• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yori4Cのブログ一覧

2018年01月02日 イイね!

正月早々からGT6に熱くなってます!

正月早々からGT6に熱くなってます!あけましておめでとうございます

旧年中は皆さんにたいへんお世話になりありがとうございます。
本年もよろしくお願いいたします

さて、昨年30日の忘年会で久しぶりに二日酔いになり、それの尾が引いてお酒を飲まずに過ごしています。まったく飲まない年末年始なんて、いったいいつ以来?ってところです。

飲まないと時間を持て余すもので、しかし出かける気にもなれず。で、はじめたのがグランツーリスモ6のやり残しです。ここ最近は実際のレースの練習のため、シングルプレイで富士や筑波、もてぎなどのリアルサーキットでのタイムアタックばかりでした。レースがひと段落したので、1位になれなかったものをコンプリートしてすっきりすることにしました。

これまでに国際Bクラスまではミッションレースなどを含めて全てトップになっていました。しかし、国際1クラスになるとやはり難しくて、ミッションレースの鈴鹿とニュル、アプリコットヒルがシルバーカップでした。

改めてやってみると、やはり鈴鹿が難しい!というか走り方が根本的に他と違う気が?
ニュルは何となくコツがわかってあまり無理をしなければトップになれました。アプリコットはクルマがディーノ246GTなので限界が低いのですが、トラクションコントロールを2に下げたらいい具合にドリフトしながら走ってくれてあっさりクリアできました。

が、しかし鈴鹿はどーにも壁にぶち当たってます。もうかれこれ延べ4時間くらいはやってますが、クリアできません・・・。1コーナー進入からデグナー先の立体下を抜けるまでの区間をGT500のスープラ97で走るのですが、課題の47秒2がいっこうに切れません。というか、やり始め当初は48秒でずっと停滞してました。走行中は2台のクルマを抜く必要があるのですが、当初は1台目のNSXにS字の最初の左で引っかかってばかりでした。そのうちに、1コーナーのブレーキング後のアクセルオンが足りないことに気づき、S字でギリギリ抜けるようになり、さらに2コーナーでのブレーキに神経を使うようになるとS字前で抜けるようになりました。

このあたりで47秒台は手堅くなってきましたが、2台目に登場するGT-Rがなんとも邪魔!
デグナーの入り口でかなり接近するのですが、これがデグナー1個目のブレーキングポイント手前でイン側に並べるのですが、なかなか抜くまでには至りません。感じとしてはデグナーまでにもっと近づかないといいタイミングで抜けそうにないのですが、これが私には至難の業です・・・。

やり始めたときのように「これは絶対に抜けないのでは?」とは思わなくなりましたが、47秒2までのあと0秒1がとーーーーっても長く感じます!
果たして正月中にクリアできるのだろうか?
Posted at 2018/01/02 13:36:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[パーツ] #4C 高反発スプリング https://minkara.carview.co.jp/userid/2623813/car/2188615/9876880/parts.aspx
何シテル?   05/09 22:19
yori4Cです。 タイヤの付いている乗り物が好きで、ロードバイク(自転車)、バイクにも乗ります。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/1 >>

 1 23456
78910111213
1415161718 1920
21222324252627
28293031   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Alfa Romeo Challenge 2019 Kanto & Tohoku Rd.1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/11 07:37:46
フロントドアスピーカー交換。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/21 13:54:13
エアクリ交換(いちおう完成形) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/13 23:06:01

愛車一覧

アルファロメオ MiTo アルファロメオ MiTo
トヨタ86(現行型初期モデル)から2018年2月9日に乗り換えました。8年落ち走行5.1 ...
アルファロメオ 4C アルファロメオ 4C
アルファロメオ 4Cに乗っています。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation