• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おすぎ享の愛車 [輸入車その他 ミニジープ]

整備手帳

作業日:2020年2月10日

タイヤ肥大化2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
先日抜けた塩ビ管タイヤ 中古タイヤに5ミリゴム着けて494ミリにしたヤツでした。 新品タイヤにゴム着けた494ミリのタイヤは不思議と大丈夫でした。

今回は6ミリゴム貼って 合計496ミリで作ってみます

今度は少し楽な作業でやってみます

前回にゴムが付かなかったのは 表面の凸凹が主原因と思うので 先ずサンダーで表面を削り 溝をシリコン打って埋めました。
2
シリコンが乾いてから シリコンごとゴムを削り 表面を真っ直ぐにしてから今度はゴムをロール接着します
3
前のゴム用接着剤が使い果たしたので 今度は販売促進の人が薦める ゴリラグルーでやってみます

ゴリラは硬化が早いので作業はやり易いです。 少し仕上がりは硬いのでタイヤはめる時に影響が無い事を願います。

縦方向、横方向から圧着 コタツでしっかり乾燥
4
まぁまぁしっかり着いてるので 塩ビ管 バール使ってはめてみて
5
両輪塩ビ管タイヤ 完成

ドーナツターンは楽々。コーナーは難しい 楽しいオモチャが完成。
6
完成した車両。 若い子が乗って遊んで 早速 横転。サイドミラーが割れて 付け根のボディーが割れました。

直ぐに治すので 問題なし😃

塩ビ管タイヤで遊ぶ分には楽しいオモチャ車両(ベースは完成)

普通のタイヤ装着時はまだまだ煮詰め無いといけない車両なんで 未完成です

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

キャブ交換

難易度:

あれから4年・・・

難易度:

チェーン428化、リアブレーキパッド交換、試走

難易度:

【ミニジープ 】長期保管からの目覚め

難易度:

ボンネットフックの移設

難易度:

ミニジープの前輪ブレーキパッド交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@うめポンさん  イイねでは無いですが 頑張って起こしてください😧」
何シテル?   06/26 17:07
おすぎ享です。 カプチーノ、ミニジープ共に 楽しく遊んでます。 みんカラで色々と参考にさせてもらってます。 宜しくお願いします
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フロンテクーペ オプションカタログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/30 21:37:28
セルボ SS20 オプションカタログ その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/30 21:32:57
SS20セルボのカタログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/03 13:44:52

愛車一覧

スズキ セルボ スズキ セルボ
只今 育成中 少しマトモに動く様になってきました
輸入車その他 ミニジープ 輸入車その他 ミニジープ
  玩具機  神秘の中華製。 色々とアメージング。 自分の所有車両中(5台)一番 手 ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
運転が楽しい ドライブ専用機
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation