• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おすぎ享の愛車 [輸入車その他 ミニジープ]

整備手帳

作業日:2019年8月24日

後輪のガタつき改善 の続き

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
先日はココまで。 師匠、みん友さんのお二方より 「ベアリングを押してトラブルかも?」的な ご指摘。

なんで 早速改善作業。

外したスリットカラーを ベアリング側にストッパー役割で装着。 鬼締め! まぁ 壁にはなってくれるでしょう。
2
スリットカラーを着ける為に外したビニールテープをもう一度巻き治して 改善前の内径26ミリのパイプをスリットカラーの厚み15ミリ分カットして縮めたパイプをはめて…
3
PCD変換スペーサー110~100、厚み15ミリ
を装着。ネジロックもおかわり済み
4
からの ワイドトレットスペーサー30ミリを 変換スペーサーに装着。
15ミリ プラス30ミリ ボルト頭分を合わせて 合計約50ミリ幅。

普通の車では絶対しないですが その辺が麻痺する 神秘の中華車両。なんでもアリです😁
5
ワイトレにはハブリングが付いていたので ソレが以外とグラつき改善に貢献か?

ホイールナットはピンク色が派手だったので 頭だけ残して 黒スプレーで塗装。
6
かなり雑な感じですが グラグラ改善&後輪ワイド化 完了。(純正ボディーより15ミリぐらい外に出ている感じ。オーバーフェンダー内に収まり)

走りたいですが バッテリーが届かないので今日は眺めて終了です。

追記 更に後日25ミリのワイトレ追加。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

チェーン428化、リアブレーキパッド交換、試走

難易度:

ボンネットフックの移設

難易度:

キャブ交換

難易度:

ミニジープの前輪ブレーキパッド交換

難易度: ★★

あれから4年・・・

難易度:

【ミニジープ 】長期保管からの目覚め

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@うめポンさん  イイねでは無いですが 頑張って起こしてください😧」
何シテル?   06/26 17:07
おすぎ享です。 カプチーノ、ミニジープ共に 楽しく遊んでます。 みんカラで色々と参考にさせてもらってます。 宜しくお願いします
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フロンテクーペ オプションカタログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/30 21:37:28
セルボ SS20 オプションカタログ その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/30 21:32:57
SS20セルボのカタログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/03 13:44:52

愛車一覧

スズキ セルボ スズキ セルボ
只今 育成中 少しマトモに動く様になってきました
輸入車その他 ミニジープ 輸入車その他 ミニジープ
  玩具機  神秘の中華製。 色々とアメージング。 自分の所有車両中(5台)一番 手 ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
運転が楽しい ドライブ専用機
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation