
本日はオイル交換をしました。
作業はサスブロック交換でお世話になった三郷市のフラミンゴです。
オイルはときどきサーキットを走ると相談したところ、いくつか候補をあげてくれたなかで何となくニスモの5W-40にしました。

4Cのドレンプラグはあまりいい位置にはないですね。サブフレームにジャバジャバかかります。
もちろん、抜いたあとはきれいに拭いてくれましたが。

このアンダーカバーはアルミ製で重量自体は軽いですが、自分で作業するとなると付け外しは結構大変そうです。なんせ、寝転がりながらとなると何かと自由が利きませんから。でも、基本はボルト数本なので涼しくなったら自分でもやってみようかな?という気持ちになりました。
さらに、写真はありませんがリヤブレーキパッドの交換もお願いしてしまいました。でも、お願いしてよかったです。4Cのリヤキャリパーはピストンを戻すのにピストン自体を回転させて戻すそうです。専用の工具がないと面倒そうなので自分で手を付けなくてよかったです。
しかも、工賃はオイルとパッド交換の合計で8000円。ディーラーでのオイル&フィルター交換が2万円だったので、超良心的に感じられます。オイルは1L3000円。総計は2万6460円でした。
そして、重大な決意をしました。
アルファロメオチャレンジに出ることにしました。
9月10日の富士です。クラスはAR150-0。
ちょうどフラミンゴに事務局の方が来ていていろいろお話を聞いたのですが、楽しそうでいまからワクワクしています。
ちなみにアルファロメオチャレンジの前週は筑波でロードスター4時間耐久レースに出ます。
2週連続の真夏のレース、体力が持つのか?それ以前に仕事がきちんと片付くのか?などの心配事は来週から考えることにします。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at
2016/08/17 14:11:27