• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マークエクサーズ@トシの愛車 [トヨタ マークX]

整備手帳

作業日:2022年5月4日

フロントウィンカー、LED化&ポジション機能追加・・・

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内

1
去年の11月ごろに、我らヴァレンティ様様から、新製品が発表された情報を、年が明けた2月ごろにインターネットの記事をみて発見。
読んでいくと、T20バルブ用ウインカー部分を、ポジションLED(ホワイト)とウィンカーLED(アンバー)の2WAY方式で実現することが可能で、しかも抵抗内蔵で取り付けが簡単!との内容。
ほんまかー?と半分疑いながら(失礼!)、我が愛車のウィンカーの型番を確認すると、「T20」!ばっちり合うじゃないか!

その時、DIY魂が点火された瞬間!

その記事を読んだ週末に、早速オートバックスへ注文しに行きました。ネット記事の品番を伝えると、インターネットで調べているよう。
しかし、当時はヴァレンティ様の製品情報には掲載されていなく、検索してもヒットしなかったようです。
なので、さっきの品番で注文してもらった。

品番:WP07-T20-60
商品名:ジュエルLED ウインカーポジション抵抗内蔵 6000K T20

一週間後(2月23日)に届いた現物です。諭吉さん越えする、高価なものです。
2
商品を手に入れてから、2か月近く温めて、ようやくGWに施工できた。

作業としては、T20フロントウインカーのバルブを外してLEDに入れ替え、ポジション用の電源(ACC or SMALL)に接続するだけです。
軽く言ってしまったこの一行が、後に悲劇が起こるとは。。。。この時、誰も予想していなかった。

先ず、運転席側のバルブ(電球?)を外したところです。ここまでかなりの工程がありましたが、思いっきり省略しています。
(この手のソケットは、鬼のように固着しているので、ホンマに外れん!外す方向間違えとるのか?!と言わんばかり固かった!)
3
接続方法のイメージです。
4
左側が、購入した商品です。の白い線が、ポジションLED用(ホワイト)のコードです。
右が、純正のバルブ&中間ソケットです。
5
バルブを外したところに、LED側のソケットを差し込みます。
6
そして、防水用のゴムカバーをスライドさせて、接続部分を丸ごと被せます。

これで、準備完了。

いよいよ、車両に取付けですが、この商品は根元がゴム製なので、ただ押し込むだけです。純正のようにはめて回す動作は不要です。
運転席側は、何とか取付できた。「何とか」というのは、このLED、直径がバルブとほぼ同じ幅でしかも長く、斜め入りができません。
ちゃんと車両側の差し込み面に対して、直角に差し込まないと無理でした。
7
運転席側は、取付できてテスト点滅させて、成功にガッツポーズの勢いで、助手席側へ・・・・
助手席側のバルブソケットは、運転席側以上に固着していて、外すのに半時間かかってしまった。ホンマに回らん!しかも両腕は流血&傷だらけになってしまった。
ようやく外して、運転席側同様に中間ソケットをはめ込んで、LEDを車両側に直角で差し込みたいのだが・・・・・真後ろのフレームが邪魔で入らん!
このクルマのヘッドランプ後ろ側は、ホンマに隙間が無い!悪戦苦闘で、色々な角度で攻めても、絶対無理!という判断に至り、仕方なく諦めるか!んな訳がない。。

ここから、私の「クルマDIY」の真骨頂を発揮するところ!

そして、出した答えは、バンパーと、ヘッドランプ外すこと。というより、前にちょっとずらすだけですが、今までやったことが無いので皆無・・・
手元のスマホで、Youtubeの動画でバンパーの外し方を速攻勉強。なんとなく理解して、後はDIY(どうでも、いいから、やってみよう)
片側だけでネジを10本ほど外して、ようやく前にずらした状態です。朝からやって、ここで昼休憩とは・・・・午前中で終わる予定だったが、想定外の作業がありすぎ!
8
悪戦苦闘して・・・・ようやく取付完了!
バンパーめくって、ヘッドライトを数センチ前にずらして、横から見た画像です。
こんな感じではめ込んでいます。

ここまで、ホンマに長かったなーーーーー必死でやってたので、写真はこれぐらいしかありません。
9
あとは、白色LED用のコードを、ACC電源に接続して、エンジン始動と共に点灯できる、デイライト版にします。

画像は、エンジン始動後の状態。ウインカー部がホワイト点灯していますね!
ここが白で光るのは、最初は違和感がありましたが、すぐに慣れ逆にかっこよく見えます!
期待していなかった白色LEDが、想定外に明るく、さすがヴァレンティ様です。

アレンジして、スモール(イルミ)に接続すると、スモールONと連動して点灯させることも可能です。
10
ウインカー点滅作動時にはアンバーで点滅します。
今回のメインテーマである、ウィンカーをLEDに変えることがようやく完成です。
11
工程9の、「アレンジして、スモール(イルミ)に接続すると、スモールONと連動して点灯させることも可能です。」と言ったのが悪かった・・・
更なるアイデアが降臨!それは、また次回!

今回はここまで!

みんカラ様、1投稿で掲載する工程の数を増やしてくれて、本当にありがとうございました。

いじょ。

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( ウインカーポジション抵抗内蔵 の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

フォグランプ交換

難易度:

左ロービームのバラスト交換

難易度: ★★

中期ヘッドライトリペア

難易度:

トヨタ純正ドア リフレクターに交換

難易度:

フォグランプレンズ、バルブ交換

難易度:

ヘッドライトクリーニング&プロテクト

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「みんカラ開設、8周年でした・・・ http://cvw.jp/b/2625273/47742266/
何シテル?   05/25 17:48
初めに、自己紹介の最初の何文字かは、画面右側のプロフィール欄に表示されるので、中途半端な表示を避けたくてこうやって文字数を稼いでいます。続きは「ポチっ」とな。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[トヨタ マークX] ATF交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/26 23:42:24
[スバル WRX STI] 静音化の一環 Bピラーデットニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/06 21:44:09
ロービームLEDの調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/17 23:03:06

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
【2018/03/21~】 約24年間、3代に渡り乗り続けた「クレスタ」を卒業して、次の ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
■GX81-CRESTA SuperLucent EXCEED ・1995/06/14 ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
■GX90-CRESTA SuperLucent EXCEED ・2002/12/28- ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
■GX100-CRESTA EXCEED ・2012/4/14-2018/03/21 ・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation