• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マークエクサーズ@トシの愛車 [トヨタ マークX]

整備手帳

作業日:2022年5月3日

リア用ドライブレコーダーを、通信型レコーダーへバージョンアップ入替え・・・

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
タイトルで、すでにネタバレしていますが、これがタイミングよくGW前に届いた物です。(予告編の答えです)
2
箱を開けると、本体とかなり長めのコードが入っていました。
3
本体は、わずか50mm幅の小さなもので、リア専用ドライブレコーダーです。
現在のリアに設置しているドラレコは、元々フロントに付けてあったものを移設したのもですが、
フロント側に保険会社で契約して取り付けている、通信型ドライブレコーダとは独立しているので、機能的には半分です。
なので、フロントと連動して機能するように、オプションで購入しました。
4
現在の、リアドラレコです。窓ガラスに付けるのを避け(ウィンドウフィルムを貼っているので)設置型に変えています。
5
台の裏側は、電源コードを収納しています。
赤黒線は前から延長してきたACC電源です。
6
新ドラレコを仮置き。
コードを伸ばしてイメージを描いていきます。
7
助手席後ろ側の内張りを剥がして、コードを埋めていきます。ケーブル自体は恐らく光ケーブルなので、急な折れ曲がりは厳禁です。
8
助手席まで配線し、そこからさらに上に伸ばして、フロントのドラレコまで持っていきます。
9
ようやくここまできました。
コネクタ部分がかなり小さいですね。

小さい分、配線がしやすかったです。
10
カメラ側のコネクタはこんな感じです。
11
再び、リアレコーダーに戻ります。
設置にあたり、これもリアガラスに貼りつけたくなかったので、L字型のステーで固定しました。
外側に、TRDのキャップを置いて映像テストの準備。
12
エンジン始動。説明書を見ながら映像を確認します。ちゃんとTRDのキャップが写ってますね。OKです。
13
最後の仕上げ。ステーの穴が気になったので、台に付いていた自作プレートを移設して貼りつけました。
14
拡大したものです。物がかなり小さくなったので、台が無駄に大きいなあ。
対策は、また考えよう。
15
これで、前後のドラレコが連動したので、何かイベントがあれば保険会社に前後の動画が送信されるので、証拠能力がアップされます。
因みに、任意保険は最高スペックの補償に加入しています。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

純正ダブルホーンではあるけどやっぱ安い アリーナ2

難易度:

2024/05/18 スマートキーの電池交換(1回目)

難易度:

キーレス電池交換

難易度:

バックライト交換

難易度:

ドラレコのブラケット交換

難易度:

ユピテルLei04のオービスデータ更新(2024年6月版)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「みんカラ開設、8周年でした・・・ http://cvw.jp/b/2625273/47742266/
何シテル?   05/25 17:48
初めに、自己紹介の最初の何文字かは、画面右側のプロフィール欄に表示されるので、中途半端な表示を避けたくてこうやって文字数を稼いでいます。続きは「ポチっ」とな。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[トヨタ マークX] ATF交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/26 23:42:24
[スバル WRX STI] 静音化の一環 Bピラーデットニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/06 21:44:09
ロービームLEDの調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/17 23:03:06

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
【2018/03/21~】 約24年間、3代に渡り乗り続けた「クレスタ」を卒業して、次の ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
■GX81-CRESTA SuperLucent EXCEED ・1995/06/14 ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
■GX90-CRESTA SuperLucent EXCEED ・2002/12/28- ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
■GX100-CRESTA EXCEED ・2012/4/14-2018/03/21 ・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation