号(大菩薩ライン)で足回り確認のドライブをしてきました
純正のモンローでもホイールハウスの隙間以外は不満はなかったので、足回り交換は宝の持ち腐れとなりますが、足回りがしっかりしたのと車高が若干下がったこともあり、コーナーは純正以上に余力を残して曲がってくれるようになり、安心感が増したような気がします(表現が下手)




早めに甲府に着いてしまったので、10時半営業開始の「生そば きり」へ
店員さんから半分ずつ食べればという提案で、ランチメニューの「鳥もつ煮セット」と「まぐろぶつセット」とノンアルビール2本を注文
セットの小鉢、サラダ、漬物




鳥もつ煮



まぐろぶつ



もりそば
少食なのでお腹いっぱい
この後、少し走ります




道志ダム
道志みち(国道413号)から少し離れたところにあります
ダムカードは別の場所で配布しています




ダム下流側の眺め



ダム湖の名前は「奥相模湖」



道志ダムカードは以前、本沢ダムと城山ダムのダムカードをもらった津久井湖記念館でもらえます



道志ダムの証拠写真を見せて、ダムカードゲット



今回も津久井湖記念館の手前にあるメグジェラートさんでジェラート
自分は台湾パイナップルとブルーベリーヨーグルト




妻はストロベリーチョコチップと台湾パイナップル



花と城山ダム



前回と同様、オギノパンへ
あげぱんは出来たてが一番
持ち帰り用のパンを購入して本日の予定は終了






オール下道

おわり
Posted at 2025/09/10 01:31:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ、ダムカード | 日記
2025年08月12日 イイね!

スイスポ パーツ探し

スイスポ パーツ探し探しているパーツがA PIT東雲にあるということを聞いて、ネットで調べましたが載っておらず、自宅から遠くないので行ってきました



20数年前のプチオフ以来
本屋やスタバが入っていて、昔と全然違うし...

話は変わり、写真はBLITZ×MFゴースト コラボレーションブースとなります




結局、探しているものとは違うパーツでした
せっかく来たので、何も買わずに帰るのもということで、本屋を物色していたところ、とじこみ付録(「#クルマが好きでよかった」のピンナップ(文太のVAB))に惹かれ買いました
(袋とじではありません)

あと、ビニ本も買いました
若い人はビニ本知らないかな?
よい子のためにもこれから先はスクロールしないと見れません


































































復刻印刷版
しかし、1,800円+(税)とは高い
さすが、ビニ本といったところでしょうか?
電子版は安く売っているのを知っていましたが、古い人間なので...

おわり



Posted at 2025/08/15 01:12:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月08日 イイね!

中部道の駅スタンプラリー(岐阜・愛知 第2弾)

中部道の駅スタンプラリー(岐阜・愛知 第2弾)夏休み初日のことになります
今回は岐阜の道の駅を回りました



■1駅目「賤母」(岐阜)

歩道橋から
木曽路の宿場町にまた泊まりたい




「しずも」読めません


■2駅目「きりら坂下」(岐阜)




「きらり」がつく道の駅は行ったことありますが、「きりら」とは何ですかね?


■3駅目「五木のやかた・かわうえ」(岐阜)

「ごぼく」と読むそうです






禰豆子??
木曽五木(「ひのき」「あすなろ」「ねずこ」「さわら」「こうやまき」)を使った道の駅とのこと



■4駅目「花街道付知」(岐阜)







ブルーベリーソフトクリーム
細かく砕いたブルーベリーがいい食感




続いて、キッチンカーで販売していた「わらじ五平餅」
食べる順番を間違えました



■5駅目「加子母」(岐阜)






■6駅目「茶の里東白川」(岐阜)







白フランク
注文してから焼いてくれます
焼き目が偏って、見た目微妙でしたが、美味しかったです




妻は「ツチノコやき」(粒あん)
東白川村でツチノコを捕獲すると、懸賞金133万円もらえるようです



■7駅目「清流白川クオーレの里」(岐阜)






■8駅目「美濃白川」(岐阜)







お茶屋さんのまっ茶ソフト
1個目食べてからそれほど時間が経っていなく、厳しいと思っていたら、小さいサイズがありました



■9駅目「飛騨金山ぬく森の里温泉」(岐阜)






■10駅目「ロック・ガーデンひちそう」(岐阜)




予定ではこの駅で時間切れでしたが、自然が多い道は信号が少ないのと渋滞がないので、かなり前倒し



日本最古の石博物館も気になりましたがまたの機会に


■11駅目「半布里の郷 とみか」






■12駅目「みのかも」






■13駅目「土岐美濃焼街道どんぶり会館」(岐阜)




前回のリベンジ
スタンプに休館日が載っていても遅いですよ~

丼ぶり欲しかったのですが、高速乗ればギリで「デンパーク安城」をリベンジできそうだったので、丼ぶり諦め出発

東海環状自動車道で行くはずが、土岐ICへ向かったのが失敗のはじまり
土地勘がないため、ナビを信じて走行していたところ、東海環状へは案内してくれず
途中で間に合わないと判断し、高速を降り、本日オープンした道の駅に行先変更



■14駅目「マチテラス日進」(愛知)

オープン日が平日ということもあり、空いているかと思ったら、駐車場はほぼ満車
駐車場運だけは良いので、すぐに駐車できました。




新しい駅なので、スタンプブックには載っていません
スタンプ用紙は、窓口の人がくれました

道の駅巡りは終了




ラーメンでも食べて帰ろうとネットで検索し、「三河ラーメン日本晴れ」に決定
私は「三河式味噌 赤(旨み仕立て)」にチャーシュー1枚追加
妻が運転免許もっていたら、ビールも注文したい...




妻は「三河式味噌 白(マイルド)」を注文
見た目は同じですが、スープの味は全然違いました

今まで食べたことのない味の味噌ラーメンでしたので、癖になりそうですが行けません







拡大


14駅は今までの最高記録
14駅も回っているのに、各駅ゆっくりと見れたような気がします

■ルートまとめ
「賤母」→「きりら坂下」→「五木のやかた・かわうえ」→「花街道付知」→「加子母」→「茶の里東白川」→「清流白川クオーレの里」→「美濃白川」→「飛騨金山ぬく森の里温泉」→「ロック・ガーデンひちそう」→「半布里の郷 とみか」→「みのかも」→「土岐美濃焼街道どんぶり会館」→「マチテラス日進」
※マチテラス日進のみ愛知県、他は岐阜県

岐阜は2番目に道の駅が多いので、がんばらないと...

おわり

Posted at 2025/09/01 01:35:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 道の駅 | 日記
2025年07月25日 イイね!

水族館と道の駅スタンプラリー(新潟)

5日間の休暇第2弾は水族館と新潟の道の駅に行ってきました


■新潟市水族館マリンピア日本海

行ってみたかった水族館
平日の朝一なのに、結構、人がいました
子どもたちはもう夏休み?

このあと、水族館らしくない個体の写真が続きます







下からのクエ



ブサかわ
ニセカンランハギ?




癒されます
クサウオ




室内ではなく、暑い外でお疲れさまです

水族館と言えば、ショーを見たいところですが、道の駅も回るので撤収




水族館出てすぐにの日本海
海水も砂浜も綺麗



■1駅目「あがの」



スタンプはあがののシンボルマーク
目の下は鼻で、その下が口だと思っていましたが、目の下は「あ」と言っている口とのこと




ヤスダヨーグルトのソフト
あの濃い飲むヨーグルト味かと思っていましたが、ミルク味でした



ハイドラのCP取り損ねていました


■2駅目「新潟ふるさと村」



「バザール館」でスタンプ押しました



その後、「ファイブワン いいね!新潟館」に行ったところ、「バザール館」のスタンプとこのスタンプの2つ設置していました
こっちの方がよかったなぁ~



■3駅目「花夢里にいつ」

道の駅の写真撮るのを忘れました


■4駅目「たがみ」

ソフトクリーム食べた時にヨーグルトの口になっていたので、ヤスダヨーグルトの飲むヨーグルトを購入



スタンプは2種類あり、シンボルマークの方にしました



もう1つのスタンプ


■5駅目「庭園の郷 保内」



園芸屋さんのような道の駅


■6駅目「燕三条地場産センター」



スタンプブックのお得クーポン「お買い物された方にカニスプーンプレゼント」は、品切れとのことで、普通のフォークでした


■7駅目「国上(SORAIRO国上)」





道の駅でマンホールカードももらえます

道の駅はここで終了



■越後一宮 彌彦神社

到着が17時半くらいだったので、駐車場閉まっていないか心配していたところ、駐車場は満車に近い状態でひと安心



18時近いのに人が多いなっと思ったら、燈籠神事(夏の祭典)とのこと





参拝完了
燈籠神事のメインは午後7時と午後9時とのことでしたが、泊りではないので、参道?沿いにあった酒屋さんで彌彦ブリューイングのビールを購入し、撤収




天気がよかったので、日本海の夕日が見れるかなぁ~っと思い、海へ移動
無事見れました




新潟5大ラーメンの1つ燕背脂ラーメンの「らーめん勝」さんで食事をしてから帰ることにしました
(新潟5大ラーメンというのは、道の駅のお土産コーナーで知りました)
このお店は道の駅燕三条に行った時に見かけていたのと、お店の駐車場が満車でも道の駅の駐車場に停めれると考え決めました




私は「特勝らーめん(全部のせ)」を注文
丼ぶりが燕三条ってかんじでいいですね




妻は「らーめん」を注文
「全部のせ」と「らーめん」の差はなかったので、らーめんでもよかったかな?
背脂も思っていたより、多くなく、玉ねぎがあることでさっぱりと食べれました







拡大


ルートまとめ
「あがの」→「新潟ふるさと村」→「花夢里にいつ」→「たがみ」→「庭園の郷 保内」→「燕三条地場産センター」→「国上(SORAIRO国上)」
※全て、新潟

おわり
Posted at 2025/08/12 13:39:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 道の駅 | 日記
2025年07月22日 イイね!

中部道の駅スタンプラリー巡り(岐阜・愛知)

中部道の駅スタンプラリー巡り(岐阜・愛知)道の駅スタンプラリーから離れていましたが、勤続5年毎の5日間の休暇を利用して行ってきました


■1駅目 可児ッテ(CANITTE)(岐阜県)

予定通り、8:30分くらいに到着
たまに開始時刻より前にオープンしている駅があるので願ってきましたが、残念ながら営業しておらず
「情報コーナー・観光案内所」は9:00前に開いたので、中に入ったところ、かつてはここにスタンプが設置されていたような痕跡が残っていました




営業開始時刻通り、9:00にオープンでした


■2駅目 志野・織部(岐阜県)




美濃焼産地の道の駅
道の駅のほとんどが美濃焼陶磁器の展示販売
欲しかったサイズの花瓶があったので購入しました



朝から、あおくまソフト(サイダー/バニラ)



トイレは美濃焼の洗面ボウルでした


■3駅目 土岐美濃焼街道(どんぶり会館)(岐阜県)

ドラゴンボール フリーザの宇宙船のような建物



平日に道の駅を巡ったことがなかったので、休みがあることをチェックしておらず痛恨のミス
また来るのは辛い



■4駅目 瀬戸しなの(愛知県)







スタンプは2種類ありました



ご当地ヒーローは、瀬戸市にもいました


■5駅目「デンパーク安城」(愛知県)




ここもお休み


■6駅目「にしお岡ノ山」(愛知県)



スタンプは右側の建屋にありました


■7駅目「筆柿の里・幸田」(愛知県)




暑いと少し乗っては降りるの繰り返しは疲れます


■無量寺(別名:西浦不動尊)

ガンの予防・治癒のご利益が有名で平安時代からある古刹とのこと






境内にある「千仏洞めぐり」を拝観させていただきました
境内撮影禁止のため、写真はありませんが洞窟の壁面は千体の石佛
洞窟奥には大日如来像などが安置されていました




ガン封じ絵馬とお守りを授かりました
絵馬には人の輪郭が描かれていて、自分が治したい部位を丸く囲み、裏面に願いごとを記入し、預けます
本堂で祈願後、絵馬は奉納されるとのこと







無量寺の授与所の方にお勧めされた「ラグーナ」のフェスティバルマーケットにきました
近いものだと思っていましたが、思っていたより遠かったのと、まだ、道の駅に行かなければならないので、食事はせず、一通りのお店を見た後、注文してから作ってくれる「いかの姿焼」を購入して、撤収しました



■8駅目「藤川宿」(愛知県)

本日、最後の道の駅






道の駅でマンホールカードももらえます

オカザえもんビール(ホワイト、ブラック)を自分のお土産として購入







拡大


ルートまとめ(全8駅)
可児ッテ(CANITTE)(岐阜県)→志野・織部(岐阜県)→土岐美濃焼街道(どんぶり会館)(岐阜県)(スタンプ未)→瀬戸しなの(愛知県)→デンパーク安城(愛知県)(スタンプ未)→にしお岡ノ山(愛知県)→筆柿の里・幸田(愛知県)→藤川宿(愛知県)

愛知県はあと2駅で制覇(デンパーク安城が営業していれば...)
次回、来る時は新しい駅「マチテラス日進」(愛知県)が8月8日オープンのようなので、寄ってみるかな?

おわり

Posted at 2025/08/05 02:47:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 道の駅 | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年10月19日07:04 - 18:01、
199.34km 7時間3分、
3ハイタッチ、バッジ31個を獲得、テリトリーポイント260ptを獲得」
何シテル?   10/19 23:42
ジジイのピーピーさんです。 よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

FUJITSUBO AUTHORIZE R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/09 01:37:51
AUTOBACS お手入れカンタン 3Dマット フロントM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/20 23:16:28
サイレンマニア スカイマウント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 12:35:03

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
初のスズキ車、ZC33S 4型スイフトスポーツに乗っています。 通常モデルは製造中止、 ...
その他 Panasonic ジェッター その他 Panasonic ジェッター
色:サンゴールド(Y0F) いつも嫁か次男に借りていて、肩身が狭いので、購入しました。
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
170シエンタに乗っています。 2015/12/13契約、2016/5/1納車 子ども ...
トヨタ ライトエースノア noahnoah (トヨタ ライトエースノア)
トヨタ ライトエースノア フィールドツアラー メーリングリストのオフミでいろいろな方と ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
© LY Corporation