• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nuk-P@RailStarの愛車 [マツダ ビアンテ]

整備手帳

作業日:2016年5月28日

純正ナビシステムの修理

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
GW連休中に起こったビアンテの純正G-BOOK ALPHAシステムの摩訶不思議な不具合。
その症状とは、約15秒置きにシステムが再起動を繰り返すというもので、メイン画面はオープニングのカモメマーク表示と、次にくるナビ地図のワーニング表示とを行ったり来たり^^;。ナビゲーションやG-BOOKメインメニューの画面に辿り着けなくなった上に、フロント/サイド/リアの車両モニターも利用NGと、表示系が全滅という甚だ不便な状況に。一方の音声系は、ステアリングSWが生きていたことから、かろうじてHDDオーディオやAM/FMラジオの基本操作は可能でした。

入院したディーラーでシステムの接続や配線を総チェックするも状況に変化はなく、やむなくユニット本体が製造メーカー送りとなりました。
2
ところがこの忌まわしい不具合、何故か製造メーカーでは全く再現されなかったそうで(-_-;)。
早々に「異常なし」で送還されそうになったところをサービスマネージャー氏が交渉。再調査を働きかけてくれた結果、メーカー送付から2週間が経った頃に突如動きが。なんと、本体ユニットのプログラム更新を無償で対応いただき、ディーラーへ返送されてきたのです。
こうしてビアンテが我が家に戻ってきたのは、入院から実に20日目のことでした。

この間、サービスマネージャー氏が丹念に類似事例を調査してくれた結果、過去に系列販社さんで同様の不具合事例が1件あり、今回と同じプログラムの書き換え対応で完治しているとのこと。
一時はユニットの有償交換しか手立てがないと思われた今回の不具合も、これで随分と希望が持てる展開になってきました。(もちろん現在は正常に作動しています)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

薄利多売のお店で買ったビアンテのオイル交換

難易度:

スモークフィルム貼りました

難易度: ★★

ナビゲーション交換

難易度: ★★

バッテリー交換

難易度:

オイル交換

難易度:

10年落ち5万kmのビアンテ、プラグ清掃、エンジンコンディショナー投入

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

小学生の時代に到来したスーパーカーブームがほぼ終わりかけた頃、極めて身近な存在だった国産車、とりわけ強烈な個性が滲み出る'50s~'60sの旧車に強い興味を持っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

MAZDA VIRTUAL MUSEUM 
カテゴリ:My Favorite Site
2020/02/16 08:57:15
 
Jacobins Square  
カテゴリ:My Personal Homepage
2011/09/15 18:08:17
 
WW2 
カテゴリ:Our Enthusiastic Project
2011/09/15 18:06:58
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
独身時代の2000年にⅣ型から買い換えたⅤ型。 以降5年間で計29回のサーキット走行に供 ...
マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド
見る者をハッとさせる造形、個性とセンスが光る色合い、世界の最先端を窺う新世代エンジン、操 ...
マツダ MX-30 EVモデル マツダ MX-30 EVモデル
5代目となる嫁さん専用車は、我が家で初の電気モーター駆動車に。SKYACTIV-G→D→ ...
マツダ ビアンテ マツダ ビアンテ
我が家の遠出&多人数移動用の三列シート車として、V6フレンディのショートリリーフの跡を受 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation