先日のブルグで画伯とのお別れをご報告?しましたが、別れがあれば出会いありってことで七夕に新しい愛人がやってまいりました。
もう旬じゃないしチョコプラ面白いと思ったこと一度もないですけど、まあ一応ね。
乗り換えの経緯を振り返りますと、ピカソの9年目車検(12月)どうしようかな~なんて、2月くらいにグーネットやカーセンサーをふわふわ見てたんです。
そしたら1.5年落ちで4000キロくらいしか走っていないグランドC4スペースツアラーのブルーHDi(ディーゼル)を見つけまして、
「このラズーリブルー、素敵やん!」 と、軽い気持ちで見積り依頼。
総額295ユキッチは結構お買い得だと思ったのですが、ネ申サマにお伺いしたところ、、、預金通帳を見せられましてあっさり却下。
これから小猿と猫娘の進学に大金がかかる我が家の財政ピーピーなもんですから、このときは動かなくなるまで画伯に乗り続けるつもりでした。
そしたら5月。コロナ緊急事態宣言の真っ只中、ラズーリブルーの販売店から「どのくらいの条件ならお買い上げいただけるでしょうか?」と再商談のオファーがありまして。
どうやらクルマが全く売れなくてお困りのご様子。
ちょうどDさんで画伯を無料点検(最近のシトロエン広島さんは親切というか顧客囲い込みのためかわざわざ無料点検の案内をくださいます)をしていただいたところ、次回車検では最低24ユキッチはかかるとのお見積り。
それならちょっと無理してでもやっぱり買い替え検討する~??
でもって、ラズーリブルーいくらにして貰えるのか聞いてみた。
予算的に無理だから商談終了していたのに、先方から「やっぱり買ってください!」と言ってきたわけですから、ボーナスプライスの提示があると思いますよね?
ところがですよ。
再オファーの時点で前回より車両価格が20ユキッチ値上げしてあります。
あん?
それを指摘するとしぶしぶ値引きしてようやく前回と同等の条件にするという不思議な戦法。しかも「凄く頑張ってあげてるから自社ローンを組んでちょうだい」なんてお話にならないオハナシ(脱力)
無料査定サイトで検索してみると当時のピカソの下取り相場は20ユキッチくらい(涙)だったのですが、10ユキッチって言われましたし。
名前はちょっとしか出しませんが某大手買取業者系列のチェーン店、何がしたいのかわからないダメな会社だったなあリ○○○ラ○台。
「やっぱり画伯が壊れるまで乗るよ」と、リ○○○ラ○台と破談。
そんでもって、話が超絶長くなってスミマセンが(笑)、、、
中古車サイトにアクセスすると、その後しばらくいろんなページにターゲティング広告で「あなたの好きそうなクルマ」が表示されますよね。
そしたら随分前に見てた初代TT(8N)と再会してしまったのです。
8N TTは昔々A4アバントに乗ってたころ、担当営業さんに無理言って丸一日借りたこともあったくらい好きなクルマ。
3年前のブログにも「どこかに初代アウディTT右ハンMTのミント車落ちてないかの〜(二代目以降には全く魅力を感じません)」なんて書いてました。
で、今回のTTちゃん、希望通りの右ハンMT。ミント車ではなく75000km走ってますが、弱点にしっかり手が入り大切にされていた個体のよう。当初98ユキッチの値付けだったのがコロナ禍で65ユキッチまでダウンしとるし~!
これなら944もらった時みたいに3台体制でもイケるんじゃね、ネ申サマ??
「増車は絶対無理!###」 ・・・デスヨネー
DS3とピカソのコンビは生活するには非常に良い組み合わせなんですが、ピカソとTTでは整備費が心配すぎるし、DS3とTTの3ドア2台は使い勝手的にどうなんだとしばらく悩んだわけです。
まあ、画伯の3列目シート使った回数って、8年半で両手で足りるくらいだし、家族4人でクルマで出かけることもほとんど無くなったし、チャンスがあるうちに自動車文化遺産である初代TTに乗っておくべきだし、、、なんて妄想が膨らんで膨らんで。
で、販売店さんとゴニョゴニョしたあげく、車検整備付き95ユキッチで商談成立。
本日七夕納車(豪雨でずぶ濡れになりましたけどw)となりました。

西区観音の陸運局で画伯とお別れ。
8年半で41522km、あまり乗ってあげられなかったけど味のあるクルマでした。
TTは75325kmからスタート。

大雨のなか、オートバックスさんでETCの再セットアップ2750円。
キーがひとつしか無かったのでアウディ広島さんにお願いしたら、リモコンキーは既に生産終了ですって、困ったな。
19年前のヤングタイマーなので今後いろいろトラブルはあるかもしれませんが、このわがままボディはイノセント。
昔憧れてたカワイコちゃん(死語)が美熟女になってて、お誘いしたらお付き合いいただけることになった感じです(笑)
Posted at 2020/07/07 22:45:14 | |
トラックバック(0) |
Audi TT | クルマ