• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Le.Bowlerのブログ一覧

2020年05月05日 イイね!

【5日目⑦】元伊勢内宮 皇大神社 [2019年GW◆京都府北部~兵庫県ツーリング]

【5日目⑦】元伊勢内宮 皇大神社 [2019年GW◆京都府北部~兵庫県ツーリング]

5日目⑥ の続き ~

2019/5/1(水・祝)

【5日目⑦】元伊勢内宮 皇大神社

<京都府福知山市大江町>


「外宮」があれば「内宮」もあるので「元伊勢内宮 皇大神社」にも参拝
alt
元伊勢外宮 豊受大神社」からは3kmほど北上


駐車場は料金箱が設置してあって500円
alt
上の写真のすぐわきに10台ほど(未舗装)、約100m離れた場所に80台ほど停められる大きな駐車場がある


石段を登る
alt


下からも見える最初の鳥居
alt


鳥居のすぐ先に社務所
alt


天皇神道?
alt


参拝後では閉まってしまうとまずいので御朱印を頂く
alt
優しい語り口の宮司さんに教えて頂いたが、内宮の御朱印はこの先とのことで、こちらは岩長姫命を祀る神社とのこと


参道を進む
alt
何時までかわからなかったので17:00までには着かないとと思い早足で登る


かなりの距離と登りで息切れ…
alt


参道のど真ん中に大きな杉の木
alt


切り株の中に木が生えている
alt
境内が見えてきた辺り


手水舎
alt

alt


社務所
alt


本来は参拝後だがここでも先に御朱印を頂く
alt


御朱印
alt



京都府福知山市の日刊紙「両丹日日新聞」の記事では、午後6時までに約710人が御朱印を受けたそう


境内へ
alt


入るときには人がポツポツといたので帰る時の写真
alt


やっぱり日の丸は美しい
alt


お参り (-m-)” パンパン
alt

alt

alt

alt


御神木(龍灯の杉)
alt


ジャラジャラジャラ
alt
お賽銭を回収しているところを稀に見かけるが、現実に引き戻されるのであまり見たくない光景


こちらも御神木かな?
alt


外宮の境内は四角だけど、内宮は(いびつな)円形
alt

alt

alt

alt

alt

alt


境内を入って右手の奥に
alt


参道を登り始めたところに社務所があった天皇神道
alt


岩長姫命社
alt

alt


17:30に出るときにはほとんど参拝客はいなかったが社務所はまだ開いていた
alt


駐車場までは来た道を戻らずに、社務所の裏から「天岩戸神社」への参道があるのでそちらへ向かう
alt


* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
到着 16:35頃
出発 17:30頃
滞在  0:55
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *

~ 5日目⑧ へ続く ~

Posted at 2020/05/06 00:01:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 神社仏閣 | 旅行/地域
2020年05月05日 イイね!

【5日目⑥】元伊勢外宮 豊受大神社 [2019年GW◆京都府北部~兵庫県ツーリング]

【5日目⑥】元伊勢外宮 豊受大神社 [2019年GW◆京都府北部~兵庫県ツーリング]

5日目⑤ の続き ~

2019/5/1(水・祝)

【5日目⑥】元伊勢外宮 豊受大神社

<京都府福知山市大江町>


道の駅 みつ」から高速ワープを含めても約2時間かかって「元伊勢外宮 豊受大神社」
alt
伊勢神宮外宮の元宮になった神社


令和の時代を迎えて、本家(という表現は適当でないかも知れないが)伊勢神宮にお参りしたい思いはあったが、大変な混雑が予想されていたため断念

この地に伊勢神宮の元宮といわれる神社があることがわかり、この日に合わせて参拝することにした


石段を登ると
alt


左手に鳥居が見える
alt
社務所前にあった杖を借りてきたが登りはここだけなので要らなかった


その手前に手水舎
alt


参拝順路
alt
本殿以外のお社も伊勢神宮の外宮とそっくり


樹皮のついたままの丸太材を使った鳥居
alt

alt

alt


本殿へ
alt
人の写っていない写真を載せているが改元日ということもあり参拝客はポツポツといる


お参り (-m-)” パンパン
alt

alt


土宮(本殿に向かって右側)
alt

alt


多賀宮(本殿に向かって左側)
alt

alt
順路はここから時計回り


御幸神社(更に左側の外周)
alt


本殿の周囲を囲むように摂社・末社が並ぶ
alt


本殿を横から
alt
茅葺屋根が新しい


期日はわからないが「祝・竣工 本殿茅葺屋根完成」とあった
alt


月宮(左奥)
alt

alt


本殿の裏に立つ2体の御神木
alt


龍燈の杉(黒龍さん)
alt

alt


龍登の桧(白龍さん)
alt


風宮(右奥)
alt

alt


右奥から本殿
alt


右奥から手前方向(土宮の背中)
alt


一周してきた
alt
それほど広い境内ではない


入口方向
alt


石段を降りる
alt


戻って社務所で
alt


御朱印をいただいた
alt
令和元年五月一日


16:00を過ぎて参拝客はだいぶ少なくなったけど、やはり昼間は普段に比べれば混雑したそう


* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
到着 15:25頃
出発 16:25頃
滞在  1:00
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *

~ 5日目⑦ へ続く ~

Posted at 2020/05/05 04:24:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 神社仏閣 | 旅行/地域

プロフィール

「さっきまで幻日が見えてました👀
太陽の右側の虹色🌈」
何シテル?   06/13 18:38
愛車で道の駅全国制覇を目指しています。 679訪問/1196駅【56.77%】(2023/4/14現在) 北海道:2014年 44駅訪問 そろ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/5 >>

      1 2
34 5 67 8 9
10 11 12 1314 15 16
17 181920 21 22 23
24 25 26 27 282930
31      

リンク・クリップ

美味しい餃子 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/20 08:36:04
メッキをラバースプレーにてブラック化してみました(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/09 18:02:57
suaoki U28 ジャンプスターター 12V 2000A  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/13 08:24:33

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
レヴォーグで道の駅全国制覇を目指しています! あまりいじらない代わりに旅行記ブログを書い ...
日産 サニー 日産 サニー
初めて買った車
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
通算2台目

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation