• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Gaouの"WRX STi VAB Apride D" [スバル WRX STI]

整備手帳

作業日:2023年5月20日

キャタライザーセンサー加工

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
AF計を装着した時のキャタライザー加工の整備記録を残したくて投稿しました。

まずはメタルキャタライザーを外し
2
タービン側のボルト5本中下の1本が振動で緩んでいた為排気漏れを起こしてました
3
このタイミングで全てのフランジボルト、ナット、スタッドボルト、ガスケット全て新品交換しました。

熱による錆が進行してました。
4
とりあえず純正キャタライザー装着して
5
外したキャタライザーの穴あけのために仮合わせをしますまずタービン側にAFセンサー用のセンサーボスを仮合わせて既存のセンサーボスに干渉しない位置にマーキングします
6
若干湾曲のため設置面が少ないですがこのままでしっかり接続出来ました
8
慎重に穴を開けて
10
マーキングを綺麗に拭き取り
11
バッチリセンサーボスの穴径と同じになりました
12
同じく排気温度計用のセンサーボスも同じ穴径で開けました
13
バッチリ合います
14
こちらも設置面が少ないですがしっかり付きました
15
穴の大きさが1.7cm?くらい
16
タービン側は1mm大きめに開けてました
18
溶接完了してセンターパイプ側
19
タービン側になります。
20
大分飛びますがキャタライザーを戻してAFセンサーを取り付け完了です

取り付け取り外しに関しては30分くらいで
加工に関しては1-2時間かかりました
溶接は造船所の方に依頼して溶接してもらい大体工賃が5,000円でした。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

フロントパイプガスケット交換

難易度:

コーティングメンテナンス

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

【ODO113,231】エンジンオイル交換、油温油圧センサー設置

難易度:

EMTRON動作ロジック追加変更記録

難易度:

2度目のマフラー交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「車に祝ってもらうのも悪くない http://cvw.jp/b/2623315/42669871/
何シテル?   03/29 22:15
プロフィールご閲覧いただきありがとうございます。 現在はメインにSUBARU WRX STI VAB D型を乗っています。 足車にSUZUKI ALTO...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

自作アンダーパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 00:20:04
車検整備♪ ブレーキフルード交換♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 21:58:42
電格ドアミラー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 23:28:46

愛車一覧

スバル WRX STI WRX STi VAB Apride D (スバル WRX STI)
VAB D型のベースモデルを2017年12月7日納車 カラーはパールホワイト(K1X) ...
スズキ アルト スズキ アルト
低燃費な通勤車両が欲しくなり1.9万kmと低走行の中古車を契約 ◯納車時の状態 グレー ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
WRX STi納車までの繋ぎ用自動車です。
スズキ スペーシアカスタムハイブリッド スズキ スペーシアカスタムハイブリッド
家族がワゴンR スティングレーからの乗り換え
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation