• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年10月13日

リヤトーイングベルト装着とマフラー位置を修正

リヤトーイングベルト装着とマフラー位置を修正 少し前に到着していたスパルコのトーイングベルトをリヤに装着しました。
購入したのはアマゾンで1800円とリーズナブル。全長24cmでは短いかと思ったものの、何とか使えそうな長さでした。



取り付け場所はほかの皆さんと同じくマフラーをつり下げているブラケット部分です。
トーイングベルトに付属していたボルトが14mmと大きく、入るかどうか心配でしたが余裕でした。
ベルトはリヤフォグの上の隙間から取り出しています。バンパーとレンズ部分にはまさに適度な隙間があり、簡単にベルトを通すことができました。



トーイングベルトの装着はディフーザーを外さなくても出来るのですが、外したほうが圧倒的に作業が楽です。そして、外したついでに右側のマフラーの位置を修正しました。
取り付けたときは一応は左右のバランスを取ったつもりでしたが、しばらく走っているうちに右側が上を向いてしまいました。一番上のタイトルの写真が修正前の左右がちぐはぐな状態です。



デフューザーを外してマフラーを見てみると、左側のメインルートとつないでる部分のクランプが緩んでいました。そのためタイコの重さでタイコ側が下がり、エンドが上を向いてしまったようです。傾きを直し、緩まないようにしっかりとボルトを締めて修正終了です。といっても、ジャッキで上げた状態でクルマが傾いた状態での位置合わせなのでどうしてもピシッと左右が合っていませんけど。
まあ、修正前よりはまともになり、バンパーとの干渉がなくなったのでよしとしました。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2016/10/13 16:28:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ジョージアが
アーモンドカステラさん

このボリューム凄くないですか!
のうえさんさん

【お散歩】お盆休み静かな夜ですーー ...
narukipapaさん

夏休み4日目の朝活
彼ら快さん

CCウォーターから20日後。
8JCCZFさん

週末の晩酌🍺
brown3さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[パーツ] #4C 高反発スプリング https://minkara.carview.co.jp/userid/2623813/car/2188615/9876880/parts.aspx
何シテル?   05/09 22:19
yori4Cです。 タイヤの付いている乗り物が好きで、ロードバイク(自転車)、バイクにも乗ります。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Alfa Romeo Challenge 2019 Kanto & Tohoku Rd.1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/11 07:37:46
フロントドアスピーカー交換。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/21 13:54:13
エアクリ交換(いちおう完成形) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/13 23:06:01

愛車一覧

アルファロメオ MiTo アルファロメオ MiTo
トヨタ86(現行型初期モデル)から2018年2月9日に乗り換えました。8年落ち走行5.1 ...
アルファロメオ 4C アルファロメオ 4C
アルファロメオ 4Cに乗っています。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation