• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

fjk1970のブログ一覧

2025年09月16日 イイね!

釣行後の温泉♨️&シメの山岡家らーめん大

釣行後の温泉♨️&シメの山岡家らーめん大釣りの帰りにわざわざ道の駅湯西川に寄ったのに温泉はお休み!まいったなー。


川治温泉に薬師の湯ってのがあったなーと思い出し、現地へ向かいました。


川治温泉駅前の道は真っ暗。温泉に近づけば近づくほど暗い。でも駐車場の案内があるから合ってるのでしょう。


駐車場に到着したら、車が何台か停まってました。隣にはキャンプ場もあった。


薄暗い夜道を歩いて薬師の湯到着!日光市民ではないので700円払って入館。


服を脱いで入ろうと思ったら、タオルをクルマに置いて来ちゃった!脱いだ服を来て券売機で300円払ってタオルを購入。温泉名入りの立派なタオルでした。


洗い場は3席しかないから、混んでると確実に待つことになります。事実、自分も待ちました。狭いのにサウナがあって、冷水がないから身体を冷やす人のシャワー使用時間が長かった...。


湯船は一つ。大人10人は浸かれるかなといったサイズ感。お湯は温めでした。


道の駅の温泉が休みと知っていれば、まだ行ったことのない男鹿の湯に行けばよかったな。今度そうしよう。



入浴後は渋滞回避のため、山岡家館林店まで下道で移動。


正油ラーメン大盛と白髪ネギ&アプリクーポンののり5枚をトッピング♪



ニンニク投入♪

何店舗かで食べているけど、館林店が一番旨い!


半分くらい食べたところで豆板醤投入♪




美味しゅうございました。サービス券1枚キープ。目指せ10枚!



【お値段】
正油ラーメン 900円
白髪ネギ 160円
のり 無料(アプリクーポン)

合計1060円は安い!
2025年08月30日 イイね!

富士見パノラマリゾート

富士見パノラマリゾート旅行最終日の朝は、紅やで朝食。手渡されたカード番号が、スバルと縁のある61番でした。



コックさんが作るオムレツは外せません。

ご飯多めによそって2杯たべちゃいました。


この日は、嫁さんの希望で高原の風に吹かれに富士見パノラマリゾートへ向かいました。麓はめちゃくちゃ暑い!



川崎市は、友好都市と言うことで期間限定&先着でゴンドラ往復料金2400円が無料なんだって♪

これはインパクト大ですね♪


申請書に住所を書いて、身分証を提示してチケットを頂きました。



ゴンドラで移動中~。

山頂付近はガスってます。天井の窓から冷たい風が心地良い♪

山頂駅。


野草公園を散策。









エゾリンドウはまだ咲いてなかった。



恋人の聖地。こう言う場所よくあるよね。



入笠湿原に向かいます。

シカを防ぐゲートです。しっかり閉じたか確認しましょう。
映画ジュラシックパークシリーズでは、こう言うゲートを開けたままにしたことで大変なことになりました(笑)


木道を散策。






すずらん自生地なんだって。



気温と装備とこの後の運転を考えて入笠山には登りませんでした。


汗だくです。山頂駅に戻って、ソフトクリームを買いました。

ちびっこたちの羨望の眼差しを気にしながら食べました。じっと見られていると食べにくいわー(笑)


麓に降りて売店でお土産を買いました。蕎麦、小さい日本酒を買いました。





その他にお気に入りの画像を缶に貼ってくれるスナップドリンクを記念に購入。

ちらっとポスターを見かけた時に600円と書いてあったから、てっきりビールだと思っていたら、レモンスカッシュorウーロン茶でした...。
でもせっかくなのでレモンスカッシュを買いました(笑)






皆さん、家族や愛犬の画像を貼ってるけど、俺は湿原の写真。センスね~(笑)


嫁さんと3泊4日1200㎞の旅でした。結構走ったな!
2025年08月27日 イイね!

うな重と花火

うな重と花火妻籠宿のあとは木曽川沿いの国道19号線をひたすら北上。


塩尻まで行かずにセブンイレブン木曽町神谷入口店を右折して国道361号線へ。


長い下り坂の権兵衛トンネルを抜けて、辰野町経由&有賀峠からの諏訪湖。バビューンと走りました。


ホテルにチェックインしたら、この日が諏訪湖の湖上花火の最終日でした。



花火は20:30からなので、まずは夕飯だよねってことで、家事に洗濯に仕事とお疲れの嫁さんを慰労したくて、最寄りの天龍に入店。



嫁さんにうな重を献上させて頂きました!

自分はうな重の大盛を頼んじゃった♪


まずは冷えたビール!うめー!



そんなこんなでうな重大盛が着重。




吸い物には、鰻型の麩が浮いてます。



大盛はご飯別盛♪白米にくどくならない程度にタレをダクダク掛けます♪



鰻♪



幸せ💕



自分より嫁さんが喜んでくれないとな!と顔を見たら、とっても喜んでました♪


大盛は、同一料金だったので得した気分でした。天龍最高♪


食後はちょっぴり湖畔へ。

諏訪湖と夕陽。キレイでしたー。


宿泊先のホテル。



ホテルに戻り、めちゃくちゃ熱い(熱く感じる)温泉に入って、少しマッタリしていたら花火の時間です。


別館ながら運良く一番奥の部屋で本館と被っておらず、部屋から花火を見ることが出来ました♪



自分のスマホでは限界の画像たち(笑)


全くキレイに撮影出来ないので、お酒を飲みながら肉眼で花火を楽しみました。記録より記憶です。


花火大会最終日と聞くと夏の終わりを感じさせますが、気温的には全く夏の終わりを感じませんね。




旅はまだまだつづく。
2025年08月26日 イイね!

激アツの妻籠宿🛖

激アツの妻籠宿🛖犬山城を観たあとは、長野方面へ。


中央高速の工事渋滞を回避するため、五斗蒔スマートICから高速に乗ろうとしたらトンネルで渋滞。完全にストップ。


十数分後、動き出したなぁと思ったら、渋滞の原因が分からないまま普通に走れると言う高速道路あるあるでした...。


恵那峡SAで休憩&昼食。恵那鶏天丼大盛(1200円)を食べました♪



中津川ICで降りて、国道256号を走って妻籠宿へ。



馬籠宿は混んでそうなので敢えて妻籠宿をチョイス。



蘭川に掛かる尾又橋から妻籠発電所を望む。

もうね水がキレイで渓相もいい!魚道もあるし、絶対にイワナがいるよな!釣りしてー!


橋を渡ればそこは宿場町。



厩戸前の馬の水飲み場。



レトロな建物脇の電話ボックスと言うか電話小屋。



情緒あるねー。





本陣。

有料につき入らず(笑)
 

水車。



案内所内の黒板の案内が秀逸!よくチョークでここまでキレイに書けるな。



天然地下水。



近くの長椅子で涼んでいたら、観光客の女性が水を飲んじゃった。同行者の女性から飲んでも大丈夫ですか?と俺に聞くから、検査しているか分からないから飲まない方が良いでしょうと本音を言ってしまった。


往復1.5㎞ほどでした。

こんな距離感なら馬籠宿にも行って見れば良かったなと少し後悔。


酒屋さんで地酒を買って諏訪湖へ。



旅はまだつづく。
2025年08月25日 イイね!

国宝観てきた!(激アツの犬山城🏯)

国宝観てきた!(激アツの犬山城🏯)旅行3日目は、映画「国宝」ではなく、国宝犬山城を観て来ました!


国宝と愛車♪



三光稲荷神社。









朝9時半頃位に到着したけど、チャイナ系の観光客が沢山さんいましたねー。


国宝犬山城!

とってもキレイ♪
まだ観光客が少なくて、天守閣は空いてました。


はりが太い!

階段は、城あるあるで狭く急角度でした。混雑前だったので最上階もすんなり上がれました。








国宝のお城の中では最も古いそうです。いやー!とっても満足です。


次は彦根城に行きたいな。



まだまだ旅はつづく。

プロフィール

「白州購入権に当選!」
何シテル?   08/21 19:57
タバコは2006年頃に卒煙。人生初トロフィーは、30才の時に出場した空手の市民大会で3位入賞(恐らく人生最初で最後のトロフィー)、船舶免許(旧5級)持ってるけど...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  123 45 6
789 1011 1213
1415 1617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

アシストパッド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 16:20:56
トヨタ(純正) GT用アシストパッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 16:18:07
トヨタ アシストパッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 14:52:36

愛車一覧

スバル BRZ ばびゅーん (スバル BRZ)
2台目のSUBARU BRZです。 2018年2月3日(土)/走行距離6㎞で納車。 小型 ...
その他 釣り部門 ルアーフィッシング (その他 釣り部門)
BRZで渓流へ💨 たまに乗るクルマが違うんじゃないの~?と言われるけど、釣り場までの ...
スバル BRZ BRZ PSP (スバル BRZ)
2018年2月3日 4年間、45335㎞でお別れしました。 独身とは言え43歳でBM ...
BMW 3シリーズ セダン E90/323i後期型 (BMW 3シリーズ セダン)
BMW323i Msport(後期型) ●ブラックサファイアメタリック ●2009年9月 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation