• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ともっこりの愛車 [ホンダ シビック]

整備手帳

作業日:2019年8月10日

タイプR無限風スポイラーの位置調整

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
猪事故を機に取付してもらっていたタイプR無限風リップスポイラーですが、しゃくれがひどいこと。

しゃくれすぎじゃな〜い?
下からのダウンフォースでも狙ってるの〜?
飛び立つの〜?
って事で位置調整に踏み切ります。
2
バンパーを外せるようにして、リップスポイラーを取付してあるタッピングネジを全て取ってまずはスポイラーのチリ合わせから。
バンパーは黒の物を見えるところだけ塗ったのでスポイラー外すと黒が出てきます。
3
微妙に山になってるところなどが多く、取付時に干渉してフィッティングが悪いところを先端をヤスリ付きにしたのドリルで削っていきます。
ヤスリ付きの先っぽは500円くらい。
4
おそらく800〜1000番台くらいなので一気に削れず少しずつ削って平坦にしました。
塗装割れもなく綺麗にできました。
が、塗る前であれば確実に先にやった方が良い作業です。

削ってフィッティング合わせたら再度取り付け。
なるべくリップ下がしゃくれないよう位置を確認しながら取付です。
5
これが、
6
こう。

タイプR純正くらいまではしゃくれを抑えられましたね。
側面の後ろ側(タイヤに近い方)を上側に、側面前側をなるべく下側に下げて取付しました。

インパクトドリルでタッピングビスを取付するのでだいぶガッチリつきます。
ビスは目立つのでボディ同色のパールホワイトで塗ってます。
7
一部浮いて隙間ができているところはありますが、チリ合わせしたおかげで隙間モールで解決するレベルまで抑えられました。
購入したら取付ます。

しゃくれが取れたらだいぶタイプRっぽくなりました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リアバンパー交換

難易度:

サイドピラーバー 制作

難易度:

サイドピラーバー 制作 続き

難易度:

ホーン移設

難易度:

ETC USB端子化

難易度:

エキマニ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[パーツ] #シビック デッドニングキット スピーカー周辺 簡単モデル/2441 https://minkara.carview.co.jp/userid/2622457/car/2337208/9095170/parts.aspx
何シテル?   03/28 01:45
ともっこりです。 みんカラで皆さんの投稿を見ながら 貧乏いじり&手を入れられるとこ探してます。 主に忘備録。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スロットルコントローラー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/23 18:43:44
ALPINE DDL-RT17S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/18 22:18:42
フロント灯火類一式交換(のはずじゃなかった) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/17 01:53:01

愛車一覧

ホンダ シビック ホンダ シビック
1.8GLのFD1最終型(ATパドルシフト付き)、Pホワイトのシビックです。 2017 ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
大学3年の冬に購入し、1年後に乗り換えの為売却。 途中中間パイプに穴が空いたらしく、その ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
PホワイトのGD1をちょこちょこいじりながら乗っています。 もう10年以上前の車なので ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation