• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ピーピーさんのブログ一覧

2024年08月18日 イイね!

れんこんだけじゃなく、マンホールカード集めるよぉ~(茨城編)

れんこんだけじゃなく、マンホールカード集めるよぉ~(茨城編)霞ヶ浦まで新れんこん購入ついでに茨城のマンホールカードを集めてきました



写真はありませんが、吉田農園さんで自宅用の新れんこんを3袋購入


■1枚目 土浦市 第20弾(茨城)

マンホールカードは、観光情報物産センターきらら館でもらえます
久しぶりに蓮根サブレも購入
車は一番近いであろう目利きの銀次の隣にある土浦駅西口駐車場に停めました
どこの駐車場かは確認していませんが、きらら館で2,000円以上購入すると、駐車券をもらえるようです




パトレイバー、聞いたことはありますが、見たことありませんwww
※カードが2枚あるのは、妻と一緒に回っています




土浦市イメージキャラクター「つちまる」


■2枚目 土浦市 第22弾(茨城)

つづいて、きらら館から徒歩で、土浦市民ギャラリーへ
入ってすぐの窓口でもらえます




ここもパトレイバー


■3枚目 土浦市 第7弾(茨城)


土浦市観光協会(土浦まちかど蔵「大徳」)でもらえます




外にあった「アイスどら焼き」の幟につられて、アイスどら焼きを購入
アイスがカチンカチンに凍っていて、食べづらかったのが残念




城カードもあるようです
高いなぁ~




観光協会前の道は城下町の雰囲気も残っています


■4枚目 土浦市 第23弾(茨城)

土浦市亀城プラザでもらえます
地下駐車場は満車だったので、事前に確認していた西側駐車場に停めました




ここもパトレイバー 3種類目


■5枚目 土浦市 第21弾(茨城)

亀城プラザから近い、土浦市立博物館でもらえます
博物館は見学せずに撤収www




土浦市はパトレイバー推しの4種類目



土浦市立博物館の隣にある亀城公園内の土浦城西櫓
入れません




土浦城東櫓は土浦市立博物館付属展示館となっています
ここで土浦市は終了、つくば市へ移動



■6枚目 つくば市 第19弾(茨城)

つくば駅前観光案内所でもらえます
車は「つくば市つくば駅前広場駐車場」(最初の20分間無料)に停め、無料でした




アニメ「弱虫ペダル」の東堂尽八だそうです
夜中に放送していた際に2、3回見たことあります



■7枚目 つくば市 第2弾(茨城)

つくば市役所でもらえます
事前に確認した情報では祝日と年末年始以外は入手可能とのことでしたが、入口に「休館日」と看板が立っていたので、隣のコミュニティ棟で確認したところ、市役所正面入口入って右側の総合案内所でもらえるとのこと
「休館日」の看板見て自動ドアのところまで行かなかったのが失敗でした




日本語版と英語版の2種類もらえます



市役所内に弱虫ペダルのマンホールが飾ってありました
つくば市には全7種類あるようです



■8枚目 常総市 第6弾(茨城)

予定より早く回れたので、1ヶ所追加
常総市地域交流センター(別称「豊田城」)でもらえます




係の人が観光に来たのかと勘違いされ、エレベータのボタンを押してくれて、「どうぞ」と豊田城 観覧のしおりをくれました
目的が違うので「マンホールカードをいただけますか?」と伝え、マンホールカードを入手

申し訳ないので、展望室へ




展望室からの風景
高い建物がないので、眺めがよく、筑波山が綺麗に見えます
富士山も見えるようですが、この日は見れませんでした

家に帰ってからパンフレットを見たところ、観覧料400円と記載されていました
無料になったのかわかりませんが、なにか得した気分

なお、かつての豊田城は、天守閣をもたない城で違う場所にあったため、「模擬天守」と言うことをネットで見たことがあります






ルート拡大

ルートまとめ
「観光情報物産センターきらら館」→「土浦市民ギャラリー」→「土浦市観光協会」→「土浦市亀城プラザ」→「土浦市立博物館」→「つくば駅前観光案内所」→「つくば市役所」→「常総市地域交流センター」


おわり
Posted at 2024/09/02 02:24:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | マンホールカード | 日記
2024年08月12日 イイね!

墓参りと道の駅(北陸)巡り(第1弾)

墓参りと道の駅(北陸)巡り(第1弾)墓参りのついでに道の駅巡りしてきました



赤城高原サービスエリアからの風景
こんなに晴れているのに、関越トンネルを抜けたら予報通りの雨でした




花屋が開店するまで、高田城址公園で時間潰し
外堀の蓮が見頃でした






花が入った風鈴が綺麗だったので、パシャリ



高田城三重櫓



7年ぶりの新潟の墓参り
能登半島地震で墓が倒れていないか心配していましたが大丈夫でした




■道の駅 1駅目「あらい」(新潟)


平日のみ配布のダムカード集めと帰り道沿いの道の駅巡りを予定していましたが、途中で山の日の振替休日ということに気づき、急遽予定変更し、予定外の道の駅4駅を追加した道の駅巡りに変更
まずは予定していなかった「あらい」へ
国道18号の左右にある大きな駅

自分へのお土産で妙高高原アルペンブリックビール 6種類を購入




せっかくスタンプを押すならばと、道の駅北陸版のスタンプブックを購入
道の駅マップが付いています




スタンプは「くびき野情報館」にあります



■道の駅 2駅目「能生(マリンドリーム能生)」(新潟)


道の駅に入る車で渋滞していたため、道の駅手前にあった駐車場に停めました。
複数の紅ズワイガニ直売所(かにや横丁)があり、その場で選んで買って食べれるため、至るところで、片手にハサミとカニを持って、黙々と食べている方を見れる道の駅でしたww




かわいいカニのスタンプ



道の駅からの風景
台風5号の影響か陸側は若干茶色っぽい色をしていますが、沖の方は綺麗な青色




■道の駅 3駅目「うみてらす名立」(新潟)


道の駅の写真撮り忘れました
ホテル、プールと温泉があります




■道の駅 4駅目「よしかわ杜氏の郷」(新潟)


営業しているのか心配になってしまった道の駅



スタンプを押して、次の駅へ



■道の駅 5駅目「雪のふるさとやすづか」(新潟)




名前からすると、時期によっては雪が多いところなのか?



■道の駅 6駅目「まつだいふるさと会館」(新潟)


またまた道の駅の写真を撮り忘れました
ほくほく線まつだい駅と道の駅が併設されている珍しい駅です




駅に併設されている「松代・松之江山温泉観光案内所」で、マンホールカードも貰えます(ここも写真忘れ)



■道の駅 7駅目「クロス10十日町」(新潟)


変わった名前は、きものの街十日町の布にちなんだcloth(布)や
十日町の「十」など、複数の意味が込められているとのこと。







ギネス世界記録のつるし雛
ギネスの証明書をはじめて見ました




■道の駅 8駅目「南魚沼」(新潟)


17:00までだと思っていたら、まだ営業していました
南魚沼駅はスタンプを集める前に来たことがあります




開いていてラッキーと思っていましたが、スタンプは24時間押せる別の場所にありました



■道の駅 9駅目「みつまた」(新潟)


南魚沼駅を出る時にはすでに営業は終了している時刻でしたが、もしかしたら、南魚沼のように24時間押せるか、併設している温泉で押せるかも?とダメもとできました



スタンプありました

自宅に帰宅後、スタンプブックを確認したところ、24時間可能との記載がありました
今後は事前にスタンプブックをチェックしよーっと






ルート全体


ルート拡大


ルートまとめ
「あらい」→「能生(マリンドリーム能生)」→「うみてらす名立」→「よしかわ杜氏の郷」→「雪のふるさとやすづか」→「まつだいふるさと会館」→「クロス10十日町」→「南魚沼」→「みつまた」

おわり
Posted at 2024/08/16 21:44:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 道の駅 | 日記
2024年08月10日 イイね!

マンホールカード 戸田市

マンホールカード 戸田市



買い物ついでにもらってきました
一瞬、バー◯ーパパかとww



裏側

イオンモール北戸田店 1階サービスカウンターでもらえます








Posted at 2024/08/10 23:54:28 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年08月09日 イイね!

キリ番

キリ番

チャリ

Posted at 2024/08/10 23:36:41 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年05月18日 イイね!

車にポピー いや、埼玉でポピー

車にポピー いや、埼玉でポピー今回も義母と一緒にお出かけ



駐車場から少し歩くと、ポピー畑が見えてきます



日本一広いポピー畑らしい
看板は毎年使いまわしのためか、期間が...www




いつもは「コスモアリーナふきあげ」の前の畑に行っていましたが、馬室ポピー畑の方が広いらしいとのことできてみました。
ここから、ポピーの写真がつづきます

赤い花は「シャーレーポピー」和名:雛芥子










オレンジと白は「カルフォルニアポピー」和名:花菱草




ミツバチの足にたっぷり花粉だんご



シャーレーポーピーに戻ります








天気が良かったので富士山も見えました
「なでしこ」も咲いていたようですが、少し遠かったのでパス
お花見は終了




お昼には早かったので、少し足を延ばして、佐野までラーメンを食べにきました
開店前なので発券機で受付 ポチっと、7番目
一巡で入れました






チャーシューメン3杯と餃子(5個)2皿を注文
久しぶりに食べましたがやはり旨い






佐野厄よけ大師(惣宗寺)に寄ってから帰りました






おわり
Posted at 2024/05/24 01:17:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 花見 | 日記

プロフィール

「[整備] #スイフトスポーツ KYB Lowfer Sports PLUS(LKIT1-ZC33S)取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/2622000/car/3718449/8341224/note.aspx
何シテル?   08/23 02:35
ジジイのピーピーさんです。 よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

AUTOBACS お手入れカンタン 3Dマット フロントM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/20 23:16:28
サイレンマニア スカイマウント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 12:35:03
Aピラー根本の部品交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/10 03:39:13

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
初のスズキ車、ZC33S 4型スイフトスポーツに乗っています。 通常モデルは製造中止、 ...
その他 Panasonic ジェッター その他 Panasonic ジェッター
色:サンゴールド(Y0F) いつも嫁か次男に借りていて、肩身が狭いので、購入しました。
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
170シエンタに乗っています。 2015/12/13契約、2016/5/1納車 子ども ...
トヨタ ライトエースノア noahnoah (トヨタ ライトエースノア)
トヨタ ライトエースノア フィールドツアラー メーリングリストのオフミでいろいろな方と ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation