• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年12月24日

おかま掘られました

おかま掘られました 2016年12月24日、アルファロメオチャレンジ富士ファイナルに参加しました。
で、その決勝2回目のスタートの1コーナー出口でおかまを掘られました(涙)

私の出たレースCは1分56秒台から2分10秒台までの34台が走ります。この中で4Cの位置はというと、真ん中よりもやや速いあたりです。前には最も速く、認定ドライバーのSRクラスとSRクラスとほぼ同じ車両のMR300クラスがいます。SRとMR300のタイム差は最小で1秒弱、MR300と4Cの最小タイム差は1秒強です。後ろのクラスとは最小タイム差が1秒。なので、順調にスタートしてヘアピンを過ぎるころには前後のクラスとの間隔が出来ていきます。

でも、やはりスタートの1コーナーは各車が接近するので緊張マックスです。今回は直接のライバル車のHIDE@ビアさんもいるのでなおさらです。1回目のスタートはHIDE@ビアさんに前を行かれてしまいましたが、あちこちでクルマがとっちらかって赤旗でリスタートになりました。これが、その後のアクシデントを引き起こす要因の大きな出来事のひとつです。クルマの排除だけかと思ったら100Rではオイル処理もあり、生き残ったクルマは当初のグリッドで待つことになりました。5分、10分と時間は流れタイヤが冷えていきます。といっても、1回目のスタートでも外気温と路面温度が低いのでグリッドにつくための1周ではタイヤはろくに温まりませんが。

15分後くらい?に2回目のスタート。今度はウォームアップなしのいきなりスタートなので全車タイヤは冷え切っています。1回目同様にまたもアウト側に行ってしまいました。2回目はローンチスタートを使わなかったものの、タイヤの冷えているFFは加速しないので楽に追いつきます。HIDE@ビアさんが一瞬右斜め後方に見えましたが、すぐに1コーナーが迫り左右と前方に集中。
前方のほとんどのクルマがインに付けずにアウトに膨らんでいきます。そして、右の前のクルマが1コーナー出口で膨らみ加減からリヤを大きく振り出しました。それを私のほぼ隣のクルマが大きく左に避け、私に接触しそうになったので私も空いている左に減速しつつ避けてグリーンゾーンにはみ出しました。そこへ後方車両が私の左後部に追突。ドンッという鈍い音がしました。

もう一瞬でやる気がだだ下がりです・・・。
被害がどのくらいなのかわからないので即座にリタイヤしようか、ピットまで走ろうか悩みました。スロー走行していると特に異音はないし、タイヤがこすれている感じもないような?後ろのクラスにぶんぶん抜かれているうちにふっきれました。もー、せっかく参加してるのだから走ろうっと!クルマがダメならオレンジボールが出るだろうし・・・てな感じで改めて前車を追走。

が、5周に短縮されたレースはあっという間に終わってしまいました。結局、楽しみにしていたHIDE@ビアさんと絡んでの走行はほとんどありませんでした。
私の結果はクラス2位。2台中の2位ですが・・・。HIDE@ビアさんが2年連続チャンピオンです。

昨日はレース後すぐに日没だったので、今朝改めて4Cを見てみると塗装が剥げていなければ形状的にはダメージは小さく見えます。樹脂バンパーが微妙に復元した? とはいえ、バンパーを止めているアルミのステーなどはもちろん変形しています。インナーフェンダーがちぎれたので、中が良く見えますね。ダメージが小さく見えるのは、追突車両がうまくリヤのサブフレームに当たったからのようです。衝撃はまあまあありましたが、速度差はそれほどないはずなのでカーボンバスタブはおそらく大丈夫だと思います。というか、サブフレームよりも先にバスタブが逝くことはないと思います。まあ、ばらしてみないとわかりませんが。

で、気になるのがリヤフェンダーとバックドアのチリが広がっていることです。バンパーに押されてリヤフェンダーが押された? バンパーを外して早くストレスを取ってあげたい~!

それに、この姿で30日にもてぎを走るのもなんだかなー。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2016/12/25 11:49:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

エアスペンサー。
8JCCZFさん

最悪な燃費
アンバーシャダイさん

資さんうどん:すけさんへ・・・(^ ...
hiko333さん

2025.08.13 今日のポタ
osatan2000さん

砂の器の駅蕎麦
ドウガネブイブイさん

7年の月日がフォレちゃんを変える🤔
WILDさん

この記事へのコメント

2016年12月25日 20:31
イイねではないですが、、
私の4Cは同じようにリアバンパーの交換で
http://minkara.carview.co.jp/userid/1524322/blog/36757742/
60くらい掛かりました、、、
カーボンモノコックの異常を調べて何かあればイタリア送りだそうです。
ただ強度がありますから外装パーツとショートパーツで大丈夫だと思いますけどね。
コメントへの返答
2016年12月25日 22:30
こんばんは。
え~、60万円ですか!
た、高すぎますね~。私のはもしかするとリヤフェンダーも歪んでいるので、きれいに直そうと思うと一体いくらになるのか怖いー。
カーボンは私も大丈夫だと思ってますけど、外装だけでこの高さはへこみますね・・・。
2016年12月25日 20:46
お疲れさまでした。
1コーナー左側ではこんなことが起きていたのですか!
アルチャレの最終戦だけはガチンコで来るので何が起きても驚きはありませんが、当たってしまったのは運だけかもしれませんね。

アルミのバンパーステーが吸収してカーボンフレームは大丈夫だと思います。

私は10月のレースでフロントガラスやられちゃっています(>o<)


コメントへの返答
2016年12月25日 22:35
こんばんは。
昨日はお先に失礼しました。
アルチャレ最終戦はガチンコというか、鼻息が荒いというか、タイヤが冷えているのに無謀というか・・・。

実は私も前回の富士の練習に行ったとき、フロントガラス左側に飛び石で修理不能っぽい傷が入ってしまってます。この年末年始は大出費です(泣)
2016年12月26日 14:44
yoriさんのコメントがなかったので、フラミンゴで様子を聞いて来ました。茂木は走行会を申し込みました。茂木は石跳が多いと言うので、ヘッドライトカバー以外を取り付けます。
コメントへの返答
2016年12月26日 14:56
こんにちは。
いまフラミンゴに来ました。入れ違いのようですね。
詳しいことは茂木でお会いしたときにでも。

プロフィール

「[パーツ] #4C 高反発スプリング https://minkara.carview.co.jp/userid/2623813/car/2188615/9876880/parts.aspx
何シテル?   05/09 22:19
yori4Cです。 タイヤの付いている乗り物が好きで、ロードバイク(自転車)、バイクにも乗ります。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Alfa Romeo Challenge 2019 Kanto & Tohoku Rd.1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/11 07:37:46
フロントドアスピーカー交換。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/21 13:54:13
エアクリ交換(いちおう完成形) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/13 23:06:01

愛車一覧

アルファロメオ MiTo アルファロメオ MiTo
トヨタ86(現行型初期モデル)から2018年2月9日に乗り換えました。8年落ち走行5.1 ...
アルファロメオ 4C アルファロメオ 4C
アルファロメオ 4Cに乗っています。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation