• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ピーピーさんのブログ一覧

2025年03月08日 イイね!

納車だよ全員集合

納車だよ全員集合納車です
展示車であったため、スズキのECSTARボディコートは施工できず、ディーラが提携しているKeePerさんのダイヤモンドキーパーを施工しましたが、艶がイマイチで残念な仕上がりでした




お手軽CCウォーターゴールドを施工しているシエンタくんは、スイスポ契約してから水洗いしかやっていないのに、良い艶だしています
本当にお疲れさまでした

おわり
Posted at 2025/04/07 01:49:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年03月02日 イイね!

さよならシエンタ

さよならシエンタシエンタは、あと2年乗るつもりでしたが、諸事情により、シエンタを降りることになり、最後に走り納めと思い出の地巡りに行きました



走り納めは、国道411号で甲府までドライブ
奥多摩湖で小休憩




道中の「富士山の見える展望台」では、雲がかかった残念な富士山



「生そば きり」で、早い昼食



鳥モツ煮
店ごとに味付けや部位の割合が異なるので新規開拓時は楽しめます
量も多く、臭みもなく、コスパよし




馬刺し
ビールが飲みたいところですが、ノンアルで我慢www




そばは大盛メニューなしで、量は少なめでしたが、お腹いっぱいになりました



つづいては、何回かスルーしたマンホールカードをもらいに甲府市立図書館へ
図書館の駐車場が広くて驚きました




「甲府市公共下水道ナデシコ」 第12弾
カード入手は簡単なアンケートが必要でした




思い出の地 その1「城山湖」
この場所で雑誌の取材を受けました(納車5ヶ月目)
取材に合わせて車高調入れました




掲載された雑誌から
スキャンしたので、画像が汚い




本沢ダム
ロックフィルダム
ここは、もう1つの目的であるダムカードがもらえます
ただし、カード配布は別の場所となっていますので、証拠の写真が必要となります




城山湖
津久井湖の水を汲み上げ発電しています




高い建物がないので、眺めよし



城山ダムへ移動
紛らわしいですが、本沢ダムは城山湖
城山ダムは津久井湖




津久井湖



本沢ダム、城山ダムのダムカードは、津久井湖記念館でもらえます
ここで、道志ダムのダムカードももらえますが、証拠の写真がないので、またの機会にきます




ダムカードゲット



津久井湖記念館の入口にあるジェラート屋さんでジェラートを購入
自分はブルベリーヨーグルトとフランボワーズのダブル




妻はダークチョコレートとしぼりたてミルクのダブルをチョイス



「TSUKUIKO」の「I」(アイ)は写真撮られる人がやるようです
じじいの自分にはできません




思い出の地 その2「オギノパン」
取材の後、グループの皆さんと来ました

作りたてのあげぱんはここに来ないと食べれません
おみやげにあんぱん等を購入して帰りました





シエンタで思い出の地を回れ、走り納めは、部品(タワーバー、リアピラーバー、ドアスタビライザー、ワイトレ)を外したことによる部品の効果の違いを体感できました
シエンタお疲れさまでした


おわり
Posted at 2025/04/03 02:03:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年02月17日 イイね!

帯広へ

帯広へ





今日は仕事で帯広
最高気温は0°だったが、思っていたより、寒くなくて良かったです
Posted at 2025/02/17 22:39:38 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年11月23日 イイね!

富士山一周

富士山一周少し前になりますが、富士山を1周してきました



いつもの河口湖 大石公園からスタート



富士山パワー充電開始



忍野八海に移動
朝早いと観光客が少ないので良い写真が撮れます




湧池のレインボートラウト
忍野八海は貴重なアルビノが多い
環境保全のため、お金の投げ入れは禁止ですが多いこと







駐車場の紅葉が綺麗だったので、パシャリ



続いて、沼津にきました






早いお昼は「魚河岸 にし与」さんで前回と同じ3色丼(鯵は漬け)と鯵フライ
(3色丼はメニューにはありません)
ここのお店はコスパがよいのと早くから営業しているので助かります




食後は沼津みなと新鮮館でプレミアム抹茶ソフトをいただきました
その後、道の駅 富士川楽座までの道中は富士山に雲がかかって、残念ながら見れず




白糸ノ滝からの富士山(西側)



音止の滝
ビューポイントとなっていましたが、見づらい




白糸ノ滝






白糸ノ滝は小学生の時以来で記憶と少し違いました



本栖湖展望公園からの富士山



無事、河口湖まで戻ってきました
「歩成 河口湖店」さんで混む前に夕食と思って入ってみたところ、17時なのに受付端末では1時間40分以上待ち
ちょっと様子をみていたところ、待たずに帰っている人も多いのと、店員が次々と番号を呼んでも応答なしが多かったので待つことに
1時間待ちで席に着くことができました




昼間であれば、通路の先に富士山が見え、さらに映える写真が撮れる作りになっています






黄金ほうとう(豚肉入り)と鳥もつ煮とノンアルを注文
鳥もつ煮は写真を撮るのを忘れて少し食べてしまったwww






今回、初の富士山右回りは新鮮で楽しめました
次回はどちら回りにするかな?


おわり
Posted at 2024/12/14 23:52:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 富士山 | 日記
2024年10月13日 イイね!

黒部ダムと道の駅北陸スタンプラリー(2弾)

黒部ダムと道の駅北陸スタンプラリー(2弾)1ヶ月前になりますが、黒部ダムと道の駅巡り行きました



扇沢の駐車場は満車とのことで、臨時駐車場からシャトルバスでの移動になるとのこと
まだ、7時半なのに...
シャトルバスに乗って、扇沢駅へ




駐車場はこの辺り



10分くらいで扇沢に到着
扇沢駅から黒部ダムへ行く電気バスのチケット売り場の列に並びます




シャトルバスの運転手は、チケット買うまで、1時間半くらいとの案内がありましたが、列に並んでから、50分後のバスに乗れました



以前、黒部に来た時はトロリーバスでしたが、電気バスはお初
車載パンダグラフ方式で行い、約10分で急速充電できるとのこと。




220段の階段を登って、ダム展望台へ
ダムにいる人が小さい




堤体を造る際に使用したコンクリートバケットと滑車
コンクリートバケットは容量9立法メートル、自重7t




新展望広場からの放水







ダム展望台からは外階段は280段下りてきました。
上りより段数多いです




天端からの黒部湖



天端から下流の眺め



高いところでの撮影は怖いです



ダムカードは、黒部ダムレストハウス 1階黒部ダム案内所でもらえます



Ver.4.0なのに、レトロな写真



マスコットキャラの「くろにょん」には会えなかったのでパネルで



ゆっくりしたいところですが、あとがあるので引き揚げます



道の駅おたりで小休憩



野豚のおやきとさるなしのソフトをいただきました
さるなしは、マタタビの仲間でキウイフルーツの原種とのこと
キウイのように甘酸っぱくさっぱりしていて、好みの味でした



■道の駅 越後市振の関(新潟)

新潟の最西端にある道の駅です
見た目はコンビニ




ペタっ
自分の中のヒスイイメージと違う色々なヒスイが売っていました



道の駅からの風景
海の色が綺麗




ハイドラCPはやらかしました
富山の道の駅に行く際には通るので、その時までお預け



■道の駅 親不知ピアパーク(新潟)

ここの駅も海沿いにあり、眺めはいいです



スタンプは、おさかなセンターにありました
道の駅巡りはここまで
夏にも行きましたが新潟の墓に寄って帰りました




日帰りできませんでしたwww




ルート拡大

おわり
Posted at 2024/11/14 01:39:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 道の駅とダムカード | 日記

プロフィール

「[整備] #スイフトスポーツ KYB Lowfer Sports PLUS(LKIT1-ZC33S)取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/2622000/car/3718449/8341224/note.aspx
何シテル?   08/23 02:35
ジジイのピーピーさんです。 よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

AUTOBACS お手入れカンタン 3Dマット フロントM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/20 23:16:28
サイレンマニア スカイマウント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 12:35:03
Aピラー根本の部品交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/10 03:39:13

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
初のスズキ車、ZC33S 4型スイフトスポーツに乗っています。 通常モデルは製造中止、 ...
その他 Panasonic ジェッター その他 Panasonic ジェッター
色:サンゴールド(Y0F) いつも嫁か次男に借りていて、肩身が狭いので、購入しました。
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
170シエンタに乗っています。 2015/12/13契約、2016/5/1納車 子ども ...
トヨタ ライトエースノア noahnoah (トヨタ ライトエースノア)
トヨタ ライトエースノア フィールドツアラー メーリングリストのオフミでいろいろな方と ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
© LY Corporation