メーカー/モデル名 | スバル / BRZ STIスポーツ(AT_2.0) (2017年) |
---|---|
乗車人数 | 2人 |
使用目的 | レジャー |
乗車形式 | マイカー |
おすすめ度 |
5
|
---|---|
満足している点 |
■手頃なサイズのFRクーペ。年次改良毎にボディ剛性や足廻りも良くなっていて、B型からF型に乗り替えてしまった。 ■STIのパーツやブレンボが標準装備なので、カスタマイズするのが面倒な人にはお買い得なグレード。 |
不満な点 |
■マニュアルモードのシフトアップダウン方向がGが掛かる方向と逆。パドルがあるとは言え、これは頂けない。 ■マニュアル車より7馬力低い。 ■ホイールのPCDは置いておいて、ブレンボが付いているとホイールの選択肢が少ない。 ■BRZに限らずだけど、ホイールはボルト止めにして欲しい。 |
総評 | ■あまりモディファイしない自分としては、STI Sportのグレード設定があって良かったです。 |
デザイン |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
■フェンダーもそこそこ膨らみがあるし、この価格帯の中では流麗なデザイン。
■後期型のヘッドライト、テールランプは前期より好きだ。 |
---|---|
走行性能 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
■3000回転辺りのトルクの谷は、フィーリングを台無しにさせる。登り坂の走りだしはどんくさいけど、基本的には手頃な馬力で高速道路、峠を走るには十分かな。
■ステアリングの操舵性は、前期よりも少ししっとり感(重味)がアップしたかな。 ■前期は高速道路を走っても尻軽な感じがしたけど、後期になって安定感が増した気がする。リアスポイラーの形状変更が影響してるかな? |
乗り心地 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
■スポーツクーペだから硬い足廻りだけど、F型に試乗した時に、四輪の接地感が増し、蹴りだしも良く、ゴツゴツが減り、しなやかになった印象を持った。(だから乗り替えてしまった。)
|
積載性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
■渓流ルアータックル一式、外メシ用キャンプ道具一式、クーラーボックス、着替え一式がトランクに入ります。
■リアシートを倒せば、18インチ×4本も入ります。 ■このサイズのクーペでは立派なキャパてす。十分です! |
燃費 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
■近隣のお買い物メインだと7~8㎞/L。
■高速道路を走るドライブだと11~12㎞/L。 ■B型よりも車重アップ&ブレンボ装着なので少し燃費は悪くなりました。 |
価格 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
■STI Sportの車両価格は高い。GTやSでも良かったけど、あまりモディファイしない人なので、このグレードにしました。
■D担当者が頑張ってくれたので、満足しています。 |
故障経験 | ■異音に関連する部品交換はあったけど、走行上問題となる故障はありません。 |
---|
イイね!0件
アシストパッド交換 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/08/11 16:20:56 |
![]() |
トヨタ(純正) GT用アシストパッド カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/08/11 16:18:07 |
![]() |
トヨタ アシストパッド カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/08/11 14:52:36 |
![]() |
![]() |
BRZ STI Sport (スバル BRZ) 2台目のSUBARU BRZです。 2018年2月3日(土)/走行距離6㎞で納車。 小型 ... |
![]() |
その他 釣り部門 BRZで渓流へ💨 たまに乗るクルマが違うんじゃないの~?と言われるけど、釣り場までの ... |
![]() |
BRZ PSP (スバル BRZ) 2018年2月3日 4年間、45335㎞でお別れしました。 独身とは言え43歳でBM ... |
![]() |
E90/323i後期型 (BMW 3シリーズ セダン) BMW323i Msport(後期型) ●ブラックサファイアメタリック ●2009年9月 ... |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!